山に魅せられて

山に魅せられ数十年のシニア女子。
日本百名山達成は通過点、今日も山へまいります。
一押し記事は、雲の平、高天ヶ原。

ゴマが胡麻になる

2005-10-02 | こんな日も
いつの間にか居眠りをしていました。

今日は朝から、庭木の枝下ろし。
暑かったし、終わった~気分で、
冷えた缶ビルを、くくくぅと1缶。
そのまま、眠ってしまったような・・

あれっ、連れ合いは、何処へ。
別棟から灯がもれている。
ははーん。
行って見ました。
クリックしてね、拡大写真に変身!そういえば、夕飯を待っている彼の手に、赤い歯ブラシが?
ずいぶん準備がいい???

新品だ! 
あれは彼の歯ブラシではない!

???


な~んだ、そうだったの!
ゴマの中に混じっている汚いゴマ、
欠けたゴマを、歯ブラシを使って
取り除くためだったのです。

(それにしても、何とせっかちな。)
クリックしてね、拡大写真に変身!◎連れ合いは、ゴマも作っています。

最も、私が知っているのは、収穫後から。
ゴマを広げた笊が、いつの間にか庭に並ぶようになってからです。

出勤前に並べていくので、空を見上げては、笊を出したり入れたり。
これだけが、私の仕事。

胡麻のアップ、きれいでしょ。

後は軽く炒って、香ばしい香りがして
パチパチと弾けたら出来上がりです。


実は、この前に扇風機を軽くかけながら、ゴマを空中から落として
小さな埃やゴミを飛ばす作業があるのですが、残念これは撮りそこないました。

こんな作業を黙々とする連れ合い。
時に、憎たらしいこともあるけれど、今日は何と魅力的に見えることかしら。
不思議なことです。


隣家から一枝いただきました。

花でしょうか、木でしょうか。
名前も、分かりません。
(お隣さんも、分からない。気が付いたら、咲いていたのですって)
クリックしてね、葉の部分を拡大しました葉の部分が、珍しいと思うのです。
オレンジ色の葉の部分を
一見、花と見間違えました。
緑の葉の付け根部分が、この色、この形なんですね。
はじめて見ました。


なんと言う名前なのでしょう。
ご存知のようでしたら、お教えくださいませ。


上記のお花の名前は猩猩草(しょうじょうそう)です。

10月3日にkojiさんから、お教えいただきました。
猩猩草(しょうじょうそう) に関する詳しいことは、下記植物園へお出かけください。
『植物園へようこそ!Botanical Garden』

   クリックすると、植物園にワープします。



最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴマ、炒り加減 (sakuraさんへ♪)
2005-10-05 00:11:15
自家製ゴマを美味しくいただくには、炒り加減がポイントですね。

初めの頃は、炒りすぎて焦がしたこと何度もです。

短時間でいいのですね。

家のフライパンでは、パチパチを3、4回聞いたら、もう大丈夫。

いい香りが漂います。

写真のお花は、kojiさんの情報どおり猩猩草(しょうじょうそう)でした。
返信する
一所懸命で・・ (ベルボンさんへ♪)
2005-10-04 23:57:58
ベルボンさん、ありがとうございます。

ひたむきといいますか、頑固といいますか、ちょっと手元を止めてもらえないといってもこれこのとおり。

歯ブラシが暈けてしまいました。うふっ(笑)

農業は、好きなようで、夢を持っていたのでしょうか。

こちらに引越して、直ぐに軽トラを購入。

そろそろ4年近くなりますが、ますます張り切っています。
返信する
聞いてみましたところ・・ (ぺんぎんちゃんへ♪)
2005-10-04 23:37:43
ゴマの実を収穫しますが、ゴマの入っている鞘をつけたまま、木?全体を収穫します。

鞘がパリッと割れるようになるまで丸ごと干して乾燥させます。

充分乾燥したら小槌で叩くと、ゴマと鞘が分かれます。

大きなゴミを取り除き、ゴマを笊に広げて干す。

充分に干す。

そこから、ブログどおりです。



タイトルの「ゴマが胡麻になる」は、植物として収穫したゴマを、食物に変えるという意味でつけました。

ちょっと、混乱させちゃったかな。

猩猩草(しょうじょうそう)のバナーから、ゴマを調べることができるので見てみて。あのきれいな花のところが鞘になりゴマになるそうです。
返信する
猩猩草(しょうじょうそう) (再び、kojiさんへ♪)
2005-10-04 18:20:25
白い乳液が出ました

猩猩草(しょうじょうそう)です。

彼女、これまで名前が分からなくていましたから、とっても喜んでいました。

ありがとうございます。
返信する
ゴマ大好き!! (sakura)
2005-10-04 00:14:47
細かい作業で、やっと食べられる様になるゴマ  本当にそれを見ていたら 大切に大切に食べたいですよね。そして味も、香りも格別なことでしょう。自然を相手に真剣に取り組むご主人、そして、貴方は山と言う自然・・・何かいいですね。最高です~



写真の花、私の隣家にもありました が、名前は分りません。kojiさんが言う猩猩草かもしれませんね。



返信する
Unknown (ベルボン)
2005-10-03 19:38:28
こつこつと作業をする旦那様のお顔が目に浮かぶようです。

きっと真剣なまなざしを向けて、ひたむきにやっているんでしょうね。

う~ん、かっこいい!

返信する
うっ、??? (ぺんぎんちゃんへ♪)
2005-10-03 14:54:10
あれっ、わからない! 

私も無知識だった。

連れ合いに聞いておきま~す。
返信する
ごま~ (ぺんぎん)
2005-10-03 13:30:16
手作りゴマ、すご~いっ

家庭でゴマ作れるんだぁ~。

ゴマって、ゴマの実になってるのを収穫するのでしょうか??(←無知識な私・・・

もうすでに「いりごま」になってるのを買って食べていますが、よく考えたら「いりごま」の本来の姿が何かわかりませんでした・・・
返信する
似ています!!! (kojiさんへ♪)
2005-10-03 13:03:27
kojiさん、ありがとうございます。

そっくりですね。

間違いないと思います。

お隣さんに、白い乳液が出るかどうか確かめてもらいますね。
返信する
新胡麻 (おみやさんへ♪)
2005-10-03 12:59:51
ゴマ作り、今年で3年目ですが、作る過程をしらないままに食べていました。

思い返せば、結構、辛口の批評もしたようで、少々焦ります。

新ゴマの香りは、格別ですね。

いろいろな料理に、それこそ、なんにでもって言って良いくらい、使って楽しみます。

コメントありがとうございます。

返信する
プラスにしなくちゃね (よっちゃんへ♪)
2005-10-03 12:48:06
お気にかけていただいてありがとうございます。

ただ今準備中。

なかなか大変で、ちょっと憂鬱気分です。

こんな筈じゃなかったのに・・これ本音。。。

でも、プラスにしていかなくっちゃね。

気を取り直して前進です。

アドバイスお願いね。



返信する
これかな (koji)
2005-10-03 10:23:22
猩猩草(しょうじょうそう)

灯台草科、ユーフォルビア属北アフリカ原産

初雪草の仲間

秋に頭頂部の葉がオレンジ色に変わる。

葉の形もおもしろい。

茎葉を傷つけると白い乳液が出る。

返信する
↑の続きです (おみや)
2005-10-03 09:41:40
絵文字を入れていて、そのまま送信してしまいました。続きです。

手作りのゴマって、凄く香りもいいし、買ったものには比較にならないほどの美味しさがありますよね。姉が家庭菜園で作ったゴマを分けてくれるのですが、普段は勿体無くて使えないくらいです。手間が掛かるだけに、簡単には食べられないのです。
返信する
手作りのゴマ (おみや)
2005-10-03 09:36:57
お早うございます。

よく出来た夫様で毎日が楽しそうです。
返信する
Unknown (チーママさんへ♪)
2005-10-03 06:40:51
おはようございます。

いつもありがとう。



ゴマを食卓にのせるまでには、大変なのね~。

今まで以上に味わっていただかなければと思っています。



雰囲気似ているし、私もそう思ったけれど、ポインセチアでは、ないらしいの。

なんなのかしらね。

ご一緒に考えていただいてありがとうございます。





返信する
素敵な旦那様 (よっちゃん)
2005-10-02 14:33:28
ご主人様は本当に畑仕事が好きなんですね。

野菜はなんでも作っているようですが。

特にゴマは食べるまで本当に「手」がかかりますものね・・・感心します。



学校の仕事はもう始まったのですか?

山もあるし・・・いろいろ大変ですね。

体調に気をつけて頑張ってください。





返信する
歯ブラシでねえ・・・ (チーママ)
2005-10-02 00:57:23
山盛りのゴマ、すごい量ですね。

買ったら、何袋になることか

ご主人エライですよ、我が家じゃ考えられない。

ホント、魅力的ですよ~~(⌒ー⌒)

栄養たっぷり、いい香りもしてきそう

お隣からもらったのは?

もっと赤が大きくなりそう!

色づいていないので、よく分かりませんが・・・

ポインセチアに見えるんですけど

自信な~い
返信する

コメントを投稿