ブロガーのお仲間から、たくさんのコメントをいただきながら、お返事が遅れていますことを、深くお詫びを申し上げます。
05年8月6~10日南アルプス南部の聖岳&光岳に行ってきました。
(と、取り敢えず、申し上げさせていただきます。)
10日の夜遅く、元気に帰宅したものの、翌朝から、猛烈な胃の痛みと微熱で、食事はおろか、白湯さえもやっとという状態でした。
この兆候は、山中において既に、ありまして、
(茶臼小屋連泊9、10日の朝方が寒く、寝冷えをしたのか)胃の不調は始まっていました。
でも、まさか、こんな風になるなんて、、、もともと、胃腸は丈夫な方なので軽く見たのがいけなかったようです。
まだ、何でも食べられるというわけではありませんが、月曜日頃から、日を追って元気になってまいりました。
遅ればせながら、コメント書き込み、ブログアップに努力をいたしたいと思います。
僭越ではございますが、お詫びとご報告を、申し上げます。
05年8月6~10日南アルプス南部の聖岳&光岳に行ってきました。
(と、取り敢えず、申し上げさせていただきます。)
10日の夜遅く、元気に帰宅したものの、翌朝から、猛烈な胃の痛みと微熱で、食事はおろか、白湯さえもやっとという状態でした。
この兆候は、山中において既に、ありまして、
(茶臼小屋連泊9、10日の朝方が寒く、寝冷えをしたのか)胃の不調は始まっていました。
でも、まさか、こんな風になるなんて、、、もともと、胃腸は丈夫な方なので軽く見たのがいけなかったようです。
まだ、何でも食べられるというわけではありませんが、月曜日頃から、日を追って元気になってまいりました。
遅ればせながら、コメント書き込み、ブログアップに努力をいたしたいと思います。
僭越ではございますが、お詫びとご報告を、申し上げます。
大変な思いをされたのですね。下山が容易でなかったでしょう?
呉々も無理なさらず、充分に休養をとってください。お大事に。
お大事になさってくださいね。
お返事なんていいんですよ。
お山には元気に行かれたとのこと、
そのうち、また雄大なアップが見られるでしょう。
楽しみに、ゆ~~~~~~っくり待ってますよ。
どうぞお大事に
お体無理なさらないでくださいね。
ブログ更新は、いつでも出来ますから、気になさらず
なによりも元気になられることを祈っております。
ちょっと胃が痛い、消化してないな、冷たいものはもう嫌、程度だったんだけど。。
一気に気が緩んだのかな。
登山の疲れと相乗したのかもしれません。
聖平小屋、茶臼小屋ともに寝具は寝袋。
これは有料で貸してくれるのですが、茶臼小屋の朝方は寒かったわ~
寝袋のインナーをもっていった友人は寒くなかったと言ってました。
予備のズボンは、最後の温泉上がりようのみ、汗をかいても着干ししてました。
チタンの230gのポットも、持っていかなかった。
つまり冷たいものばっかり飲んでいたわけ。
それもこれも荷を軽くするため。
いつも持っていくものを持っていかなかったの。
それでも12、3KGありましたね。
そうそう、東海フォレストのバスに乗るときは、重そうなものはザックから出して量ってもらいました。
これ反則なんだけど、10KGを超えると、運賃が1.5倍になってしまうので、知っている人はやってましたよ。
暗黙の了解かな。
というわけで元気になってきました。
ゴマ豆腐、卵豆腐、抹茶豆腐など豆腐に凝り、半熟ゆで卵、辛子&醤油抜きの納豆、牛乳を常温に暖めてから食べています。
大好きな西瓜も常温、それでも結構いけますよ。
なんか、精進料理みたいですが・・
なんかとっても恥ずかしい!!
日常の私を知ってるsakuraさんからみたら、笑ってしまうでしょう。
鬼のかく乱、鬼の霍乱ですよ。
うふっ(笑)
姿も、声も聞こえないから、文字だけだから、優しさが素直に心に染み入ります。
ブログやってて良かったな~~
優しいんだもん。
一口食べると、お腹がキューと、痛くなり、
お腹にホッカイロをあてて、ゴロゴロしていた情けなさ。
これからは、本気で腹巻をしようと思いました。
おしゃれな腹巻を見つけたい。
これ以降、夜は、肌さわりのよいサーモンピンクの、バスタオルを巻きつけて休んでいます。
この言葉に元気がでちゃいました。
本当に、どうしちゃったのでしょう。
アルプスは、そん所そこらの山とは違う。
やっぱり、大変だということでしょか。
年々歳をとっているということかしら。
今回のことで2KG、痩せましたよ。
かっこいい姿を見せようと思っていたのに、1KG戻ってしまいました。
来週お会いするときには、元に戻っちゃってますね。きっと。
2KG痩せた、登山が楽になるって、本気で思いましたけど、駄目、体はふらふらでしたよ。
病気で痩せたんではね~~。
食事の完全快復も、間近です。
トマトオムレツを、いただく日も近そうよ。
本当に美味しそう。
明日は、卵屋さんが回って来るので、産みたて卵を1.5KG買い込みます。
大丈夫ですか~
今週入ってから、「どうしたのかな~??」とは思っていたのですが、体調が悪かったのですね
でも少し回復してきたということで、安心しました~。
どうかお大事になさってください
登山はしてないですが、自分の体力過信し過ぎ…
と、思った今年の夏。体調って思わぬところに
落とし穴がありますよね。
記事アップより、体調優先でゆっくり休養してくださいませ。
「聖&光」に行かれたんですね
女性2人での「山旅」はスゴイです。
私はいつも3人で行くのですが、1人が仕事が忙しくなりほとんど参加できなくなりました。
女2人はちょっと心細くて、大きな山は勇気が出ませんわ。
タマ~ニ、主人と山に行きます。
「赤石~荒川三山」は主人と行きました。
赤石小屋や赤石頂上から見えた「聖岳」いつか行きたいな~~と思っていますが---
その後、お加減如何ですか?
お大事になさってくださいね。
私も冷房でお腹の調子がイマイチです。
今週、友人と富士山に登る予定ですが、お天気も悪くて中々決まりませ~ん
TB貼らせて頂きます。宜しくお願い致します。
山で体調崩すと辛いですね。
帰られてきっとほっとされたのでしょう、ゆっくり休養してくださいね。
落ち着かれてからレポ楽しみにしています。
どうぞお大事に。
hanasakuokaさんの、8/20~21姫神山&秋田駒ヶ岳登山は大丈夫でしたか?
体調の回復が心配でしたが・・・
どうぞ、ゆっくり休養されてくださいね。
お久しぶりです。
体の方、大事でなければよろしいんですが。
ここのところもうやんも体調ボロボロでしたが、暑さのせいですかね。
しかし、まさかアイアンウーマンのhanasakuさんが・・・。
ちょっと疲れが溜まったんでしょうね。
予定をすべてキャンセルされて、のんびりすごされるのも胃にはよろしいかと・・・。
では、また寄らせていただきます。
くれぐれもご自愛を・・・。
お腹系の風邪だったようで、胃の後は、腸が調子よくなかったの。(なんて、笑い話のようですが)
今は、もう綺麗さっぱり、菌が体の外に出ちゃったようで、調子いいですよ。
ご無沙汰しちゃって、こちらもお詫び申しげます。
3000m級の山々の縦走となると、実感としてはそれほどでもないのですが、かなりの体力を使ってるってことなのかしら、免疫力も落ちるでしょうし・・。
病気とは、縁知らずのはずなのですが、5年に1回程度、かなりなダメージの風邪をひくんですよ。
今年は、当たりだったかな。
ご挨拶が、たいそう遅れて申し訳ございません。
これまで、結構一人で行っていました。
仕事をしている時は、なかなか友人と調整がつかかったり、お天気具合などで、そうせざるを得なかったということでしょうか。
あの頃は、怖いもの知らず、勢いもあったし、何と言っても、山の方が呼んでいるって感じでした。
最近は、消化するて感じかな。
100名山を目的に掲げたら、そうなっちゃった。
ご主人と登るって、いいな~
一番安心するでしょう!?
ほっとしたのだと思います。
山では、胃が痛い、お水は飲みたくない程度だったのよ。
友人が、「えっ、なんでもなかったじゃない?!」って、吃驚してました。
なんでもなかったわけじゃないけれど、そんな程度のものでした。
一時は、初めて服用してみた入眠導入剤(マイスリー)で、胃をやられたのかとも思いましたが、夏風邪だったようです。
胃の後、風邪の菌は腸へ移動、しばらく・・・大変でした。
軽い高山病になることはあるけれど、こんなことは初めてよ。
サーマルマットがないと眠れないので、そのかわりに寝袋のインナーを省きました。
朝方、冷えこみ、寒くてね、インナーを持っていった友人は寒くなかったと。
減量化は難しいもんだと思います。
小鳥沢さん、じさま(ブログ名 毎日が日曜日)のおいでになる岩手。
行ってみれば、特別の感慨がありました。
遠い岩手の友人をを瞬時に結んでくれるブログのありがたさをしみじみ思いました。
無理しちゃだめよ。
アイアンウーマンか~、そんなこと思ったこともなかったけど、そんな風に見えるのかな~。
hanasakuも人間でございまして、心ひそかに涙を流し、なにくそとまた立ち上がるんでございます。
私ことで恐縮ですが、パソがぶっ壊れまして、データが一切合財飛んで失せました。
お友達のアドレスなどが無くなり、新規パソ購入後はいろいろ繁忙を極めておりました。
撮りためした画像データの復旧の目処がようやく立ち、9月のはじめあたりから平常に復することが出来そうになりました。
その間皆様に音信不通状態をかこっていましたが、ご訪問頂けたお方のところには、リンクを辿ってやってくることが出来ました。
本当にご無沙汰して相すみませんでした。
光岳へは又の楽しみが増えたとしておきましょうよ。
小生も靴の底がはがれて中断して下山した経験があります。
安物の靴を買うからそうなると、登山用品店に笑われました。
お久しぶりです。
コメント書かせていただいたはずなのに、うまく投稿できなかったようなので、また来ちゃいました(夜は混んでるみたいですね~)。
聖・光、レポート楽しみにしていたのでじっくり読ませていただきました。私も来月行こうと思っているんです。
それよりhanasakuokaさんでも道を間違えることがあるなんてビックリ!光は残念でしたね。。。私、ルートファインディングが苦手なので(疲れてくると下ばかり見てしまって)、気をつけないとと思いました。
でもこれでまた南ア南部に行く口実ができたってものですよね!
そういうことがあるかもしれないと、思いながらもバックアップしていないんですよ。
これは、何とかしておかなければいけませんね。
恥ずかしブログの大公開&再チャレンジ宣言をしてしまいましたから、これで、絶対登らなければならなくなりました。
今度は、間違えて入った易老度から登りましょうか。
これも何かの縁かと。
底のはがれた靴は、シリオでした。
かれこれ5年も登らなくなった夫の靴と全く同じ!!
早速、しまいこんである靴を見たら、なにやらスポンジがぼろぼろになったようなものが散らばっているではありませんか。
剥がれかかっていたのです。
ちょっと引っ張ったら、難なく全部はがれてしまいました。
もう片方はと・・、剥がれちゃいました。
数年前から、情報がしっかり流されていますから、注意はするものの、山中でこうなったら慌ててしまいそうです。
分岐で御前山を結ぶ尾根に入ってしまいました。
何度も歩いているところなのにですよ。
これは直ぐに気が付きましたけど・・
どうも、下りでは足元に集中して視野が狭くなっちゃうみたい。
この時も、おしゃべりしながらでしたね~
もう1回は、はるかな昔?ですが、富士山の近くの山でした。
木が全くない、広~いピークで雪が覆っていました。
あるべき「分岐がないな~」と思いつつ進んだものの、富士山の方向がおかしい。
直ぐに戻って、さっき通り過ぎた、集団の方たちのいる辺りを見たら、棒みたいなものに上着が掛けてあるの。
「ごめん、もしかしてそれ標識じゃないかしら?」
標識だったんですよ。
しかも、集団だったので、その先の下り道を塞ぐ形で見えなくしてたんですね。
不思議と仲間と一緒のときなの、安心しちゃうのかな。