ユキノシタ科「マルバウツギ」
稲荷山コースで撮りました。1号路の途中でも、たくさん見かけるそうです。
(このきなんのき掲示板 http://bbs8.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=10170&pid= 調べ)
~~
お天気回復傾向のあった、2005年5月31日(火)、
トレーニング仲間と稲荷山コースを登り、6号路を下りました。
ゆっくり、のんびり、おしゃべりしながら。
「今度は、どこへ行く?」
「何、食べる?」
山の話? いえ、グルメの話です。
山歩きしながら、地中海料理 に盛り上がる!!
こんな山歩きも、いいものです。
この日、雨が上がったばかりの高尾山。
濡れた幹の色は濃さをまし、新緑がいっそう映えて 美しく
こんな日は、どこまでも歩いていきたくなります。
セッコク の花が咲いていました。
ケーブル駅のホームの、桜の樹の上に見られました。
看板もちゃんとありますから、ケーブルに乗らなくとも入れます。
私たちの様子を見ていた駅員さんが、説明してくださいました。
( 今日は、朝から雨で乗客は少なく、駅員さんに余裕があった?
ラッキーだったかも、私達)
セッコクは、6号路の”沢沿いにある、”杉の大木”にも、あるとのこと。
注意しながら、下ったのですが見つけられない。
双眼鏡があるといいかもしれません。
※セッコクに関する参考サイトみんなの趣味の園芸
①ようやく雨がやみました。
稲荷山コースの展望台からは、新宿副都心のビル群が見えます。
②フタリシズカ(サンニンシズカ?いいえ、花穂は、何本あってもフタリシズカです。)
③シャガ(6号路の暗い沢筋にたくさん咲いていました。写真が小さくて・・・)
④ジムの仲良し仲間(1人が2人に、2人が3人に増え、今や7人になりました。
ジムで鍛えて体重減らすも、グルメで帳消しな私たちです。)
⑤琵琶滝(6号路にあります。滝行もできるそう。事前の申し込みが必要とか)
お読み頂いてありがとうございます。(写真がもっと上手に撮れたらなぁ)
とっても綺麗な花を咲かせるんですね。
なんだか、いじらしくも一生懸命
自己主張している様がかわいいです。
若き頃(高校の遠足&母との山歩き)登った明るい高尾のイメージとちょっと違いました。
奥深くうっそうとしていて、暗いほどの山の中・・・
生えている植物が、平地と違って独特ですね~
私は鎌倉の長谷観音で高い所に白い花が咲いていました、正面画像も運動公園で見ましたよ。(にせアカシヤにも似ていますね)
それもあるかなと思いました。
でも、こうした自然が少しずつですが減っているのが淋しいですね。
このことを、どうして次の世代に繋いでいくのでしょうか。
ニートと呼ばれる世代の人たちがもっと自然に携わってくれるようになったらいいですね。
グルメのお話、耳を澄ますと聞こえてきそう…。
桜の木にセッコクのお花。
人気の高尾山は益々人が多くなりそうですね。セッコクはかなり高い場所に咲いていたのですか?行かれた甲斐ありましたね!(ドレミ)
今日ぶらりと行こうかなと思いましたがイマイチその元気がでませんで。
行けばよかったな!
岡先生は間違いない、映画館の左上のお寺が先生の家でした、映画館は私の叔父のもので
東映、東宝、新東宝のものを上映していました。okaさんの観た映画から推測すると5年以上鳥羽に住んで居ましたね、泳ぎまわった所は”桃取島”では?私たちの時代はみんな”佐田浜”で泳いでいました、今は埋め立てて市営駐車場に、エレベーターも今はありません。当時鳥羽は町から市に変わったばかりでは?
点と線をつなぎ推測したところ、okaさんは
”堀の上”に住んでいたのでは?私は本町でした、ヒントが少し足りません。
私も土曜日の夜色々変えて試していました。
hanasakuokaさんのも候補でした。そして2時過ぎ竹にしてあなたのブログを見たら竹でした。アッラ~でも、明日変えよう!!と思い
そのままに、翌日の夜 ピンクにして見たらまた、アッラ~でした。竹に戻して今度はkojiさんのを見たら 竹、ひまわり だったと思っていたので、またまたビックリ。今はまた、夏になっていますね。皆さんも色々試しているのですね。
うつぎの花とても綺麗で、華やかですね。
何故かウエデングドレスのように清楚でもありますね。
セッコクの花、去年 高尾山に行った時(登山ではなく)ケーブルカーのところで見ました。毎回 写真がとても綺麗でブログのUPがお上手で感服しております。
でもかわいい
スゴイ生命力だ と思いました。
岩の上に咲いていました。
このセッコクも 大木に 咲いていますね。
自然の生命力の強さですね。