といいますか、何度も登っている城山(奥高尾・小仏城山)なのに、
今日まで無関心といいますか、気が付かずにいたのです。
あの日、シモバシラを楽しんだ後、一丁平に新設された展望デッキの階段に腰掛けて、
丹沢山塊を眺めながら、ゆっくり昼食。
(展望デッキが、いつごろ完成したのか、確認していないのですが、
新設前の同じ場所は、このようなところでした。↓)
その後、高尾山へ戻る(つい先ほど知り合った)ご夫婦と分かれて、城山へ。
ここ数年、「"初日の出"を観ていない‥」と思いながら、 城山到着。
何気無く、方位を確認してみると、ここは当に、"初日の出向きロケーション"。
城山に何度も来ているけれど、方位を正確に確認したことがなかった。しかしこれはいけますね!!
ちょっとわくわくして、富士見茶屋(城山頂上の茶店)の、ご主人さんにお尋ねしたら、
「(日の出を見に来る人は)100人程度かな。店、開いているよ。」
「日影沢から林道に入って、日影沢園地に車を置くか、タクシーで車止めまで入ってもらうといい」
※日影沢とは、スプリングエフェラメルで有名な、あの、日影沢です。
「そこから、まっすぐ上がってくると、40分かな」と。
40分?? もっと時間が掛かったような気がするけれど、ひょっとすると、私の想像する道と違う、
別の道があるのかもしれません。
自宅からの最寄り駅はローカルな単線。始発に乗っても、6時40分頃の日の出には、間に合わない。
実行するには、ルート、必要時間、大晦日から元旦の鉄道アクセス、その他にも、
始発時間の早い駅まで、家族に車で送って頂かなければなりません。
いろいろと事前の準備が必要ですが、来年の元旦は、ここから見てみたいです。
(鬼さんが、笑っているかな?)
今回は、城山から弁天橋を経て相模湖に下山しました。
続きは、10000文字数制限にかかるので、次のページにしました。(*^▽^*)
今日まで無関心といいますか、気が付かずにいたのです。
あの日、シモバシラを楽しんだ後、一丁平に新設された展望デッキの階段に腰掛けて、
丹沢山塊を眺めながら、ゆっくり昼食。
(展望デッキが、いつごろ完成したのか、確認していないのですが、
新設前の同じ場所は、このようなところでした。↓)
その後、高尾山へ戻る(つい先ほど知り合った)ご夫婦と分かれて、城山へ。
ここ数年、「"初日の出"を観ていない‥」と思いながら、 城山到着。
何気無く、方位を確認してみると、ここは当に、"初日の出向きロケーション"。
城山に何度も来ているけれど、方位を正確に確認したことがなかった。しかしこれはいけますね!!
ちょっとわくわくして、富士見茶屋(城山頂上の茶店)の、ご主人さんにお尋ねしたら、
「(日の出を見に来る人は)100人程度かな。店、開いているよ。」
「日影沢から林道に入って、日影沢園地に車を置くか、タクシーで車止めまで入ってもらうといい」
※日影沢とは、スプリングエフェラメルで有名な、あの、日影沢です。
「そこから、まっすぐ上がってくると、40分かな」と。
40分?? もっと時間が掛かったような気がするけれど、ひょっとすると、私の想像する道と違う、
別の道があるのかもしれません。
自宅からの最寄り駅はローカルな単線。始発に乗っても、6時40分頃の日の出には、間に合わない。
実行するには、ルート、必要時間、大晦日から元旦の鉄道アクセス、その他にも、
始発時間の早い駅まで、家族に車で送って頂かなければなりません。
いろいろと事前の準備が必要ですが、来年の元旦は、ここから見てみたいです。
(鬼さんが、笑っているかな?)
今回は、城山から弁天橋を経て相模湖に下山しました。
続きは、10000文字数制限にかかるので、次のページにしました。(*^▽^*)
ご無沙汰でした(笑い)。
山というより観光地という手すりですね。
好みで言えば、むかしが大好き・・・。
それにしても、眺望が最高ですね。来年のご来光を楽しみにしております(笑い)。
それでも、一番に、コメントを入れてくださって、
心から、お礼を申し上げます。(深謝)
ミシュラン三ツ星以降、気軽に入山される方が増加して、
いろいろな意味で観光地化が進んでいると言わざるを得ません。
その範囲は、奥高尾へと広がっています。
都市近郊の山として、みんなの森であってよいと思うものの、
昔を知る者は、ちょっとね。
これで来年の日の出を見る場所は、決定ですね。
楽しみに待っています。
見晴らしのいい処が見つかって良かったね。
之が山の醍醐味。
素晴らしい眺望に拍手
ご無沙汰ごめんね。
時々訪問してるのでそのうち何処かの山でお会いできるのでは?と勝手に親しくさせていただいています。
日影沢から城山へ40分?は定かではないのですが、最近城山~日影沢へ下山ルートで林道ではない尾根道を歩きましたのでお知らせします。
城山から林道に沿って左側に細い道(かなり踏まれてる)がありました。
林道を歩いてる人があれっ?って顔でこちらを見てました。
案内等は何も無いけど、とにかく道成り?に歩いて最後は沢をひょいと渡って上(道路)に上がると林道に出ました。
会の仲間の後をただ歩いたので
後で地図を見たら・・多分日影沢林道の北側の尾根(620や446のピークが載ってた)を
歩いたようです。
いろはの森コースとの合流地点のほんの少し手前に出たような気がします。
知らなかったルートを歩いたのはとても面白かったのと、40分のルートの事が気になってたのでhanasaku さんに報告です!!
会に入って幅が広がりテント山行も経験したり
仲間も増え楽しんでいます。
半年経って最近一人で行ってないなあなんて思いまた、たまに一人でも歩いてます。
冬至の高尾山のダイヤモンド富士初めて見ました。他あちこち。
色々報告はありますがとりあえず今日はこの辺で・・・又ね!(と言っても不精者でゴメンナサイ)
そういえば、かなり前、10年も20年も前のことだったかしら、
城山から日影沢ルートを友人と下っているときに、
「あんな所を歩いている人がいる」って言ったことを思い出しました。
((( (・・。)Ξ(。・・) ))) キョロキョロ見たのですが、木の陰に入ってしまったのか私は歩いている人を確認できなかったけれど、
きっとその道なんですね。
「行ってみる?」って、友人が行った時、行って見ればよかったと、今になって、思っています。(苦笑)
これは、探検せねばです、気合の入った時に行ってみますね。
マツムシソウさんに合った山の会で良かったですね。とても楽しそうです。
いいな~って気分よ(*^.^*)
私といえば、百名山達成後、目標の定まらない登山でして、
自分の好きな時に好きな山に登れないジレンマを抱えて2年が過ぎました。
あと、もう2年間務めねばならなくなりました。
私の山歩き優先順位は、まず会山行なのですから。
今一番の夢は、エベレストの見えるところに行きたいこと。
「万難を排して」とは大げさですが、そのくらいの強い心でないと、
実現できません。悪い子になってもね(^_-)---☆Wink
それでは、また。お便りくださいね。
お返事、遅れ遅れで、このようなことを言うのは、ちゃんちゃらおかしいでしょう((^┰^))ゞ テヘヘ