山に魅せられて

山に魅せられ数十年のシニア女子。
日本百名山達成は通過点、今日も山へまいります。
一押し記事は、雲の平、高天ヶ原。

箱根昔道を歩く

2006-03-26 | 山歩き 再編集中。(;´▽`A``
このところ気合が入らず、お疲れモード。

少しの休憩のつもりが、「ウサギと亀」のお話か。
駆け比べこそ、いたしませんが、寝過ごしたウサギになってしまったようです。
起こしにいらして下さいました皆様、ありがとうございます。




1週間前のことですが、山のお仲間と箱根昔道を歩いてきました。
この昔道は、旧東海道の、須雲川沿いから箱根町に至る部分を言いまして、
旧東海道と、旧道の既にない部分は箱根新道を歩き、再び旧道に入ることを繰り返す、ハイキング道です。



石畳、一里塚、杉並木。箱根越えの往時が、偲ばれます。

「箱根八里」・天下の険の雰囲気はいかがでしょうか。
よろしかったをどうぞ→

箱根路は、時代の移り変わりとともに、場所が変わりました。
今回歩いた旧東海道は、江戸時代に開かれた道なのですね。



石畳の道 (マウスオンになっています。全2枚)

石畳は、表面が濡れると滑りやすくなります。
事実この日も雨が降りまして、傾斜しているところではずいぶん滑りました。
にもかかわらず、石畳にしたことには理由があるのですね。

箱根八里は標高800メートルを越える山中であることに加え、
雨や雪が降ると、道は泥泥。
旅人は脛まで泥につかり、たいそう歩きにくかったので、石畳にしたということなんですね。


石畳の斜めの排水路(マウスオンになっています。全2枚)
石畳の上を流れてきた雨水を、谷側に流しているのです。



一里塚・七曲り
(マウスオンで画像が変わります。全2枚)

195段の階段を持つ「橿木(かしのき)坂」、七曲りと、曲がりくねった坂が続きます。
このコース一番の苦しいところでしたが、江戸時代の人も大変だったでしょうね。



箱根馬子唄の碑・甘酒茶屋・杉並木

馬子唄にもある箱根八里は、小田原から三島に至る箱根越えの道で、
旧東海道の中でも、最大の難所でありました。
甘酒茶屋の写真を撮り忘れてしまいましたが、旅人はこのあたりで一休みをしたのですね。
(マウスオンでアニメーションが始まります。全3枚)

甘酒美味しかったですよ。フキノトウの和え物が付き、400円でした。

♪箱根の山は天下の険~ 杉の並木は、往時がしのばれ、雰囲気のあるところでした。
(マウスオンでアニメーションが始まります。全4枚)


長いブログを、ここまで、ご覧になっていただきまして、ありがとうございます。

最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨模様 (トラ子)
2006-03-27 09:29:09
だいぶ前に、「小田急線を歩く会?」のような催しに参加したことがあります。

なかなか趣のあるコースですよね。

斜めの排水路は、すごいですね。

昔の人のアイディアには、びっくりしました。



いろいろ知らないことを教えていただいて、とてもブログが楽しみです。

返信する
本格的・・・ (N.Y)
2006-03-27 11:42:21
な、登山ですね。楽しそうこれからが、ベストシーズン?でしょうか・・・

記事のなつかしい童謡が気に入りました

昨年の今頃、大正琴の誘いを受けた時に、あざみの歌が好きだったので、聞いてみました。他も聞いてみたいです。残念ながら、大正琴はやっておりませんが・・・
返信する
歴史を感じます (ぺんぎん)
2006-03-27 14:25:13
ほんとすごい坂ですね・・・江戸時代の方々はここを通っていたんですね

195段の階段っていうのもすごい・・・

10段でも苦しいのに(←ただの運動不足です
返信する
どうしていたの?・・・かと (sakura)
2006-03-27 14:32:27
元気でいらしたのですね。よかったです!!!

趣のある道を歩いて・・・・・“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪でしたね。

私もゆっくりと 先人のたどった道を歩いてみたいです!!
返信する
排水路 (トラ子さん♪ )
2006-03-28 00:53:22
トラ子さん、いつもありがとうございます。

いつもながらの寡作ですが、気が付いたらずいぶん休んでしまってました。

>小田急線を歩く会?

知ってる知ってる! 

川崎にいた頃に何度か参加したことがあります。

そうですね、この昔道辺りは、小田急電鉄さんは得意でしょうね。

排水路すごいですね。

山道で、木を横にして埋め、このように谷側に水を流すことをしているのを見たことがありますが

当時からこの方法はあったのですね。
返信する
”なつかしい童謡・・” (N.Yさん♪)
2006-03-28 01:02:27
N.Yさん、こんにちは

気が付いたら、ご無沙汰をしてました。

このコースは、ハイキングレベルでしょうか、

本格的登山には、まだまだなんですよ。

”なつかしい童謡・・”は、私も気に入って、PCの前で歌ってますが、

家族には不気味かも≧(´▽`)≦アハハハ



返信する
歴史を感じて (ペンギンちゃん♪)
2006-03-28 01:16:12
ぺんぎんちゃん、さっそくどうもです。

ありがとう!

石畳の道、杉並木に特に歴史を感じました。

石畳の道は、滑りやすいので、当時はどうだったのでしょうね。

濡れても滑らない石もあるのですが、この石畳の石はよく滑るのよ。

降りで、苔むしているところに足を乗せなくてはならないところでは

フラットにフラットに、静かに静かに、おいてました。



返信する
もつべきものは・・・ですね。 (sakuraさん♪)
2006-03-28 01:26:20
sakuraさん、ごめんごめん。

この一ヶ月は、ブログでお会いしましょうと言った本人が・・

スンマセン。

春休みになったと思ったら気が抜けてしまって

その上、いろいろ思いもかけないことが重なって、疲れちゃいました。

自分のところをアップしないと、PCさえ、開かなくなってしまって・・



返信する
あら、まあ行ってしまいました (sakuraさん追伸です)
2006-03-28 01:34:02
ということで、疲れも取れたようなので、またはじめます。

友達持ってよかった!! ありがとう!!



このコースはラクチンなので、楽しめますよ。

お天気のよい日に是非どうぞ。
返信する
旧東海道 (newsummerorange)
2006-03-28 12:44:00
 江戸時代の道は、思ったより道幅がせまいんですね。

昔の人は、歩き、かご、馬など移動も大変ですね。ぞうり、わらじで歩いて・・ホントに偉いなぁ。

旧東海道、歩いてみたいです。

関所は見たことがありますが、歩かなくては・・。



むらさきつつじが咲き始めました!

かたくりも咲いているようです。

春です





返信する
Unknown (kaibonkaibon)
2006-03-28 20:55:02
古道を歩くのは楽しいですよね。行きたいと思ってもなかなかいけません。羨ましいです。
返信する
Unknown (山の爺)
2006-03-28 22:16:10
是はコレハ!野次喜多珍道中で♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪



昔はコンナ所を自分の足でテクテクと・・。中には山賊も出ただろうに!

今は昔の面影を偲びながら歩く・・人間歩かにゃ。爺みたいになるぞえ!



今日は何だか足が痛うて、医者じゃ・・が何か理由が解らぬらしい!

痛て~のうm(。≧Д≦。)m
返信する
ハイキングレベルです、いかがですか (newsummerorangeさん♪)
2006-03-29 00:31:16
旧東海道は、いい雰囲気でしたよ。

一般的な登山道と比べると、道幅はかなり広いと思いますが、今と比べるとね・・・

薄暗いし、猪に注意なんて看板もありましたし、現代の私たちは楽しんで歩いていますけれど、当時は怖かったでしょうね。

さくら通りりが、一気に華やぎましたね。

明日当たりは見ごろかも。
返信する
湯坂路 (kaibonkaibonさん♪)
2006-03-29 00:44:28
kaibonkaibonさん、なんかちょっと休んでしまいました。

毎日アップされる方々、ほんとうにすごいなあ。





kaibonkaibonさん、鎌倉、室町時代に開かれた湯坂路、これも箱根越えの道ですが、

湯坂道のほうが、ほんとの山道なんですよね。

いや~、昔の人はすごかったと思います。

箱根を越えることは、大変だったのですね。

今は、車でホイホイですが。o(*^▽^*)o~♪
返信する
えっ、何処が? 膝ですか? (山の爺さま♪)
2006-03-29 00:57:48
山の爺さま、私め、計画もなく、気づいたら大休止しておりました。

それでも、あの方は、あの方も、いかがされていらっしゃるかしらなどと、

お会いしたこともないのに、気になってくるのです。

これが、また、ブログに戻ってくるきっかけになるんですよね。

ありがたいなぁと思います。



ところで、おみ足は、どんなお具合なのでしょう。

今日はじめてなのですか。

昔の古傷?

とにかく、痛みがなくなってほしいですね。

早く治ると良いなあ。

返信する
昔を懐かしく (まーにゃ)
2006-04-02 11:18:16
思い出しながら歩かせてもらいました、説明版が良く分かりました。

楽しみ探しまだまだありそうでなかなか行けません。
返信する
楽しみごとは、まだまだありますね (まーにゃさん♪)
2006-04-04 00:17:59
まーにゃさん、いらっしゃったことが、おありになるのね。

私は初めてです。

石畳の雰囲気が、なんとも、いいなと思いました

行きたい所、したいこと,は、たくさんあるけれど、、なかなか行動に移せませんね。

それでも、まーにゃさんは、フットワークが軽いと思うわ。

刺激をいただいてますよ。

返信する

コメントを投稿