タカオスミレ 、はじめて 出会いました
先週の金曜日、高尾山の日影沢で。
沢側の路の端に、一株、静かに咲いていました。
この日は、曇り。時間も15時を回っていましたので、日影沢は何時になく暗かったです。
赤銅色の葉と、白い花が目に入った時には、((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪
胸が高鳴り始めました。
何時か会いたい、今年この春見てみたい と思っていましたから、もう、((o(^∇^)o))わくわく。
シャッター押すにも、
花の中を撮ろうと、無理な姿勢をしていたということもありますが、手ブレして、困りました。
(画像は、オンマウスになっています。)
日影からの帰り道。
バス1時間待ちでしたので、日影のバス停から、雰囲気の良い旧甲州街道を、JR高尾駅まで歩いたのですが、
何か自分の顔がにやけている様で、人に出会うと顔を下向きにして歩きました。
おみやさんにお教えいただいた、フタバアオイの花 に、出会えなかったことは残念でしたが、それでも、
すごく、(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!! です。
今、高尾のスミレは、花盛り。
開花期の違う花たちが、立ち代わり咲いています。
以上、『高尾山自然観察ガイド』『高尾山 花と木の図鑑』より
この日は、稲荷山コース・・・高尾山頂・・・一丁平への巻き道・・・一丁平・・・城山・・・日影沢・・・JR高尾駅を歩きました。
先週の金曜日、高尾山の日影沢で。
沢側の路の端に、一株、静かに咲いていました。
この日は、曇り。時間も15時を回っていましたので、日影沢は何時になく暗かったです。
赤銅色の葉と、白い花が目に入った時には、((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪
胸が高鳴り始めました。
何時か会いたい、今年この春見てみたい と思っていましたから、もう、((o(^∇^)o))わくわく。
シャッター押すにも、
花の中を撮ろうと、無理な姿勢をしていたということもありますが、手ブレして、困りました。
(画像は、オンマウスになっています。)
日影からの帰り道。
バス1時間待ちでしたので、日影のバス停から、雰囲気の良い旧甲州街道を、JR高尾駅まで歩いたのですが、
何か自分の顔がにやけている様で、人に出会うと顔を下向きにして歩きました。
おみやさんにお教えいただいた、フタバアオイの花 に、出会えなかったことは残念でしたが、それでも、
すごく、(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!! です。
今、高尾のスミレは、花盛り。
開花期の違う花たちが、立ち代わり咲いています。
< 日影沢のような湿ったところで見られます。 葉の表面が、赤茶色で、花は白。 ヒカゲスミレの一品種とされています。 |
以上、『高尾山自然観察ガイド』『高尾山 花と木の図鑑』より
この日は、稲荷山コース・・・高尾山頂・・・一丁平への巻き道・・・一丁平・・・城山・・・日影沢・・・JR高尾駅を歩きました。
初めて見ました。貴婦人のような大人のスミレですね。
一人でちょくちょくお出かけできて いいな~
ゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ (*゜Q゜*)ドキィー
葉が、なんとなく赤いのですね。
なかなか見られないのでしょうね。
上品なお花に感激です。
ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪
見慣れると日影沢には沢山あるんですよ。
今スミレが沢山咲いていますね。
昨日は日影沢から一丁平へと歩いてきました。山桜が満開で素晴らしかったです。
ナガバノスミレサイシンとアケボノスミレの
自然交配したという「ナガバノアケボノスミレ」を初めて見つけてきました。ピンクの大きな株で大感激でした。TRさせて頂きました。
hanasakuokaさんにとって高尾山は自分の庭みたいなものですね。
また、いろいろな珍しいお花を見せて下さい。
う~ん、やっぱり、ちょっと怖いかな、わたしも。
この日は、金曜日、しかも曇り日でした。
一人で行く時は、なるべく休日にしているのですが
日曜日に、山へ行く予定があるので、連日では、いろいろごたごたしますから
この日にしました。
今、高尾では開花期の違うお花が、どんどん咲いていて
とっても、魅力的。
高尾山では、これからの私的、本格登山を考えると不十分なのですが
それでも行ってしまうほど、高尾山はいいです。
これまでは、ピークハントが中心でした。
といいますか、全くそれだけだったといってもいいくらいよ。
お花に開眼したのは、たった1年前のこと。
ブログで、山のお花を見せていただいてからなんです。
高尾山に関しては、おみやさんのブログで、教えていただきました。
近くで、こんなに、植物に関してすごいお山が、あったなんて
もう、感激。
本当なら、今は、もっとハードな訓練をしていなければならないのに
お花に魅かれて、高尾山参りなhanasakuでございます。
ハグロソウに会えるといいね。
はじめて聞く花の名前です。
今、本で確かめましたが、やっぱり、まだ。出会っていませんでした。
あたしも、見たい!!
ねっ、こうして、高尾山に足が向いてしまいます。
興味を持つと、知識を持つと、自然に見えてくるのだと思います。
実は、高尾山のスミレの種類ったら、たくさんあって
まだいくつも見分けが付きません。
はっきり分かるのは、エイザンスミレかな。
葉が長かったり、丸かったり、お花の色も紫、白、ピンク。
これも、お花の特徴を、しっかり目と頭に、いれると見えてくるのでしょうね。
何とか時間を作っていってきました。
あれは、丸い葉の下にあるのでしょうか、
歩き始めが、11時頃でしたから、しかも、お花散策。
思いのほか時間をすごして、日影沢に回った頃は
ゆとりが無くて、ゆっくり確かめることができませんでした。
また、いつか出会いたいです。
スミレ、今、いい時ですね。
まだ、連休辺りまで良いのでしょうか
ナガバノアケボノスミレですか、♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
すごいな~
わたしなら、そこで、踊ってしまいます。
アケボノスミレさえも、いまだに会っていない様な・・・(苦笑)
今年は、トムラウシの縦走、幌尻の渡渉など、ハードな登山を控えているので、
もっとパワーアップを図らねばと思いつつ、高尾山に行ってしまいます。
高尾山は、本当にいいですね。ゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ