2022年11月8日の皆既月食を撮ってみました。
国立天文台によると、皆既月食中に惑星食が起きるのは
1580年7月の「土星食」以来442年ぶり。(愛媛新聞)
天王星食は過去に4000年以上ない珍しい天体ショー(毎日新聞)だそうです。
6時少し過ぎに月が欠け始めました。




月の欠けた部分に肉眼では影が薄く見えていますが、
撮影のため露出を影の部分に合わせます。



7時ちょっと過ぎに皆既月食となり、これから約2時間、皆既月食が続き、
9時頃から10時ぐらいにかけて復元します。

月の左下にある小さい白い点が見えますか。
これが天王星で、これから皆既月食中に月の裏側に入り天王星食となるそうです。

国立天文台によると、皆既月食中に惑星食が起きるのは
1580年7月の「土星食」以来442年ぶり。(愛媛新聞)
天王星食は過去に4000年以上ない珍しい天体ショー(毎日新聞)だそうです。
6時少し過ぎに月が欠け始めました。




月の欠けた部分に肉眼では影が薄く見えていますが、
撮影のため露出を影の部分に合わせます。



7時ちょっと過ぎに皆既月食となり、これから約2時間、皆既月食が続き、
9時頃から10時ぐらいにかけて復元します。

月の左下にある小さい白い点が見えますか。
これが天王星で、これから皆既月食中に月の裏側に入り天王星食となるそうです。
