もうすっかり秋です☺️
外工事をやるにはちょうど良い気候です。
昨日から、伊奈町で屋根工事に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ca/c224e6e5f7883f9755257ccf4840d1ca.jpg?1663801426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d3/8d24a19ede259cc79fd1b2cf0b870865.jpg?1663801425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/89a74bc774c7824012a01805edb0f3d5.jpg?1663801426)
例のごとく、カラーベストの屋根にカバー工法での施工になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/71/727d119c02135deca16d3610461f3f94.jpg?1663801479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7d/efc676d45aaf1e79598da1946c6af644.jpg?1663801478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/97/f2f3bed46c5b1dd315502725dcb24a56.jpg?1663801478)
最初に棟の部分を撤去します。棟を止めている下地は抜き板で、年数が経つとこのように腐食しているのが一般的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c3/1f5d1213d77a4484f2b6ea9a690a9562.jpg?1663801570)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6a/6f6f327d2dd8ee8ba1191bb6e75b72d6.jpg?1663801570)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f2/904f2fd5a06a92b38a450d1b6e21fd99.jpg?1663801570)
防水紙を敷いて本体を施工していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/945a6af11ff589672410a474047a7782.jpg?1663801607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/28/8774893081a966724eea0680274de668.jpg?1663801607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/47/0af77b46ae17fad292109ddbafcee66e.jpg?1663801607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/eb/0dc1014c4beb69bc4fbcf53065c88088.jpg?1663801607)
ちょうど良い気候なので、作業もはかどりますね。いつも言ってますけど、一年中この陽気なら良いのになと思います。
弊社に、若手の営業が入って丸一年が経ちました。
主に内装、水回りを任せておりますが、とても頑張ってくれています。
その分、自分の現場は、外工事、屋根が中心で最近絵面的に面白味がないな~とふと思うのです。そんな感慨(?)にふけるのは、やはり季節が秋だからかもしれません😁
いづれにしても、ちょうど良い季節が長く続いてくれることを願う今日この頃です☺️