見出し画像

アールテック日記

補修工事も丁寧に🎵

先日は、さいたま市見沼区のお宅で、補修工事を施工させて頂きました。

まずは、トイレの手洗い器の水栓金具の交換です。

年数が経って、水漏れし始めているので、新しいものに交換です。

止水栓も固着してしまっていて、回すと水が漏れる状態になってました。

全て撤去して、新しいものをとりつけていきます。

完了です☺️

次は、梯子を立てて雨樋の不具合を見ていきます。

集水器から草がはえているのがわかります。これでは、雨水が流れず漏れてしまいます。

草を取り除き、掃除します。


掃除していくと、洗濯バサミが出るわ出るわ。この小さい集水器の中から合計5個の洗濯バサミを回収、これでは、詰まりの元になりますね。

掃除完了です☺️


さらにもう1ヵ所、入り隅のところからの水漏れも見ていきます。下屋の上に脚立を立てるので、慎重に作業します。

覗くと、屋根の谷板金の施工が悪くて、雨樋に干渉し、雨樋が曲がってついてしまっているので、ジョイントが割れ、その隙間よりの水漏れとわかりました。
このまま、シーリングでも良いかなと思いましたが、ちょっと見栄えも悪いので、谷板金を切って本来の形に治します。
雨樋は、年数経ってしまっているので、元の形には戻りません。本来は、ここの部分を切って交換したいところですが、廃盤品の雨樋なので、シーリングでがっちり固めるしかありません。

本当に応急処置のレベルですが、多めにシーリングして、今後タイミングがあえば、雨樋の交換のお話をさせて頂きました。

良く見ると、入り隅のとなりにジョイントを使っているので、繋ぎ、繋ぎになってしまって、なんだかプロの仕事にしては、ありえない施工だな、とも思いました。こちらは、ハウスメーカーの建物ですが、細かいところを見ると、どうなんだろう?と思ったりもします。築年数が古いので、今は違うのかも知れませんが😅

細かい仕事もしっかり対応していきたいと思います🎵














名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「施工現場」カテゴリーもっと見る