![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c0/c9787613962da50afc67a328afe65a2a.jpg?1585822536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/89e1a596b5addf562177d17aee7aaa8d.jpg?1585822536)
築年数が40年近くの建物ですが、外壁、屋上防水部分より雨漏りの箇所がみられます。今回は、全ての外装をしっかりとやり直していく工事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/b6a7fa224a4435a50728a7467f2f0ff2.jpg?1585822677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/b7c3898476d89432202fcd15022344c1.jpg?1585822677)
足場をかける前に、使用しなくなっていた花壇を解体、撤去です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/34/eb9395e932f4244b88605138b54fd64b.jpg?1585822766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/50d7078a773570a79bb0556e74a81a7f.jpg?1585822766)
基礎部分より花壇が高くなっていたので、壁が湿気を吸っていて、下地まで腐食していました。そこの部分は、撤去して補修です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6b/c87ead172ff21992681aebef7363088c.jpg?1585822886)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3d/bd056715421f20b853732969965558a2.jpg?1585822886)
これだけの大きい現場ですと、足場も2日がかりの作業です。昨日、無事足場がかかり、今日から本格的に作業のスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3f/e6c37c340f9f80bcc58ec28d18816f5d.jpg?1585823017)
今日は、外壁の看板を撤去。配線や配管の一時撤去を進めました。ここの現場も長丁場の現場になりそうです。駅に近く、車の通りが結構ありますので、周辺に気をつけて進めていきたいと思います。