はんなり伊豆高原

純和風カーロフォレスタのススメ

2017年1月1日 おせち

2017-01-05 09:35:29 | 伊豆の海紹介

おはようわん!

今日は2017年1月1日のおせち料理を紹介します!

こちらは御祝肴。

内容は、数の子、紅白蒲鉾、杏子茶巾、ごまめ、叩き牛蒡、白魚黄味寿司、いくらなますです。

こちらは御煮〆です。

内容は筍、海老小芋、梅京人参、手綱蒟蒻、牛蒡、鶏肉、絹さや、海老艶煮です。

こちらはお雑煮です。

内容は角餅、椎茸、日の出人参、鶏肉、三つ葉、柚子、小芋です。

おせち料理使われる食材は一つ一つに意味があります。

・数の子は「子宝と子孫繁栄を祈る」

→ニシンの卵。二親(ニシン)から多くの子が出るのでめでたいと、古くからおせちに使われました。

・紅白蒲鉾

→蒲鉾は「日の出」を象徴するものとして、元旦にはなくてはならない料理。紅はめでたさと慶びを、白は神聖を表します。

・叩き牛蒡

→たたきごぼうは、軟らかく煮たごぼうを叩き、身を開いて、開運の縁起をかついだものです。

 

どれもこれも数日前からはんなり伊豆高原の料理人が用意しました。

来年、1月1日はどのようなおせちになるのでしょうか。

今から楽しみで仕方ありません!

 

 

はんなり伊豆高原ってどんなホテル?

 

http://www.caro-foresta.com/izu/index.php