はんなり伊豆高原

純和風カーロフォレスタのススメ

小室山 つばき観賞会

2017-01-14 08:07:00 | 伊豆の海紹介

おはようわん!

今日は小室山 つばき観賞会のお知らせです!

小室山公園ないにある、つばきの館にてつばき観賞会が開催されます!

小室山つばき園には約1000種4000本のつばきがあります。

そのうち、約200種類のつばきが一輪挿しで展示しております。

開催は2月18日から3月12日の9時から16時までです。

ここまでたくさんのつばきを一度に見る機会はあまりないと思います。

ぜひ行ってみてください。

 

はんなり伊豆高原ってどんなホテル?

 

http://www.caro-foresta.com/izu/index.php

 


大室山 山焼き

2017-01-13 07:13:35 | 伊豆の海紹介

おはようわん!

今日は毎年恒例、大室山の山焼きを紹介します!

毎年、2月の第2日曜に行われます。

今年は2月12日の正午を予定しております。

そもそも、なぜ山焼きを行うのかというと、山の保全と良質なカヤを採取することを目的として始めたと言われております。

現在は、春の訪れを告げる観光行事として定着しています。

大室山のふもとに広がる「さくらの里」が絶好のビュースポットとなり、大迫力の山焼きを間近で見ることが出来ます。

約700年の歴史があり、山をまるまる焼き上げる豪快な行事です。

ぜひご覧になってください。


 

はんなり伊豆高原ってどんなホテル?

 

 

 

http://www.caro-foresta.com/izu/index.php




伊東 七福神めぐり

2017-01-12 08:10:48 | 伊豆の海紹介

おはようわん!

今日は今行われている新春イベントの紹介です!

開催日は2017年1月1日(日)・2日(月)・3日(火)・7日(土)・8日(日)・9日(月・祝)・14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日)です!

伊東駅を9:30に出発し、バス、徒歩で各地を回ります。

所要時間は約4時間。

前日の午後5時までに予約が必要ですが、

1月のみのイベントです。

行かれてみてはいかがでしょうか。


小室山 椿開花情報

2017-01-09 07:56:04 | 伊豆の海紹介

おはようわん!

寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

今日はワンちゃんと遊べる場所を紹介します。

小室山です。

今、小室山では椿が少しづつではありますが、咲き始めてまいりました。

白や

ピンクの椿が

小室山を彩ります。

小室山麓の椿園では、これから4月下旬にかけて約1000種類、4000本の椿が咲きます。

ワンちゃんと遊ぶスポットとしても、椿を楽しむのにもお勧めです!

 

はんなり伊豆高原ってどんなホテル?

 

http://www.caro-foresta.com/izu/index.php

 


1月2日 おせち 夕食

2017-01-08 08:34:09 | 伊豆の海紹介

おはようわん!

今日は1月2日夕食のおせち料理を紹介します。

御祝肴

三宝柑盛り 酢浸し 白魚 金目 菜の花 筍 煎玉 黒豆ゼリー たらの芽 うど サーモン白板巻

御造り

鮑 鮪 地魚 花穂 蕗

 

御合肴

ずわい蟹

御温肴

金目しゃぶ

こちらのお食事にも意味があります。

・黒豆

「まめ」は元来、丈夫・健康を意味する言葉です。「まめに働く」などの語呂合わせからも、おせち料理には欠かせない料理です。

・ズワイガニ

御正月に蟹を食べる機会、多いですよね?

実は蟹は冬が旬で、お正月付近がとてもおいしいのです。

今まで4日間にわたり、お正月料理を紹介させていただきました。

内容は毎年変わりますが、ぜひ2018年の宿泊の際に、お役立てください。

 

はんなり伊豆高原ってどんなホテル?

 

http://www.caro-foresta.com/izu/index.php


2017年1月2日おせち(朝食) 

2017-01-07 08:18:57 | 伊豆の海紹介

おはようわん!

今日は1月2日、朝食の御節を紹介します!

 

御祝肴

伊勢海老塩蒸し  子持ち昆布  菜の花  糸賀喜  レモン  花蓮根  栗金団

御煮物

~セイロ蒸し~ 子宝鮎 ブロッコリー 絵馬麸 梅花京人参

御造り

平目昆布〆細造り 紅白梅花 筍昆布〆

御食事

~蒸し寿司~ サーモン イクラ カニ 干瓢  椎茸 錦糸玉子 三つ葉 もみのり 柚子

この日は蒸し物が二品ありました。

このおせちにもやはり意味があります。

いくつか紹介します。

蓮根

向こう側が見える穴がいくつも開いていますので、これから1年の見通しが良くなりますようにという願いを込めて食べます。

・栗金団

 

きんとんは「金団」という字をあてて、金の団子という意味があります。

 

これを黄金の財宝に例えて「豊かな1年」が過ごせますようにという願いで食べます。

・子持ち昆布

「子だくさん」「家族繁栄」の意味を持ち、縁起のよい食べ物として知られている。

年に一度のおせち料理。

年の始めに一度しか食べないからこその意味や願いが込められているのですね。

 

はんなり伊豆高原ってどんなホテル?

 

http://www.caro-foresta.com/izu/index.php


2017年1月1日 夕食の御節

2017-01-06 09:11:07 | 伊豆の海紹介

おはようわん!

今日は1月1日の夕食おせちを紹介します!

 

・御祝肴

蒸し鮑 諸胡瓜 黄菊 くわい蜜煮 菜の花 合鴨塩蒸し 海老塩焼

・御造り

金目 鮪 墨烏賊 花穂

御家喜物

松・鰆松の実焼 竹・蟹竹紙巻 梅・紅白梅花寿し

御温肴

牛すき焼鍋

御煮物

金目鯛煮付

となっております。

・鯛はおせちだけでなく「めでたい」という語呂合わせから

様々なお祝いの席に用意されます。

・海老

海老の姿にたとえて腰が曲がるまで長生きしますように。と長寿を祈る食べ物です。

・ぶり

ぶりが成長と共に名前が変わる出世魚であることにあやかって
出世を願って食べられます。

 

一口におせち料理といっても一つ一つに意味がある。

そんな意味を考えながら食べてみるのもいいかもしれません。

 

はんなり伊豆高原ってどんなホテル?

http://www.caro-foresta.com/izu/index.php


2017年1月1日 おせち

2017-01-05 09:35:29 | 伊豆の海紹介

おはようわん!

今日は2017年1月1日のおせち料理を紹介します!

こちらは御祝肴。

内容は、数の子、紅白蒲鉾、杏子茶巾、ごまめ、叩き牛蒡、白魚黄味寿司、いくらなますです。

こちらは御煮〆です。

内容は筍、海老小芋、梅京人参、手綱蒟蒻、牛蒡、鶏肉、絹さや、海老艶煮です。

こちらはお雑煮です。

内容は角餅、椎茸、日の出人参、鶏肉、三つ葉、柚子、小芋です。

おせち料理使われる食材は一つ一つに意味があります。

・数の子は「子宝と子孫繁栄を祈る」

→ニシンの卵。二親(ニシン)から多くの子が出るのでめでたいと、古くからおせちに使われました。

・紅白蒲鉾

→蒲鉾は「日の出」を象徴するものとして、元旦にはなくてはならない料理。紅はめでたさと慶びを、白は神聖を表します。

・叩き牛蒡

→たたきごぼうは、軟らかく煮たごぼうを叩き、身を開いて、開運の縁起をかついだものです。

 

どれもこれも数日前からはんなり伊豆高原の料理人が用意しました。

来年、1月1日はどのようなおせちになるのでしょうか。

今から楽しみで仕方ありません!

 

 

はんなり伊豆高原ってどんなホテル?

 

http://www.caro-foresta.com/izu/index.php

 


着物がお似合い♪

2017-01-04 07:00:00 | 伊豆の海紹介

おはようわん!

今日も着物を着てくれたワンちゃんを紹介します。

この日は2組いらっしゃいました。

まずはこちら

小型MIXのナナちゃんです。

笑顔がまぶしいとても元気な女の子!

夕食、朝食の時ちょっとはしゃいじゃうのは遊んでほしいから。

ひとたび遊べば疲れ知らずなナナちゃんは大はしゃぎ!

遊んでくれる人が大好きな女の子でした♪

 

続いてご紹介するのはトイプードルの妃女ちゃんとお嬢ちゃん。

なんとこの着物、振袖なのです!

お花模様のお揃いな着物。

2人ともお似合いです!

いつも一緒の仲良しさんでした♪

 

はんなり伊豆高原ってどんなホテル?

http://www.caro-foresta.com/izu/index.php


着物姿のワンちゃんです♪

2017-01-03 09:39:40 | 伊豆の海紹介

おはようわん!

今日はお正月に着物姿でお迎えしてくれたワンちゃんを紹介します!

 

ボーダー・コリーのルーちゃん!

ピンクの着物でお出迎え。

お部屋に行くと、ちゃんと挨拶してくれるしっかり者のお姉さん。

神祇大社には朝7時にはいき、しっかり一年の挨拶を済ませてきました♪

今年1年、良い年でありますように!

 

はんなり伊豆高原ってどんなホテル?

 

http://www.caro-foresta.com/izu/index.php

 


新年あけましておめでとうございます

2017-01-01 09:19:52 | 伊豆の海紹介

新年、あけましておめでとうございます。

2017年もはんなり伊豆高原をどうぞ、よろしくお願い致します。

 

本日ご紹介しますのは、はんなり伊豆高原特製「ワンちゃんおせち」で御座います。

おせちの内容は「薩摩芋のきんとき」・「馬肉の袱紗煮」・「伊達巻」・「煮野菜」・「蒸し鶏」・「お頭付きお魚」・「握り寿司」、「黒豆」です。

こちらは税別3500円、事前予約のみ対応しております。

御正月、ワンちゃんとの旅の思い出にいかがですか?

 

はんなり伊豆高原ってどんなホテル?

http://www.caro-foresta.com/izu/index.php


初日の出

2017-01-01 07:30:58 | 伊豆の海紹介

あけましておめでとうございます。

本日朝6時53分

はんなり伊豆高原からの初日の出の写真です。

葵へと続く道の途中から海を見ると、

ちょうど木の裂け目から朝日を見ることが出来ます。

数日前から急に気温が下がり、天気の心配もありました。

しかし、今年もきれいな初日の出から新年を迎えることが出来ました。

今年も宜しくお願い致します。

2017年1月1日

はんなりスタッフ一同