(写真は近所の天神さん(菅原道真公)で、正月は毎年参拝してます。)
今日は結構冷えたんで、どんな計画を立てようか温まりながら考えようと、14時頃から外出。
先日の地元の神社で空手道教室の新年参拝の申込みをした後、初サウナに行ってきました。
体重に関しては、減量後ここ2ヶ月程ほったらかしにしてましたが、121.55kg-120.65kgだったんで、まぁ現状維持ですね。
帰りにお惣菜買って、それをツマミに一升瓶に半分残ってたお酒を頂いて、結局のところ寝正月。
う~ん。
【今年の目標】 体重を落とす
まずは100kgを切ること。
最終的には80kgまで落とします。
週2kgペースの20週間で計40kg。順調に行って5月末までの予定。
子ども1人分ですか・・・
ちょっとキツい気もしますが、やり方はアレで良いハズなんで、まぁ、実験がてら記録を取りながらやってみます。
他にもイロイロと計画は立ててますが、私の場合目標が増えるとブレちゃいそうなんで、1つに絞って集中したいと思います。
今回のブログを書くにあたり、「1年の計は元旦にあり」の意味をネットで調べてみたんですが、コレには続きがあるようですね。
「1日の計は朝にあり」
目標達成にはこっちが重要と言いますか、そもそも進捗管理としての意味合いが、この一文にはありそうです。
そういえば儒教的に「日に三省す」なんて言葉もあったな等と思い出しまして、朝昼晩とどう反省するんだろうと思って調べてみました。
どうやら日に三回反省するではなくて、毎日3つのことを省みるって事みたいですね。
(論語ー学而:以下、コトバンク引用)
「人の為に謀りて忠ならざるか」
・・・他人からの相談に誠意を持って対応しているかどうか
「朋友と交わりて信ならざるか」
・・・友人の信頼にきちんと応えているかどうか
「習わざるを伝えしか」
・・・うろ覚えの知識を教えていないかどうか
孔子の弟子の曾氏の言葉で、思想家また教育者としての自らの行動規範を示したもののようですね。
最後の一文は、ブログを書いている私にとって、なかなかキビシイ言葉です。
正月から、1つ勉強になりました。
(。・ω・。)
最近の「雑感の日」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事