こんにちは!
ご訪問ありがとうございます。
想像も予想も妄想もしてなかった
お話を頂いて打ち合わせに行ってきました。
枚方を愛する私にとって
とってもありがたいお話です。
ご縁を頂いたのはお世話になってる
主婦と生活社の営業のIさん
先日、TSUTAYAさんとの打ち合わせの後
営業まわりに行かれた先で
私の話をしてくださり
早速今日打ち合わせに
2年前にできたニトリモール枚方
こちらの水嶋書房の店長さんとお話させていただきました
引き寄せかなって思うぐらい
考えややりたいことが一致して
次々にありがたいお話を
枚方愛が半端ない!!
2月からcafeでワークショップをさせていただくことに
第一弾は手縫いで作るあめちゃんバネポ
2月17日日曜日開催
毎月第3月曜日と日曜日奇数月偶数月交互でってお話しいただきました
そのあと、いいんですか?って思ういろんな提案くださって
カバンをいくつか展示させていただけませんか?
とか
著書の話をさせていただいて
これなんですが
30冊手配くださいました。
こんなにはご迷惑かけることになるから
もっと少なめに、、、っとお願いしたら
30冊でも足りませんよきっと
私も欲しいですって
この手芸本は他にはない本やと私は思ってます
大阪弁で
家族が登場して
いくつになっても夢は叶うんやで
あなたの夢は何ですか?
手芸本の問いかけではなく
作って楽しい読んで愉しい手芸本に
仕上げていただきました
かばんのネーミングも
臨月グラニーとか
メタボトートとか
へそくりガーランド
この時の娘との会話も、、、
グラニーバックだけじゃありません
トートバックも負けへんで!
苦手なプレゼンしました!
そしたら欲しい!って
沢山の人に助けてもらって
一つ一つ夢叶えていただいて
先日も常連様が
ハピさん!著書1冊売れました!って
連絡をくださいました
お友達にすすめてくださったそう
学校に行くことが決まった時も
沢山の友達やお客様から
応援してるでー
応援してます
楽しみです
ってお言葉頂いて
つくづく幸せな晩年です
後は死ぬだけって言われながらも(笑)
この空間で新たな出会いや
手芸の輪を広げる活動ができること
ご縁に心から感謝です
本棚食堂って面白いネーミング
販売してる本の持ち込みもOKで
おひとり席もありますよ!
ランチを頂きました!
ロコモコ丼555円
スイーツも充実してるねん♪
おむかえのお洋服屋さん好きなんですよー
お値段もお手頃なんやけど
特に今日はセールでびっくりするお値段
(ここ総監督に向けて発信(笑))
10着ぐらい試着させてもらって
絶対自分で選ばんようなんお迎えしました
でもな、こんな普段着ん服来たら買ったんばれるやん
これはごまかされへんから
写メ送って買ったこと報告しよかな、、、
写メ取らせてもらったん
そしたら店員さんがいいじゃないですか~
クリスマスのご褒美に!
クリスマスは塩こうじ作る機械買ってもらったし
とかこんな話で盛り上がって
結局総監督には報告せず
おむかえでWSする話して
これ着ますね!って言ったら
覗きに行きまーすって
新しく活動する場所で
こうやって繋がれるのは心強いしありがたい
忘年会にこの服きまくります
明日から3連ちゃんで忘年会
明日は2部制
6時半からの会と9時からの会
だから今日は徹夜しようと思ってます(;´∀`)
やることいっぱいやのになぜか朝から
冷蔵庫の大掃除
気が付いたラ2時間も、、、
気持ちはスッキリしたけど
実は昨日も忘年会でして
久しぶりにpincorochanがやってきて
我が家を勝手にストーリーに上げてるん
私も会いたかったから
嬉しかった
どっちも翌日仕事で1時間タイマーかけて
笑って笑ってがんばろーって励ましあう
お別れが惜しくてパジャマでお見送り
次は真夜中の新年会やろーって別れました
昨日の総監督の晩ごはん
今日は土手煮
明日のカレーも仕込み中です
まだお披露目できない仕事徹夜で頑張ります
お忙しい中お付き合いおおきにです
ブログ村ランキングに参加してます
麻世さんポチっとしていただけると
麻世パワーが飛んでいくよ!(ほんまか!)
1月13日(日)
五六市
枚方公園駅前
五六ブログ
↓
1月25日(金)
ボンマルシェピクニック
in TSUTAYA東香里店
2月7日
コットンタイム3月号発売
TSUTAYA東香里店
実演販売
2月17日(日)
ニトリモール枚方
水嶋書房さんにて
手縫いで作るあめちゃんバネポWS
親子参加も大歓迎
時間価格など詳細決まり次第お知らせさせていただきます
大阪のおばちゃんの
大阪弁の著書
作って楽しい読んで愉しい手芸本♪
宜しくお願いしますv(*'-^*)ゞ・'
インスタフォローして頂けると
嬉しいです♪
こちらであげれないまさ子の動画も配信中