著作本
作って楽しい読んで愉しい手芸本♪
宜しくお願いしますv(*'-^*)ゞ・'
今日も来て下さってありがとうございます。
著書のレシピが滞ってましたが
質問も頂きペットート製作しながら撮影しました。
夜だったので画像暗めですみません。。。
こちらは私の普段使ってる型紙です。
こちら型紙はサイズに測って作って頂くんですが
底はコンパスなど使って頂いて
直径8.9センチの円を作って下さい。
円周は28センチになります。
表布
裏布
最初に取っ手は4つ折り
紐通し口は両端を3つ折りにアイロンを当てて下さい。
持ち手
紐通し口
4か所縫う
二つ折りにして下側を仮縫いしておくとあとで縫いやすいです。
ポケットの上部分をステッチ
本体とポケットを仮縫いします。
ポケットは下側サイドでタックを取る。
本体を中表に合わせて両サイドを縫う
底を四等分になるように印を付け
本体も4等分になるところに
まず、4か所留めて周りを順にマチ針で留める
底を縫う。
表に返す。
だいぶ形になって来ましたね!
取っ手も仮止めする
仮縫いしておくと縫いやすいです。
紐通し口も仮縫いする。
次は内側です。
返し口を開けて横を縫い合わせる。
表と同じように底を縫いつけて下さい。
裏布の中に中表になるように
表布を入れて口元をぐるっと縫います。
縫いしろは交互になるように倒して下さい。
返し口から表に返しましょう。
返し口は手縫いでまつり縫うかミシンで閉じてください。
私はミシンで縫ってます。
巾着口の紐を通してお好きなタグうがあれば縫いつけて下さい。
保冷袋なんですが
今回はは縫わずにダイソーへ
こっちの方がコスト的にも強度もいいかもしれません。
いらない紐の部分はすべてカット。
はめ込んでみました。
ハンドクリップホルダーを付けて完成です‼
ハギレでも作るれますので
気軽に作って頂けた嬉しいです‼
ご質問がございましたらコメント欄からお願いします。
夜な夜な娘に教えてもらいながら
ジェネのハイタッチの時に首にぶらさげるフエルトフェイスを製作。
息子用と私用と思ったんですが
こちらは睡魔に襲われて断念。
息子用はこんなんに仕上がる予定でしたが娘も睡魔に襲われ、、、
朝一研修中の友達にマツエクしてもらって
口あけて爆睡し
帰宅してせっせと、、、
娘に写メしたら目何で紙やねん!!って
もう無理。
息子が帰宅した猛ダッシュでATC行って来ます。
イケ面7人とハイタッチして
元気もらって来ま~す♪
最後まで読んで下さってありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ナナミ号ポチっとして頂けるととってもとってもとっても励みになります。
お一手間に心から感謝します。
* イベント予定 *
9月18日(金)
ABCクラフト枚方店さんにて
ちょこっとグラニーミシン講習会
11:00~13:00(終了時間は目安です)
お申し込みはこちらまで
↓
ABCクラフト枚方店
072-845-2410
満席となりました。
キャンセル待ちのみの受付になります。
9月25日(金)
ネットショップ開催
10月18日(日)
高槻手作り市
10:00~16:00
でも、パワーもらったのかな?感謝です!
ブログにアップしてもらうと本で見るよりわかりやすいですね。
で、ペットトートもブログを見て作りたくなりましたが、直径8.9センチって、コンパスでどうやったら作れるのでしょうか?4.45センチは無理です…
私はいつも裁断で足踏みするので、めんどくさい型紙はきらいなんです。わがままですみません。
結構アバウトに縫い代で調整してしまいます。
直径9センチにしてやろうかと思いますが。
ちなみに、手縫いでもできますよね。手縫いでごまかして調整している私です。ミシンならちゃんと測ったほうがいいですよね。
ただいま、ハイタッチ会に向かう途中です!
まず、ご質問ですが8.9を2で割って半径を出して下さい。私も何でこんな端数と思ったんですが円周が28センチになります。本体の横が14センチU+2716U+FE0E2枚で28センチと縫い合わせる事になります。
こんな説明でわかって頂けますか?
取り急ぎお伝えさせて頂きます。
生地と薄めがいいみたいですね。頑張りま~す。
文字化けしてるとこカケルです。
14センチが2枚で28センチです。
9センチだと数ミリ底が大きくなりますが
調整してもらったら大丈夫かと。
ミシンも縫う前にマチ針を細かく打って調整すると大丈夫です。
是非、作って見て下さい!
おうちショップ、ありがとうございました♪
物作りのパワーお渡しできたなんて嬉しいです!
マロン巾着はほんと作りやすさに工夫されてますよね。
また良かったら作品見せて下さい。
ありがとうございました!(^^)!
ありがとうございます!
生地は巾着に絞るとこは薄い方がいいと思いますが
下側はしっかりしてても大丈夫ですよ。
ポケットのタックも入れるものによってはそんなに
なくてもいい気もします。
何入れましょう。。。ポケット
私も頑張ります!
ありがとうございました(*^^)v
もう、私のは人様にみせるようなのではございませんです。
娘たちに感想を聞いて、ちょっとでもほめられたら、
(たとえこの柄かわいい~だけでも)満足なので。
やっぱりいいな~と思うのはその人のセンスがいいということなので、自分の柄合わせなんて…。
でもまた次の休みに何か作ってみます!