外食して、何時間、そこのお店にいたか?感覚で分かりますか?
お風呂の中で、何分過ごしたか、わかりますか?
私は分かりません。
金曜日はスイミング。
よって、いつもと時間はズレる。
自閉症の子は「時間の感覚がない」とよく言われている。
ただ、この子はそうではなかった。
「ちょっと待って」も普通に通じた。
自閉症じゃなくても、普通に
楽しいことは時間が早く過ぎると感じ、
待たされたりすると長く感じる。
ヤバイ事故とかスローモーションに見える。
この子の知的能力を考慮すると、逆算して、
「いつもお風呂は30分ぐらい入っているし、今日は8時半じゃなくて9時に入ったから、
今は9時半ね。」というような計算能力はないと思う。
洗濯をするのだが、「今日は洗濯が終わっていなかったから時間が短かった」とか
そういう計算も無理だと思う。
だいたい、その洗濯だって、量が少なければ、早く終わるし、
多ければ、時間もかかる。
敢えて、時間がずれたときとかを狙って
「プチ姫ちゃん、今、何時?」と訊いてみた。
時差5分いないで正解している。
(もっとも我が家の時計、2~5分程度、それぞれ進んでいる。
どの時計からの時間なのかは分からない。)
今思えば、海外生活の時に大泣きしていたのもこの時差狂いのせいかもしれない。
この子はずーっと時計が読めなかった。
プリントで正解しても、実生活の時計は読めない。(読まない。)
今思えば、必要なかったのかもしれない。
挙げ句の果て、英語のプリントにまで、答えていたのに、
家の時計は読めなかった。
その時に「絶対に読んでやるモノか?!」ぐらいの強い意志を感じていた。
今日も外食先に時計がなく、食べ終わって車に乗る直前に訊いてみた。
時差4分で正解。
私は家を出た時間は知っているけど、感覚で、
そこの店に1時間いたことは分からなかった。
この子は時計が必要なかったんだーー!!
予定コダワリ・順番コダワリ、すごかった。
今でも残っている。
保育園の時はきっかり5時半のお迎えを求めた。
遅くても早くてもダメ。
私は「5時半だけは時計が読める。」と思っていたけれど、感覚だ。
今では分かる。
超記憶脳、感覚時間脳・・・それでは、予定にこだわるハズだ。
時計が読めなくても時間が来たら動きたくなる。
記憶でこの時期に何をした、全部覚えていれば、
元々パターンにこだわる自閉症。
こだわるバスだ。
この変ちくりんな脳の動きを知って、育てたかった・・・
知らなかった・・・
この能力に起因して、強い予定コダワリが起きていた。
原因を知ったところで、その能力自体はどーしようも出来ないが、
対処はしやすかったと思う。
ちなみに・・・
レインボー子どもクラブの介助の指導員にこの能力に気がついている人がいた。
公園等に出かけたときにきっかり1時間で
「帰ろう」と言うそうだ。
いつも同じ時間に同じ公園に行くわけでもなければ、
何かがあって遅れるときもあるのに、何故???
さらにちなみに・・・
マラソンから帰宅したときに
私の予想は7:20・・・頭の中で計算し、推測したもの。
プチ姫の予想は7:25で、答えは7:27分だった。(しかし、我が家の時計)
地図も得意で、方向感覚も優れているから、
まだ、何か、出てきそう・・・
赤ちゃんの時から、道が分かっていたから・・・
お風呂の中で、何分過ごしたか、わかりますか?
私は分かりません。
金曜日はスイミング。
よって、いつもと時間はズレる。
自閉症の子は「時間の感覚がない」とよく言われている。
ただ、この子はそうではなかった。
「ちょっと待って」も普通に通じた。
自閉症じゃなくても、普通に
楽しいことは時間が早く過ぎると感じ、
待たされたりすると長く感じる。
ヤバイ事故とかスローモーションに見える。
この子の知的能力を考慮すると、逆算して、
「いつもお風呂は30分ぐらい入っているし、今日は8時半じゃなくて9時に入ったから、
今は9時半ね。」というような計算能力はないと思う。
洗濯をするのだが、「今日は洗濯が終わっていなかったから時間が短かった」とか
そういう計算も無理だと思う。
だいたい、その洗濯だって、量が少なければ、早く終わるし、
多ければ、時間もかかる。
敢えて、時間がずれたときとかを狙って
「プチ姫ちゃん、今、何時?」と訊いてみた。
時差5分いないで正解している。
(もっとも我が家の時計、2~5分程度、それぞれ進んでいる。
どの時計からの時間なのかは分からない。)
今思えば、海外生活の時に大泣きしていたのもこの時差狂いのせいかもしれない。
この子はずーっと時計が読めなかった。
プリントで正解しても、実生活の時計は読めない。(読まない。)
今思えば、必要なかったのかもしれない。
挙げ句の果て、英語のプリントにまで、答えていたのに、
家の時計は読めなかった。
その時に「絶対に読んでやるモノか?!」ぐらいの強い意志を感じていた。
今日も外食先に時計がなく、食べ終わって車に乗る直前に訊いてみた。
時差4分で正解。
私は家を出た時間は知っているけど、感覚で、
そこの店に1時間いたことは分からなかった。
この子は時計が必要なかったんだーー!!
予定コダワリ・順番コダワリ、すごかった。
今でも残っている。
保育園の時はきっかり5時半のお迎えを求めた。
遅くても早くてもダメ。
私は「5時半だけは時計が読める。」と思っていたけれど、感覚だ。
今では分かる。
超記憶脳、感覚時間脳・・・それでは、予定にこだわるハズだ。
時計が読めなくても時間が来たら動きたくなる。
記憶でこの時期に何をした、全部覚えていれば、
元々パターンにこだわる自閉症。
こだわるバスだ。
この変ちくりんな脳の動きを知って、育てたかった・・・
知らなかった・・・
この能力に起因して、強い予定コダワリが起きていた。
原因を知ったところで、その能力自体はどーしようも出来ないが、
対処はしやすかったと思う。
ちなみに・・・
レインボー子どもクラブの介助の指導員にこの能力に気がついている人がいた。
公園等に出かけたときにきっかり1時間で
「帰ろう」と言うそうだ。
いつも同じ時間に同じ公園に行くわけでもなければ、
何かがあって遅れるときもあるのに、何故???
さらにちなみに・・・
マラソンから帰宅したときに
私の予想は7:20・・・頭の中で計算し、推測したもの。
プチ姫の予想は7:25で、答えは7:27分だった。(しかし、我が家の時計)
地図も得意で、方向感覚も優れているから、
まだ、何か、出てきそう・・・
赤ちゃんの時から、道が分かっていたから・・・