5月の定例ツーリングは、足柄サービスエリアに集合いたしました。御殿場インターで降りて、山中湖に向かう新しくできたバイパスで、須走から、ふじあざみラインに入りました 。直線の道路のところで写真撮影をいたしました。この場所からちょうど富士山が真正面に見えました。出発後は勾配がある、ヘアピンカーブの連続でなかなか楽しい道でございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/183f7dddccfcc6472bfe998de2c925a1.jpg?1716267828)
須走口の五合目に到着しました。山頂がすぐ目の前に迫っています。すぐに山頂までたどり着けるように見えるのですが、そうはいかないのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/f42c3dff1c143f02ca67d0525ef52acd.jpg?1716267840)
来た道を戻って、バイパスから新東名高速、新御殿場インターで乗り駒門パーキングで休憩です。そして沼津インターで降りて1号線を、由比へ向かい走りましたが、沼津インターで降りたのはツーリングプランが沼津までという事でしたが、静岡県内の片側2車線の1号線、流れは良いのですが、由比までは結構長く感じました。私は桜エビ館にて、定番の桜エビのかき揚げとおそばのセットを注文しました。また、もう1グループは、口コミの良い、別のお店に行きましたが、評判通り、とても良かったそうです。桜エビのお店はどこも混雑の模様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c3/c50a373b8b02b0a8616962e483d59758.jpg?1716267853)
食事が全員終わり、再集合をしまして、由比漁港に立ち寄りました。有名な浜のかき揚げ家さんがあるところですが、その日も大行列でした。私たちは、隣にあるお土産店に寄りました。漁港の景色はなかなかよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/db/ee1c7822163fb13214bfad0085d8c11b.jpg?1716267863)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/1a34b5f15e9bfe340acf0f2346108934.jpg?1716267876)
県道を北上し、浅間大社の⛩️の前を通り、富士宮の街中を通り、農産物直売所に寄りました。街からは少し離れたところにありましたが、とても賑わっていました。私は、そこで、大好きなピーナツソフトをいただいたのです。本場?千葉にも劣らず、引け目をとらないおいしさだと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/55bd48d30440687520097849f93ba3f6.jpg?1716267888)
久しぶりに白糸の滝に寄りました。以前の印象ですと少々寂れた印象があったのですが、とても整備され、おしゃれな観光スポットに生まれ変わっていました。駐輪場からは500メートルほど歩いて滝を眺めに行ったのですが、思ったほど大変ではなかったです。もう何度も見ている白糸の滝ですが、やっぱり滝は良いものだなぁと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/22/f10ef7dd4a3aa747150f05d1fdd19dc0.jpg?1716267902)
音止めの滝にも、展望台が整備されよく見えました。やっぱり水量がすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/ed1c08f12663d7326eca9fcfc892e717.jpg?1716267914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/ed1c08f12663d7326eca9fcfc892e717.jpg?1716267914)
帰り道は、富士山スカイラインを通り、裾野インターから乗り駒門パーキングで解散となりました。皆様、ご参加、誠にありがとうございました。次回は、6月15日土曜日を予定しております、またよろしくお願いいたします。