健康と鍼灸マッサージ in キュアーズ長町 season 14 宮城県仙台市太白区長町七丁目にある鍼灸マッサージ治療院

ぴーちゃんによる鍼灸マッサージ雑学と独り言・14年目&食いしん坊な食べ歩き日記とクライミング雑記

山のあなた

2008年05月23日 | マッサージ
こんにちは。ぴーちゃんです。
いよいよ、明日から映画「山のあなた 徳一の恋」が封切られますね。
ぴーちゃんも見たい映画です。
全盲の按摩師が主人公ですからねー。
あん摩マッサージ指圧師としては、興味をそそられます。
予告などを見ても、面白そうなので楽しみです♪
この映画をきっかけに、視覚障害マッサージ師の職業自立についても理解が深まってくれたらいいなぁとも思います。
按摩師が取り上げられるのは珍しいですからねー。
今日はここまで。


腰の痛み?

2008年05月13日 | マッサージ
こんにちは。ぴーちゃんです。
ここのところ、まるで季節が逆戻りしたかのような、そんな寒い日が続いています。
キュアーズ長町へ来院される患者さんも、腰痛を訴える方が多く見受けられます。
やっぱり、寒さの影響は大きいと思われます。
恥ずかしながら、ぴーちゃんも腰痛になりたいような、イヤな感覚があります。
今のうちに鍼灸治療をしておけば、大事に至らないで済みそうなんですよね。
でも、なかなか鍼を自分にするのは大変なんで、指圧を試みています。
今回、違和感が出ているのは、腰本体というよりも股関節に近い感じなんです。
なので、骨盤の前側に人差し指から小指までを引っかけて、親指で股関節周囲つまり、、お尻の脇の辺りに指を当てます。
これで指圧をしようと思うと、かなり力が必要で、疲れちゃいますので、親指を固定して右のお尻を指圧するなら、体を右に側屈させてあげると、良い塩梅に股関節周囲の筋肉が緩んで、指が入りやすくなり楽に指圧できるんです。
立ったまま、力も大して使わないので、セルフケアとして簡単に行えます。
お風呂上がりに、体が温まったところで行うと効果的でしょう。
ぴーちゃんも、この方法でケアして明日に備えたいと思います。
今日はここまで。


メンタルヘルスとマッサージ

2008年04月19日 | マッサージ
こんにちは。ぴーちゃんです。
今日は雨模様ですので、マッサージの話を一つ。
4月も半ばを過ぎ、季節も温暖になってきました。
でも、温かい日が続いたかと思えば、ググッと寒くなる日もあったりして、体調管理が難しい季節でもあります。
この時期は自律神経機能にも変調を来たしがちです。
4月は年度始めでもあるので、新入学や就職、職場の配置転換など、様々な場面で緊張し、ストレスを強く受ける時期でもありますね。
いわゆる「五月病」も、対人環境の変化や作業環境の変化に伴った、ストレスからのものもあります。
キュアーズ長町にも、この時期は精神的に疲れている患者さんがおいでになります。
過度のストレスから、頚肩こり、頭重感、頭痛、背中の張り、食欲不振、便秘、不眠などの症状を訴えて来院されることが多いです。
もちろん、精神神経科や心療内科など専門の医療機関への治療を受けておられる方がほとんどです。
症状の状態としては割と軽度の自律神経失調症や抑うつ傾向と診断されている方が多いように見受けられます。
環境の変化によるストレスですから、肉体的にも緊張が強く、頚肩や背中はコチコチに硬くなっています
背中が硬くなってくると、なかなか眠れなくなってしまい、疲労が抜けずに疲労感の蓄積となってしまい、だんだんと元気が出ない、やる気が起きないといった状態に陥ってしまいます。
背中の第5胸椎の両方の外側には「心兪(しんゆ)」という、ストレスなど「心」に関連の深いツボもあるくらいです。
なので、マッサージで頚肩、背中の緊張を緩めて、自律神経機能を調節するのに有効な手足のツボもマッサージしてあげれば、かなり症状は軽減してきます。
「疲れてきたなぁ」とか、「スッキリしないなぁ」という時は、無理せず早めに体をケアしてあげることで、メンタルな疲労も改善してきます。
東洋医学は「心身一如」という観点で体を診ています。
心が元気になれば、体も元気になります。その逆も然り。
体が元気になれば、心も元気になります。
何かと変調を来たしがちなこの時期、マッサージで体をほぐしつつ、上手に乗り切りたいものですね。
今日はここまで。


マッサージって その6 ダイエットのアロマ・マッサージ

2008年04月10日 | マッサージ
こんにちは。ぴーちゃんです。
仙台も桜が開花して、春本番の今日この頃です。
暖かくなってくると気持ちも軽やかになるので、今日はマッサージの話を一つ。
以前に、「マッサージ」はマッサージ・オイルや、マッサージ・タルク(パウダーのことです)を滑剤として利用して施術するということを書きました。
マッサージ・オイルにも、エステティックやアロマセラピー・サロンなどのようなリラクゼーション系では多く利用されている「アロマオイル」は有名ですね。
今回は、この「アロマオイル」を利用したマッサージ、中でも「ダイエット」に着目した、「ダイエット・アロマ・マッサージ」についてです。
ぴーちゃんは「アロマ・セラピスト」ではありませんので、エッセンシャル・オイル(精油)の効能・効果については一般的な程度ですので、ご勘弁くださいね。
キュアーズ長町では、患者さんの希望によって「ダイエット・アロマ・マッサージ」を行っています。女性の患者さんにだけなんですけどね。
使用しているアロマオイルは、脂肪燃焼に効果があるとされる、甘橘系オイル「グレープフルーツ」を使用しています。
甘橘系に含まれる「リモネン」が、ダイエット効果を促進させるとか。
マッサージの手技も、一般的なオイル・マッサージと比べても、ちょっぴり違います。
一般的なオイルマッサージでは、血流やリンパの流れを改善したり、筋肉の緊張を緩めるために、ストロークを長く、ほど良い圧でマッサージを行います。
ところが、ダイエット・アロマ・マッサージでは、脂肪細胞を小さくする目的もあるので、やや強めの鋸切状揉捏(きょせつじょうじゅうねつ)という揉み方を加えてマッサージしていきます。
もちろん、筋肉もしっかり把握されているので、マッサージ効果はバッチリ。
しかも、グレープフルーツの爽やかな香りで、気持ちもリフレッシュできます。
この、「ダイエット・アロマ・マッサージ」は特別な食事制限や運動を行わなくとも、お腹やウウェスト、太ももの周径が細くなるようです。
もちろん、効果の出方には個人差があることを申し添えておきます。
これから夏に向けて、希望される患者さんが増えるのかな?と思う、ぴーちゃんなのでした。
今日はここまで。


冷え性のマッサージ?

2008年04月04日 | マッサージ
こんにちは。ぴーちゃんです。
今日はマッサージの話を一つ。
の、つもりです。
暖かい日が続いて、春を実感しています。
「春」は季節の変わり目でもあります。
ちょうど、この4月くらいは「季節変動」といって、体調に変化を来してしまいがちな時期なんです。
体の機能を調節してくれている「自律神経系」も、変動の激しい季節に順応しようと、一生懸命に働いてくれています。
そこで、この自律神経機能が活発に活動してくれている、このタイミングに「冷え性」の治療も行いましょう。
マッサージ(指圧かな?)するポイントとしては、足の親指と人差し指(足なのに人差し?)の、それぞれの骨が足の甲の手前でぶつかる、ちょうどV字になっている合流点にツボがあります。
ここのツボを、お風呂上りなどに30秒くらいずつ、左右それぞれ指圧します。
指圧の強さは、痛すぎず、弱すぎずです。
自律神経系は、弥次郎兵衛(ヤジロベエ)のように、交感神経系と副交感神経系がバランスを取りながら調節してくれています。
末梢にあるツボに、お風呂上りという要素を加えることで、交感神経系優位に傾いている状態に揺さぶり(大げさですね?)をかけてあげるわけなんですね。
「揺さぶり」といっても、弥次郎兵衛ですので、ほんのちょっぴり「チョン」と押して上げるだけで、バランスを取り始めてくれるんです。
季節変動があるうちに、夏に向けて「冷え性」治療を始めてください。♪
セルフケアで改善してくれない、頑固な冷え性は、やはり鍼灸治療でしょうね☆
今の時期、キュアーズ長町でも「冷え性」改善に励んでいる、ぴーちゃんなのでした。
今日はここまで。