みなさん こんにちは
暑い・・・この日差し・・・
暑すぎる
夏を迎える前にバテてしまいそうな感じです
さて、真木町にある樹齢120年??の藤の花を見にリベンジです
先々週はまだまだ早かったのですが、1週間もしない間に満開を迎えた藤棚
とてもきれいに咲いていましたよ
見学をしに行った女性陣は大喜び
男性陣は車内で見学
花見よりもカラオケがよかったのかな・・・
菊池
みなさん こんにちは
暑い・・・この日差し・・・
暑すぎる
夏を迎える前にバテてしまいそうな感じです
さて、真木町にある樹齢120年??の藤の花を見にリベンジです
先々週はまだまだ早かったのですが、1週間もしない間に満開を迎えた藤棚
とてもきれいに咲いていましたよ
見学をしに行った女性陣は大喜び
男性陣は車内で見学
花見よりもカラオケがよかったのかな・・・
菊池
皆さん こんにちわ
最近、嬉しいことがありました
普段、体調の具合もあり、レクに参加されても応援組のことが多いご利用者様が、
風船バレーに参加され、風船が自分のところに飛んでくると・・・・
手を出されたり、時には足まで(笑)
『すごーいSさん』とみんなで思わず応援してしまいました
蔵上の女性のご利用者様は体を動かすことが好きな方が多く、
Sさんもマシーンを使って『1・2・3・4・・・・』と
『大丈夫ですか?』と声かけをしても『大丈夫大丈夫
』と
笑顔で頑張ってありました
久米
またまた 久米です
今はつつじがきれいな季節
送迎時、あちこちでつつじを見かけることが多く、
『つつじきれいですねぇ~』と声をかけると
『あれはつつじじゃないよぉ~花が大きかろうが~
』と
『ふむ』『花が大きい
』『違うの
』と
なんでもかんでもつつじと言っていた私・・・
帰って調べてみたら『淀川つつじ』八重咲き種で5月ごろに枝先に淡紅紫色で
濃紫点のある径約5センチメートルの花を2-3個ずつ開くとのこと
そうなんです
バラやほかの花にいろんな品種の名前があるように
つつじにもいろんなつつじがあったのです
よーく考えると納得
またまた学ぶ
この年で学ばせて頂きました(笑)
久米
こんにちわ 久米です
ある日の会話で『今は新玉ねぎがおいしいですよねー』と話していたとき
私が『新玉ねぎはすぐに悪くなるから』と何気なく言った一言に
『あらぁー、干しとけばよかやんねー』
『よぉー雨の当たらんところに干してあるろーが』と
『えぇぇぇぇぇぇマジで
私は別のものだと思っていたのにぃー』とびっくり
新玉ねぎを乾燥させたものが普通の玉ねぎだったとは・・・
この年で一つ教えていただきました(笑)
久米