スライサーで切った(削った)親指が、だいぶ回復しました!
全然、UPしていないのに、毎日チェックしてくれていた方々、
ごめんなさい。
今日は、最近の出来ことのまとめ。
① madoのプリスクールのオープンハウス
夕方から行ったmadoのプリスクールのオープンハウス。
いつも忙しくて、haruのオープンハウスにも来なかったパパも一応参加。
やっぱり、二人目とはいえ、アメリカの初めての幼稚園ですからね。
しかし、madoは、なぜか 大泣き。
しかも、母の私が傍にいるのに、先生にしがみついている・・・。
madoは、まだオープンハウスの意味が分かっていなかった。
そういえば、私は、彼女に全く説明していなかった・・・。
家族揃って、自分だけ幼稚園に置いていかれると思ったらしい。
幼稚園のオープンハウスは、楽しい。 本当にホノボノしている。
とりあえず、madoもだいぶ慣れてきたみたいだし、一安心。
② haruの剣道トーナメント
haruが毎週日本人補習校で練習している剣道。
その剣道の試合が12日(日曜)にUK(ケンタッキー大学)で行われました。
haruにとっては、初めての試合です。
今までは基本練習なので、竹刀で先生相手に打つほうが多かった。
それが、試合になれば、打たれる。
しかもこのトーナメントでは、haruより技術力に優れた人が多い。
haruは打つより打たれるほうが多いのは、明らか。
そんなharu、試合前(前夜から)ビビリまくってました。
試合は、haruの所属するセントラルケンタッキーのほか
デトロイト、メンフィス、ジョージア、アトランタなどから総勢40名ほど参加。
haruは、UNDER10の個人戦とUNDER13の団体戦に参加しました。
結果は・・・・>
もちろん、惨敗&撃沈。
団体戦も合わせて10試合以上やったけど、最初から、ずっと泣きながらやってました。
日本で既に道場に通ってきている子供達が、上手でとても歯が立たない。
分かっていたけど、悔しいかったらしい。
それでも、一生懸命に向かっていく姿は、わが子ながら、とても凛々しいと思いました。
『アウトと分かっていても、走れ!』ってキムタクもドラマで言ってたけど、
まさにその通りだね。
終わり頃になって、ようやく冷静さをもどしたharu。
緊張と恐怖心を克服したのか? 最後の2試合は涙がなかった。
でも、惨敗だったけどね・・・。 なんだか、すっきりしていた様子。
終わってみれば、この笑顔。
試合に勝つよりも、もっと大事な何かを得たようです。
それより、Mちゃんの足の親指が骨折していたんだ。
彼女は、最初の試合で、相手の体当たりで、転んでしまい その時に
負傷したもよう。
そんな、彼女もその後 全ての試合を骨折したまま 出場したんだよ。
現在1年生の彼女。 その忍耐力には本当に驚いた!
今回は、まだ試合には勝てなかったけど、その忍耐力があれば、
今後の成長は間違いない!
haruと一緒に、女剣士の道を歩いてほしい!! と母は願います。
全然、UPしていないのに、毎日チェックしてくれていた方々、
ごめんなさい。
今日は、最近の出来ことのまとめ。
① madoのプリスクールのオープンハウス
夕方から行ったmadoのプリスクールのオープンハウス。
いつも忙しくて、haruのオープンハウスにも来なかったパパも一応参加。
やっぱり、二人目とはいえ、アメリカの初めての幼稚園ですからね。
しかし、madoは、なぜか 大泣き。
しかも、母の私が傍にいるのに、先生にしがみついている・・・。
madoは、まだオープンハウスの意味が分かっていなかった。
そういえば、私は、彼女に全く説明していなかった・・・。
家族揃って、自分だけ幼稚園に置いていかれると思ったらしい。
幼稚園のオープンハウスは、楽しい。 本当にホノボノしている。
とりあえず、madoもだいぶ慣れてきたみたいだし、一安心。
② haruの剣道トーナメント
haruが毎週日本人補習校で練習している剣道。
その剣道の試合が12日(日曜)にUK(ケンタッキー大学)で行われました。
haruにとっては、初めての試合です。
今までは基本練習なので、竹刀で先生相手に打つほうが多かった。
それが、試合になれば、打たれる。
しかもこのトーナメントでは、haruより技術力に優れた人が多い。
haruは打つより打たれるほうが多いのは、明らか。
そんなharu、試合前(前夜から)ビビリまくってました。
試合は、haruの所属するセントラルケンタッキーのほか
デトロイト、メンフィス、ジョージア、アトランタなどから総勢40名ほど参加。
haruは、UNDER10の個人戦とUNDER13の団体戦に参加しました。
結果は・・・・>
もちろん、惨敗&撃沈。
団体戦も合わせて10試合以上やったけど、最初から、ずっと泣きながらやってました。
日本で既に道場に通ってきている子供達が、上手でとても歯が立たない。
分かっていたけど、悔しいかったらしい。
それでも、一生懸命に向かっていく姿は、わが子ながら、とても凛々しいと思いました。
『アウトと分かっていても、走れ!』ってキムタクもドラマで言ってたけど、
まさにその通りだね。
終わり頃になって、ようやく冷静さをもどしたharu。
緊張と恐怖心を克服したのか? 最後の2試合は涙がなかった。
でも、惨敗だったけどね・・・。 なんだか、すっきりしていた様子。
終わってみれば、この笑顔。
試合に勝つよりも、もっと大事な何かを得たようです。
それより、Mちゃんの足の親指が骨折していたんだ。
彼女は、最初の試合で、相手の体当たりで、転んでしまい その時に
負傷したもよう。
そんな、彼女もその後 全ての試合を骨折したまま 出場したんだよ。
現在1年生の彼女。 その忍耐力には本当に驚いた!
今回は、まだ試合には勝てなかったけど、その忍耐力があれば、
今後の成長は間違いない!
haruと一緒に、女剣士の道を歩いてほしい!! と母は願います。
きっと、お忙しい毎日なんでしょう!
こちらも、なんやらかんやらですわ。
親指痛かったです。しかも、酔っていたので、
流血騒ぎ&貧血してしまいました。
40歳になって、申し訳ないところです。
haruの剣道の試合は、またビデオで
送りますね。 楽しみにしていてください。
親指切っちゃったのね。想像しただけで痛いよ。
haruちゃんのがんばりに拍手。なんでも、悔しいって思うとそこからパワーが出てくるもんだよね。
またメールしますね。