私的現代物欲探求。 リスタート🤲

のんびり気ままに思いつくまま好き勝手に書いていきますよ( ̄▽ ̄)

非圧縮のススメ...。

2010-05-28 22:46:07 | 日記・エッセイ・コラム
最近のHDDやメモリーの大容量化を考えると、PCにエンコードする際に圧縮する理由があまり

見当たらないと思うのは、ボクだけじゃないはず。そろそろ圧縮音源卒業しましょうよ

HDD系だと160GB、メモリー系だと64GBも容量ありますから、128kbps AACの場合(iTunes 標準)

で何千~何万曲ってレベルです。だいたい、こんなに要らないっしょ 音悪いしね...

だったら非圧縮だとデータデカくなるけど、それでも何百~何千曲は入りますよ。そのかわり、音質は

CDですから、こちらの方が絶対に良いに決まってます










P1010646













この間久しぶりにCD聴いた時、ホント気持ち良かったです 圧縮した際にカットされたトコが

聴こえるんですから。コンポの良し悪しもあるけど、よっぽど変なのじゃなきゃ良い音出します。

MP3選択してる方なら、AACに変えるだけで同じ圧縮音源でも違いが分かるほど。

ロスレス形式なら差が歴然、目から鱗です しつこいようですが “CD” ですから

ボクもこれからCDエンコードする時は、ロスレス形式選択することにしますぞ

調子こいて何千~何万よりも、本当に聴きたい何百曲の方が、何だか “ オトナ ” な感じでカッコいいかも