道の駅かみしほろで車中泊した翌朝は5時までぐっすり眠れました。
外が明るくて飛び起きたら まだ5時で一安心。
9時ぐらいになっているかと思ったよ🤣
つぶちゃんのお散歩からスタート。


ドッグランもあったんだ🤭
知らなかった💦


昨日、ここの道の駅で買ったドリップコーヒーとパンで朝ごはん。




8時頃までのんびり過ごしてから
周辺の道の駅巡り。

ここでも踏み外さないつぶちゃん💕


ここでも踏み外さないつぶちゃん💕

足寄。


足寄は、松山千春さんの出身地です。





ここでラワン蕗の漬物を買って帰ってから
食べたんだけど、これがとても美味しかった👍
次に寄ったのがナイタイ高原牧場。
日本一大きな公共牧場です。
その広さは東京ドーム358個分。
…って言われても どのくらい大きいのかさっぱりわかりません😅
よく大きさの例えとして東京ドーム○個分って言われるけど、東京ドームに行ったこともなければ見たこともなかったらわかりませんけど‼️ってなるのは私だけなの?笑
広いことだけは わかる😆
上まで登ってナイタイテラスに着きました。
ここは、晴れている日が良いね😊






ソフトクリームが最高に美味しい👌
しろ(バニラ)
くろ(ショコラ)
くろ(ショコラ)
うし(ミックス)
うしって…🤣
私は、その『うし』をチョイス。
濃厚なうえにこのチョコがとても美味しい。
もう一つ食べたいぐらい😅


遠くに雄阿寒岳と雌阿寒岳も見えてます🏔

水を飲んでから一列に並んで戻って行く牛さんたち。



水を飲んでから一列に並んで戻って行く牛さんたち。


ナイタイテラス内は、窓側に面して飲食席があるので天候が悪い日でも外を眺めながら食べることができます。


ナイタイ高原牧場で満足した私はそろそろ帰ることにしました。
占冠ルートで帰るか南富良野ルートで帰るか三国峠ルートで帰るか迷った結果、あまり通った記憶がない三国峠経由で帰ることにしました。
途中でタウシュベツ展望台の看板が出ていたのですが展望台まで木々の間を1人で200mを歩くのが怖くて断念しました。
だって、すぐ近くに「熊目撃情報」の看板がたくさんあったんですもの😥
タウシュベツ川橋梁は、一度見てみたいです。
三国峠から見る朝陽がとても綺麗だと聞いたことがあります。
昼間の景色も(樹海だけど)良かったですよ。




そうこうして無事に帰宅しました。
ふと思い返してみると、帯広に行ったのに
帯広と言えば…っていうものを何も食べてない😭
豚丼とか帯広にしかないインデアンのカレーとか六花亭の本店でしか食べれないスイーツとかクランベリーのスイートポテトとか…etc
十勝は美味しいものがたっくさんあるからね〜
これは、また行かなきゃならないな😅
この夏は、つぶちゃんを連れてのお出掛けが多かったのでたくさんの思い出ができました。
つぶちゃんが帰ってしまうのが寂しいです😢
つぶちゃんが帰るまでの残り少ない日々も
楽しく過ごそうと思います😊
たくさん走ったんじゃないかな
元気になって良かったねぇ
帯広は楽しいよ、ばん馬もいるし、美味しいものもたくさんある
また行くといいね
そう、ばんえい競馬も見たかったし食べたい物もたくさんあるからまた行こうと思います。
今度は行き当たりばったりじゃなくて
計画を立てて行きます 笑