今日は・・・
後日談を、少々・・・
・・・
・・・
ここ数年で、ご縁あって、教壇に立つことが出来るようになって・・・
僕の、目線が・・・
視界が・・・
見解が・・・
ぐっと・・・
ぐぐっと・・・
広がりました。
なにせ・・・
自分が、あまり授業を真面目に受けたことがないのと・・・
記憶や、思い出が・・・
少しだけ、色あせてきていたこともあり・・・
どんな風だったかということを、まず思い出そうと・・・
一生懸命に、記憶の糸を・・・
辿ってみました。
そう・・・
ぐるん、ぐるんと・・・
こんだけ・・・
真剣に、過去を振り返ることは・・・
こんな機会をいただけないと、なかったのではと・・・
思えることも・・・
思えるように、なったことも・・・
収穫でしたね!!
また・・・
小学生が・・・
自分が思っている以上に・・・
しっかりと、受け答えが出来て・・・
真剣に、僕達のメッセージを受け止めようと・・・
まるで、何かが迫ってくるような感じをも、受けました!!
これが、一番・・・
ショック??
といえばいいのか・・・
何と表現したらいいのか・・・
言葉が、ショック以外に見つからないのが・・・
未熟な、はるちゃんですが・・・
自分が、小学生だったときに・・・
同じ、思いで・・・
先生をはじめ・・・
大人の人の、メッセージに対して・・・
これほど、学ぶ姿勢があったかといえば・・・
思い出せないということは・・・
こんな、すばらしい・・・
学ぶ姿勢は・・・
出せなかったと、言うことが・・・
ショックだったんですね・・・
・・・
・・・
ま、過去の事ですが・・・
過去の事だという、事なりに・・・
ショックでしたね。
そして・・・
以外と、自分自身で気づかなかったことなのですが・・・
周りの、人から見て・・・
『熱い男』と・・・
言われることが、多くなりましたが・・・
・・・
・・・
昔の、割りに・・・
物静かで、おとなしかったつもりの自分からしたら・・・
これまた、ビックリの・・・
り・・・
で、ございいます!!
そして・・・
何よりも、一番よかった気付きが・・・
物事を、伝えることに対して・・・
一方的に、流れを持っていくよりは・・・
出来るだけ・・・
ペースや、目線を合わせた・・・
メッセージの出し方にするべし!!!
という、ことに気付き・・・
今、挑戦しております!!!
何気に・・・
たくさんの、気付きを・・・
教壇に立って・・・
学ぶということとは・・・
教えるということとは・・・
共に、教わることだったのかな~・・・
な~んて・・・
思っちゃったりする・・・
後日談の・・・
はるちゃんなのでした・・・
学ぶことは・・・
生きている証明であり・・・
喜びであり・・・
気付きであり・・・
幸せでありますね!!!
日々感謝 ・ 一生涯学習
by はるちゃん