わくわく!バンジージャンプするっ!

好きなものや気になることについていろいろ語ってみようと思います。

台南旅行記④書き損ねたこと、あれこれ。

2023-03-24 10:30:00 | 旅日記
羽田に無事到着。
夜の10時過ぎだというのに
到着ロビーはたくさんの乗客が。
だんだんコロナ前に戻ってきた?
イマドキはいろいろな申請がデジタル化されており、びっくり。

入国オンラインサービスや
Visit Japan Web|デジタル庁

Visit Japan Web|デジタル庁

Visit Japan Web|デジタル庁

 
接種証明書アプリとか。

新型コロナワクチン接種証明書アプリ|デジタル庁

新型コロナワクチン接種証明書アプリ|デジタル庁

デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDXを大胆に推進し、デジタル時代の官民のインフラを今後5年で一気呵成に作り上げることを目指します。

デジタル庁

 
これらを事前に登録しておいても人がいっぱいで
職員さんも更にいっぱいでびっくり。
それなりに時間がかかりました。💦

そんな事態を見込んで。

次の日朝から仕事だったので
えいっ!東京に泊まってしまえ!

というわけで、もう一泊。
友人が旅行支援でゲットしてくれました。
【OZ限定 記念日プランあり】銀座 露天の湯 日和ホテル東京銀座EASTの宿泊予約<オズモール>)

【OZ限定 記念日プランあり】銀座 露天の湯 日和ホテル東京銀座EASTの宿泊予約<オズモール>)

銀座 露天の湯 日和ホテル東京銀座EASTの宿泊予約情報。一歩足を踏み入れると、和の心を感じるおもてなし、シンプルな中にも目を惹く粋なデザイン、艶を感じる色を重ねた...

オズモール

 
都営線乗り入れで羽田から1本だし。
勤務先にも近いってことで。
12時近いチェックイン時間だったにもかかわらず、フロントも大浴場も大賑わい。
みんな考えることは同じってことでしょうか。
こちらのホテルは素泊まりでしたので
朝食はクーポン使ってちょっとリッチに頂くことに。

銀座とはいえ、場所的にかなり端っこ。
どこかホテルのモーニング食べたいね。
いろいろ当たるも土曜日の朝。
宿泊客で満席のところも。
そんな中、こちら。
快く受け入れてくださいました。
事前にお電話してね。




台湾ではシャワーだけだったので
久々の大浴場も嬉しかったし。

こちらの久々のご飯とお漬物とお味噌汁も美味しかったー
やっぱ日本人最高!

大満足でした。感謝感謝です。
しっかり英気を養って
労働に向かったのでした。
これで旅の全行程は終了。

書き損ねたことなどは以下の通り。



①台湾旅行に行くなら事前に要チェック。


西新橋の三井住友銀行のすぐそばのビルに入っているこちら。
閲覧用のガイドブックがたくさんあったり、頂けるパンフレット類が充実。
こちらで頂いた台南の地図に大変助けられました。
スマホもいいけど紙の地図も大切なのを実感。




使い倒したのでボロボロ。(笑)
ガイドブックも過去の特集雑誌なども置いていらっしゃるのでとても参考になりました。おすすめ。

②台南は噛めば噛むほど味がある街?

台南にいた時は、ぶっちゃけ。
バイクの爆音はすごいし、街は雑然として歩きにくいし、二度はないかな…なんて思っていましたが、
心残りが多すぎて、もう一度リベンジ旅に行きたいと今から闘志が湧いています。
土地勘も少しついたので、次回はバスを使って街歩きしてみたいかも。
今回は1日2万歩ちょっとでしたが、
1日3万歩は必要かも。(笑)
今回訪れた観光地。チケットも綺麗です。



特に安平樹屋はまた行きたい!

③台南宿事情
単純なツインが少なくて。見つからず。
我々はダブルベッド2台の4人部屋に泊まりました。
4人で泊まるには狭そうだけど
2人なら広いベッドで超快適な睡眠をお約束。
街中にはお洒落なリノベ民宿がいっぱいあって好奇心が刺激されました。ふふ。

④台南は日本語も英語もほぼ通じない。
もう、漢字書き書きとジェスチャーあるのみ!(笑)
翻訳アプリなど入れて行きましたが、結局ほぼほぼ使いこなせず。
それも旅の醍醐味でしょうか。
下手に英語を使うと親切に英語ペラペラな方に繋いでくださり、こっちが英語がわからないというお恥ずかしい事態に。
今更、英語a littleって言ってもダメ?

⑤いろいろなタクシーがいる
タクシーの運賃が安いので、ついつい乗ってしまった今回の旅。
いろいろなタクシーに出会いました。
街中の流しのタクシーは気のいいおじちゃんが演歌流しながら運転してて、車も内装もかなりイっちゃってる感じの車が多かった印象。
ホテルに配車を頼んだタクシーは
運転手さん、髪型清潔感漂う七三分、物腰スマート、英語もOK(たぶん)車の中もいい匂い、素敵な動画も流れてる…感じ。
きっと棲み分けがあるのかな?
でも、料金は一緒。明朗会計で大変安心です。

④今回久々の海外旅行で

1.いつもの携帯で世界データ定額契約
2.両替要らず。いつものクレカで海外キャッシング
3.googleマップの旅行プラン共有機能

などいろいろチャレンジしましたが
不慣れなこともあり、まずそれを使いこなすのに、神経の半分くらい費やしてしまうというちょっと本末転倒な旅になってしまいました。

この失敗を踏まえて、
次回はより楽しく、より便利に
より充実した旅にしたい!

⑤迪化街の漢方薬の店に次回は絶対行ってやる!
特に迪化街は朝早すぎたのかお店も開けてる途中だったりして、迷子にもなり満喫できず。もう一度チャレンジしたい。
でも、バッグは友人に借金して購入。(返しました)




海外キャッシングが出来なかったため
最後はお土産買うのも覚束なかったのですが。
食べ物も交通費もホテルも何でも格安だったせいか
総費用12万の格安旅となりました。
(一番高かったのは東京の宿泊と食事)
10万でも行けそう。

次回は台中にも行きたいし。
4泊5日くらいは欲しいかなぁー
一体、いつになることやら。

励みに一生懸命働くことにします。
後は世界平和を祈るのみ。

長々とお付き合い深謝謝。

最後に
リンクいっぱい使わせて頂きました。
ぷちち台湾さん、謝謝ですー。

ぷちち台湾 台湾旅行|台湾の旅行情報をお届けするブログ

ぷちち台湾 台湾旅行|台湾の旅行情報をお届けするブログ

ぷちち台湾は台湾旅行のウェブサイト(台湾旅行ブログ)です。

ぷちち台湾 台湾旅行

 

また次回もお世話になりますー

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台南旅行記③だけど台北 | TOP | 4月スタートドラマ 何見るか... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 旅日記