つい先日。
家のPCをWindows10にアップグレードしました。
パソを開けるたびに繰り返される自動勧誘の嵐に負けず、余りの不安からこれまで延ばし延ばしにしていましたが、無料配布リミットが7/29と迫り
ついに陥落といったところ。
作業は実に簡単、実にあっけなく終了。
今までWindows7で勤務先もWindows7なので
Windows8の画面をあまり見たことがないのですが、ちょっと似てる感じかなぁー。
操作は勝手が7とは異なる部分が多くて。正直慣れるまで面倒だな。
でです。
本日のお題。
「ただ」には訳がある
我が家のPCは2012年夏モデルなので4年くらいなんですけど
なんとWindows10に対応してません。
我が家のプリンターもWindows10非対応。
つまり
何が起こっても自己責任です。
案の定、問題発生。
まず、CDを認識できなくなったことが発覚。
それからプリンターのドライバーが動かないことが発覚。
音楽入れられないと
iphoneをプレイヤーとして利用してる私は死活問題だし。
プリンターインク買え変えたばかりだし。
ヤフー知恵袋さんの過去事例を鬼検索して
なんとか問題解決に至りました。
でもこれ、PCの操作に抵抗ない人じゃないと
結構面倒で辛い作業かと。
安易にただにつられてアップグレードすると
こういうおまけが付いてくるのか…と
大変いい社会勉強になったのでした。
あと数時間。
インストールされる方はお気をつけて。
Windows10買うと2万弱だもんねー。
この誘惑は魅力的ですよね。
一度インストールしてもダメだと思ったら最悪元にダウングレードできるようですし。
ダウングレードしても一旦Windows10をインストールしたことがあればまたインストール出来るの?
まだ見送りの皆さん、よくお考えの上
もしダウンロードの際は頑張って下さいませ。
家のPCをWindows10にアップグレードしました。
パソを開けるたびに繰り返される自動勧誘の嵐に負けず、余りの不安からこれまで延ばし延ばしにしていましたが、無料配布リミットが7/29と迫り
ついに陥落といったところ。
作業は実に簡単、実にあっけなく終了。
今までWindows7で勤務先もWindows7なので
Windows8の画面をあまり見たことがないのですが、ちょっと似てる感じかなぁー。
操作は勝手が7とは異なる部分が多くて。正直慣れるまで面倒だな。
でです。
本日のお題。
「ただ」には訳がある
我が家のPCは2012年夏モデルなので4年くらいなんですけど
なんとWindows10に対応してません。
我が家のプリンターもWindows10非対応。
つまり
何が起こっても自己責任です。
案の定、問題発生。
まず、CDを認識できなくなったことが発覚。
それからプリンターのドライバーが動かないことが発覚。
音楽入れられないと
iphoneをプレイヤーとして利用してる私は死活問題だし。
プリンターインク買え変えたばかりだし。
ヤフー知恵袋さんの過去事例を鬼検索して
なんとか問題解決に至りました。
でもこれ、PCの操作に抵抗ない人じゃないと
結構面倒で辛い作業かと。
安易にただにつられてアップグレードすると
こういうおまけが付いてくるのか…と
大変いい社会勉強になったのでした。
あと数時間。
インストールされる方はお気をつけて。
Windows10買うと2万弱だもんねー。
この誘惑は魅力的ですよね。
一度インストールしてもダメだと思ったら最悪元にダウングレードできるようですし。
ダウングレードしても一旦Windows10をインストールしたことがあればまたインストール出来るの?
まだ見送りの皆さん、よくお考えの上
もしダウンロードの際は頑張って下さいませ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます