ご無沙汰です。苦笑
日曜日
めちゃくちゃ久しぶりに
夜、外に出ました。
って言うのも
幼稚園のままさんたちで
年始に集まって
ぱーっとやろう。
ということで(^^)
旦那さん
お休みだけど
呼ばれたら行かなきゃだし
ということで
子連れですが
久々~♪
次男坊は
見ててくれる
というので
置いていくことに。
呼ばれたら
連れてくるとは
言っていたが。。
着拒するかも~
なーんて冗談を言って。笑
結婚して子供産んでからは
夜、外に出たのは
3回目くらいかな。。
なかなか自由には
出れないよねー(;´_ゝ`)
とりあえず
次男坊と旦那さんの
夜ご飯は一通り作って
あとはよろしくー

と出発。
お刺身も美味しいし!
顔見知った人たちなので
楽しくて楽しくて。
おっぱいあげてるから
お酒は飲まなかったけど


せりの佃煮みたいなやつ
美味しかった!
こーゆー食べ方もあるんだねー

お刺身!好き~


サラダは命です!笑
そんなこんなで
着いてまもなく
旦那から
ライン!
「寝ました」

お、ラッキーじゃん!
と思い
一通り楽しんで
21時過ぎ頃お開き。
帰ったらお風呂入って
歯磨いて寝よーねー

なんて
上二人と話ながら
帰宅すると。。
旦那
次男坊抱っこしながら
あやしている。。
ん?(´・ω・`)
旦那に
ご飯食べた?
と聞くと
次男坊寝てる間に
俺は食べた。
と。
次男坊ずっと寝てて
30分前くらいに
くずりはじめて
抱っこしてた。
と。
え。ご飯、お風呂
まだ?
まじかーーーーー。
19時頃に
お風呂入れてもらって
ご飯食べてもらって
寝るだけにしててほしかった~
と思うも
さて風呂に入ってしまおう。
娘眠そう。
と思い
お風呂準備し
入る。
そのあと
次男坊にご飯食べさせ
お皿洗い。
その間に旦那
洗濯物干し。
23時過ぎ。。
体力の限界。
眠さも限界。
子供たちの歯磨きをして
23:30頃。
歯磨きをしても
なーんか分からないけど
長男の口が臭い。
虫歯治したら
よくなった時期もあるんだけど。
なんでか臭い。
眠いし疲れたし
長男口臭いし、咳するから
また風邪蔓延するのも嫌だし
臭いからお茶のんで
マスクしてよ!
の私の言葉に
旦那。
「あのさ、臭いっていうのやめて。
毎日歯を磨いているし、磨いてなくて臭いなら仕方ないけど、本人がどうしようもないことは言わない方がいいと思う。なんで口が臭いかもわからない。唾液が少ないのかもしれない。ストレスからかもしれない。僕、口が臭いからって話をしなくなる子もいる。口臭い、こっち来ないでとかそーゆーの言うのはおかしいと思う。」
。。
うん。
ごもっとも。
「言葉に気を付けます。」
素直に出た。
そのあとに
話の流れで
なんだったか忘れたけど
「長男にぶっちゃけ優しくはないよね。」
と。言われ。
「優しいって何ですか。」
と聞いてみたものの。
旦那、難しいな。
と。
そのまま
子供たちを連れ
お布団に入り
横になる。
も
いろいろ考えてたら
涙がこぼれた。
旦那に言われるのが
一番。こたえる。
基本的な部分で
口の悪い家で育ってるので
どーしても
疲れてたり
眠かったり
イライラすると
出てしまう。。
そーゆー風に
何かのせいに
してしまうのは
いけないとはわかってはいる。
すぐ怒ったり
手が出たりする
自分が嫌い。
そんなのは
子供が産まれてから
怒るたびに反省して
反省して反省して。。
わかっている。
どーしたらいいのか。
何をどーしたら。
なんだかよくわからない。
長男が
1、2才のころ
ほぼシングルマザーみたいな
生活をしていた。
毎日がストレス。
月曜から金曜まで
朝起きて
息子にご飯を食べさせ
準備して家を出る。
8:30から19時頃まで
仕事して
保育園に迎えに行き
それから
ご飯、お風呂。
寝るのは22時頃。
しかし
夜中
2時から4時頃まで
長男、起きることもあり
旦那を起こしてはと
リビングに行き
いつの間にか
寝てしまう。
土曜日は夜勤のため
ばばに長男預け
仕事。
仕事が終わってから
シャワーを浴びて
3時間ほど仮眠をとって
長男迎えに
往復二時間。
日曜日日中
息子と過ごし
月曜からまた同じ繰り返し。
睡眠不足
疲れ、ストレスMAX。
保育園に
息子を迎えに行く頃には
他の子は誰もいなくて。
いつも最後。
ままきたー!
の笑顔に
うるっとすることもあり。
朝、保育園に連れてくと
ままーと泣く息子を見て
泣けてきたり。
なんのために
働いてるか
わからなくなったことも
あった。
長男がおっきくなって
思っていたこと。
一番大事な時期を
無駄にしたんではないか。
とか
いろいろ
思ってた。
自分が親じゃなくて
もっといい親だったら
この子たちの
才能とか
伸ばしてあげれるんじゃないかとか
いろいろ考えたりした。
思ったら
即行動の私。
絵本の読み聞かせ
だったり
文字の書き取りだったり
いろいろやってみるものの
続かない。
積み重ねが大事なのは分かってる。
分かってるけど
出来ない。
やらせるのではなくて
楽しんでやってほしい。
けど
どーしたら
そうできるのかがわからない。
ネットとかで調べても
たかが知れてる。
そーゆー意味で言ったんじゃないと思うけど
なんか
全否定された
気がして。
泣けてきた。
口臭
ストレスかもしれない?
原因は私ですか?
優しくない?
優しいって何ですか?
笑って
楽しく
過ごす。
目標です。
ダメですか?
とかとか
考えて
疲れて
いつの間にか寝おち。
からの
月曜日。
娘の保育園が始まり
少し楽になる。
インフルエンザ2回目の予防接種を
午後から上二人。。
長男
「やっぱりやだ!」
と暴れ始め。。
がっつり
私に押さえられながら
あ゛ーーーー!
っという間に注射。笑
娘は
うーーー
っという間に注射。笑
私が幼稚園の頃は
集団予防接種とか
あったなぁと思いだし。
ばばから聞いたのは
順番で並んで
次、注射~の時に
「やだーーーーー!!」
と
脱走。
走って走って逃げるも
ばばに捕獲され
がっつり押さえられ
注射。笑
そんなこともあった。笑
火曜日は
ばばが近くの病院に手術のため
入院。
車にのせて
受付へ。
入院書類出してもらっていいですか?
の事務のかたの
声かけに。
あ、車の中に忘れた。
と。
一番大事な書類
なんで忘れるかな。。
しかも
本人の控え用と
病院に提出用と
ファイルを分けて
ぜーんぶ準備して
持ってくるだけにしといたのに。
そして
私の車にではなく
自分の車に忘れたって。
なんで車に置くかな。
まったく。。
と愚痴はほどほどにして。
無事に入院させて
帰宅。
か妹に呼ばれて
少しよって。
昨日の出来事を
ポツポツ少し話したら
また涙が出てきて。
そしたら妹も
もらい泣き。
ちょっと話したら
少しスッキリ。
子供たちを迎えにいって
買い物。。
6000円もの
食材を買ってしまった(´・ω・`)
うぉーー
使いすぎたぜ。
一週間これでやりくり。
したらオッケーかなー笑
なんて考えてたら
妹からラインが。
ーー以下ライン抜粋ーー
ちょっと考えてました
姉は
私の事を思って
産前産後いつも気にかけてくれてる
旦那の心ない言葉からいつも救ってくれる
居場所をつくってくれる
おいしいご飯をつくってくれる
一緒にいてくれる
一緒に愚痴って
くだらないことで笑って
まだまだ沢山あるけど
あたしにとって優しく尊敬できる姉です
それ以上にこんなに優しくかわいいかわいい子供達が育っているのは姉の並大抵でない努力のたまものだと思います
確かに口も態度も体もでかいけど
いいぢゃないのょ
子供達も私もおねーの事が大好きょ(*´ω`*)
そしておねーの旦那も(笑)
そんな気にしなくていいのょ
ちょっとだけ言葉を気をつければいいのょ(笑)
わたしは思います
ーーーーーー
泣くよねーー
いやー弱ってますね。
メンタルが
豆腐より弱いです。
なーんて
泣いてても
家事は終わらないので
いつものごとく
ご飯食べて
お皿洗って
お風呂はいって
洗濯物干して
上二人歯磨きしたいけど
次男坊ぎゃんなき。
先に
二階に連れていき
寝かせる。
22時。
回りを見渡すと
おもちゃ散乱。
片付けてーと言うも
娘遊び続け
長男、最初片付けるも
娘と喧嘩し
知らないと
たまごっちいじり。
全部一人でやらないといけないの?
どーしたらいーの。
どーしたら。。
長男の
仕上げ磨きをしてるとき
涙が。
娘「まま泣いてる。どーしたの?」
と。
私「娘、片付けてと言って片付けてくれない。長男、喧嘩して知らないと遊んでる。まま、どーしたらいーかわからなくなった。」
と泣きながら言う。
長男、娘
「ごめんなさい」
私「謝ってほしい訳じゃない。ただ、わからなくなっただけ。」
そんなとき旦那からライン
帰ります。と。
旦那にライン。
子育てに限界を感じます。と。
ひとしきり泣いて
スッキリ。
よし、寝よう。
と就寝。
そんなこんなで
昨日の夜
寒くて起きたとき
ちょうど旦那帰宅。
久しぶりに夜話して。
ぜーんぶ
話して
旦那はだまって
私の話を聞いてくれた。
今が私は一番幸せなことも。
言われて悩んでたこととかも
話したけど
今の子供たちを見て
なんの問題もないと思うと
言ってくれて。
いつも家事と子育て
任せきりになってて
ごめんともいってくれて。
もやもや解決。
右手の薬指も
治って
心も晴れ晴れ。
結果。
最近
旦那と二人で
話す時間がなかったのと
スキンシップが足りてなかったので。
心がすり減って
すり減りすぎた
結果でした。
という答えにたどり着きました。
今日は雪降ってたけどいい一日でした。
そう。
新しくカップ買ってしまった


朝、子供たちに
ホットミルク作ってあげた

寒いからねー
長くなった。苦笑
長男と一緒にやろうと
大人用のなわとびかった

痩せるかなー笑
飛べば。