って魅力的ですよね。
だいっっっ好き
けど、変に安かったりすると
すぐ壊れたり。。
安かったしと
大事にしなかったりするので
長い目で見て
使うものは
きちんとした
ある程度するもの。。
を購入するようにしてます(^^)
ので
安い、新しいものは
食べ物に限り
購入~(*´ω`*)
そんでそんで
何が言いたいかと言うと。
じゃーーーん。
また、やっちまった(;´∀`)
95円税込。
天ぷらやお浸しで食べたいなぁと
アシタバ買っちゃいました(´・ω・`)
だってね。
安かったんだもの。
しかも
聞いたことはあるけど
食べたことがない!
どんな味だろーと
興味が!(^^)
安いし
私のなかで新しいもの。
買い!
です。
さてと。
どこに植えよーか。
また、また。
悩み。
幸せな悩みですね。
そのうちどっかに植えます!
今日は
小さい耕運機を使って
耕しました~(*´ω`*)
あったたかったし
土も乾いて来てたので。
じゃがいも植えるとこも
やんなきゃだったので(^^)
昨日の晩御飯に
ほうれん草の味噌汁。
ほうれん草のごま和え。
じゃがいもサラダ。
などなどなど
明日はミックスレタスの種を
ポットに植えよーかな。
ーー働かざる者食うべからずーー
久しぶりに聞きました。
小さい頃はよく、じいが言っていて。
毎朝の掃除、洗濯物のお手伝い
朝御飯の準備、食べてからの学校
帰ってきてから
夜ご飯は適当にばーちゃんたちと
食べて。
お風呂入って寝る。
土曜日学校ある日は
帰ってきてから
お昼御飯を自分で作って
妹と食べる。
だいたい
カップ麺にお湯か
白米に
冷蔵庫にある
お肉をチンしたり
焼いてある鮭をチンしたり
して食べてたな。
あとは
仏様の仏壇においてある
果物はなんでも食べて良かったから
自分でリンゴ剥いて食べたり
パイナップル切ってたべたり。
春は米の種まきから田植え
秋は稲刈りを手伝い
小学校高学年になる頃には
一袋30キロある米の袋
肩に乗せて運んでたなぁ。。笑
そして
よく言われてたのが
お米はな
一年かけて育つんだ。
残していーものじゃない。
一粒一粒大事に食べろ。
一見、いい言葉に聞こえるけど。
自分は残してるんですよ。
お米。
ま、今はどーでもいーけど。
そして
お小遣いは
親からは貰ったことがなく
二週間に一回
家の前のマンションの
階段と廊下をモップがけをして
じーちゃんから千円。
月に二千円貰ってた。
あとは
おかーさんの実家に行ったときとかに
盆小遣いだったり
お年玉だったり。
それを
貯めておいて
必要なときに使う。
私は
ばーちゃんに
通帳を作ってもらって
コツコツ貯めてた。
盆小遣い
お年玉は
8割りは貯金。
それを幼稚園から
成人するまで続けていて。
早く自立したい。
自分でお金を稼ぐようになって
この家と距離を起きたい。
頭を下げて学費を
出してもらうのも
免許を取るための辛抱。
と思ってたので
ゲームとか遊びにはお金をかけず
心のよりどころの漫画にだけ
少し、お金をかけて。
こつこつこつこつ。
お陰さまで
結婚したときに
通帳を渡され
見てみると
60万になってた。
ばーちゃん
使わないでくれて
ありがとう。
うちの実家の人たちは
私とばーちゃん以外は
げすぬけ。←わかるかな?
あればあるだけ
使ってしまうと言うか。
貯めれない人たちと言うか。
金銭感覚が違うと言うか。。
信用ならない。
しかし
最近、結婚して子供ができた
妹は少し、お金の使い方が
変わってきて
考えてるな!(^^)
と思うようになりました!
旦那さんのお陰かな。
今まで旦那さんの
悪いところしか
ブログには書いてなかったかもですが。。
妹の旦那。
ギャンブルしない
タバコやめた。
お酒は嗜む程度。
無駄遣いをほとんどしない。
貯金が好き。
なんですよね。
父親としては
どーだろ?と思うこともあるけど
金銭的なところでは
堅実と言うか。
欲がないと言うか。
うちの実家にはないタイプ。
妹は
働いて働いて
稼いだお金で
おいしーものたべたい!
どっか行きたい!
だったので真逆。笑
私と私の旦那は
似てるので安心。
私に通帳やらすべて
預けてくれているので
節約できるところはして
貯金、がんばります(;´∀`)
ただ、家庭菜園だけはごめん。
私の心の拠り所。
ーーイライラする自分に嫌気ーー
昨日は夜、さすがに
イライラ
イライラ
してしまって。
片付けても
片付けても
片付けても
散らかす
散らかす
散らかす
ほとんどが娘。
で
ぶちギレて。
歯磨きついでに
外に出た。
風邪は冷たく
吹いていたけど
空を見上げると
星が綺麗。
雲が所々
右から左に流れて
月を隠したり隠さなかったり。
車の通る音も
虫のなき声も
外には誰もいないので
当然静かで。
久しぶりに
一人でいるなーと
感じる時間でした。
そして
だんだん
頭も冷えてきて
体も冷えてきたので
家のなかに戻ると
長男
めそめそめそめそ。
まま、どこ行ってたの。
どっかいっちゃったとおもったーー
と。
ぎゅーっとして
頭冷やしてた。
と言いながら
大丈夫。
頭冷やしたら
ちゃんと戻ってくるから。
と頭なでこなでこして。
そしたら次男が一緒に
なでなで。笑
それを見て
娘。
私もやってほしー
と泣き始める。
いや、お前が一番の原因だ。
と思い
片付けたらやってあげる。
と突っぱね
キッチンへ。
追いかけてきて
泣くので
ぎゅーしたら
ちゃんと片付ける?
と聞くと
うん。
というのでぎゅーっとして
ついでにちゅーもしてやったった(^^)
ただ、片付けてと言っても
片付けないので
おもちゃたち
お家に帰してあげてね?
と言うと
娘、少しずつ片付け始める。
床で寒い寒い言ってるよ。
一人で床で寝るの好きなの?
おもちゃたちだって嫌だと思うよ?
と
言葉を続け。
そのお人形さんは
どこでねんねしたいかな?
みんなのとこがいいかなー?
と言うと
どこがいーい?
みんなのとこがいーよね?
ここがいーって(^^)
と。
あぁ
なんで自分はイライラしてしまうのだろう。
イライラしなければ
うまく出来るのに。
そう思いながら
反省してへこみ
自分が嫌いになるのでした。