今、この時を

愉しむことが一番

おやゆび姫 (ホトケノザ)

2017年04月10日 | 季節の花
     当ブログではホトケノザをおやゆび姫と命名します。 (名付け親は
    ブロ友のSさんです) 勝手に命名させていただきましたが、Sさん
    特許はとってなかったですよね。 使わせていただいて構いません?と
    言いつつ「もう使ってるやん」と突っ込みがきそうですが、(Sさん大阪
    の人じゃなかったらゴメンナサイネ)

     ハテ、サテおやゆび姫の(童話の話)ストーリーをご存じでしたか?
    私はすっかり忘れておりました。

     出会い、別れあり、そして助けられながら幾多の困難を乗り切り、王子様
    とめぐり逢い、めでたく結ばれましたとさ、というお話、めでたし、めでたしと
    童話の世界ではそうなるけれど、実際にはその後もいろいろなことがあるさ、
    というお話です。


        


   


   


   


   


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都御苑のしだれ桜 | トップ | 桜、桜、桜のオンパレード »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名付け親 (shiho)
2017-04-12 22:00:15
はい、もちろんです。むしろ光栄でございます。
yoyoさんのお写真を拝見してから、道端で咲くホトケノザ、いえいえ、おやゆび姫が今までよりも目につくようになりました。春のお花は色んな想像を掻き立ててくれますね。
返信する
名付け親 (yoyo)
2017-04-12 22:16:02
shihoさん
あ~良かった、後からで申し訳なかったですが、
shihoさんならOKしてもらえると思っていましたよ。

おやゆび姫は可愛いですよね、それも道端で咲いていて
どれだけの人が目をとめているか・・・・・

そんなことお構いなしに咲いているんですからね。

shihoさん いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事