大根の芽 2010年09月21日 | あぶらな科 キャベツの種は何回も種をまいてもダメだったのに、 去年の残りの種や春に播いた種、大根、カブ、水菜、春菊の芽がでてきた。 まさに恵みの雨でした。 都市部に高層建物が並び、ここで温められた空気が山間部に流れこみ記録的な猛暑日が続いたり、集中豪雨で人命や建物を壊すのも自然。 宿題が解けないで夏が終わろうとしている。 « モロヘイヤ | トップ | 新・秋の七草 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (バジル) 2010-09-21 09:57:51 最後の一言いいですね?>宿題が解けないで夏が終わろうとしている。<私もです。 でも来年も頑張れと言うことだ。よっし、来年も頑張ってみるかってきもちになってます。 今年の夏もいよいよ終わりに近づきましたね。 返信する 可愛い芽 (ひまわり) 2010-09-21 16:19:04 思わず「大きくなってね」って声を掛けたくなります2日先には涼しくなるとか?本当になって欲しい 今日も30度越えました 返信する バジルさんへ (ブルーメ) 2010-09-23 08:07:26 大雪山に雪が降ったそうですね。暑いと言っているのもわずかかもしれません。 宿題が希望になるようがんばりましょう。 返信する ひまわりさんへ (ブルーメ) 2010-09-23 08:10:58 雨が降って心配したのが取り越し苦労に終わってよかったです。キャベツは水が足りなかったの技量がなかったのか悩んでいます。 返信する 野菜も頑張っていますね (miyotyan) 2010-09-23 09:13:56 猛暑に負けずに野菜も頑張って芽を出したんですね。最近は「しとしと雨」というのが少なくて、降ると土砂降りで土も流してしまう。やっぱり最近の気候はおかしい。 返信する いい季節に ( 吾亦紅) 2010-09-23 09:35:10 なりました。いろいろ、芽を出して、たのしくなりますね。キャベツは、まだ水が足りなかったのでしょうか。素人ですが、多分そう、なんて思っています。自家栽培の野菜をいただけるとは、一番の贅沢ですね。(頑張れ) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
>宿題が解けないで夏が終わろうとしている。<
私もです。 でも来年も頑張れと言うことだ。
よっし、来年も頑張ってみるかってきもちになってます。
今年の夏もいよいよ終わりに近づきましたね。
2日先には涼しくなるとか?
本当になって欲しい 今日も30度越えました
宿題が希望になるようがんばりましょう。
最近は「しとしと雨」というのが少なくて、降ると土砂降りで土も流してしまう。
やっぱり最近の気候はおかしい。
いろいろ、芽を出して、たのしくなりますね。
キャベツは、まだ水が足りなかったのでしょうか。素人ですが、多分そう、なんて思っています。
自家栽培の野菜をいただけるとは、一番の贅沢ですね。(頑張れ)