朝はホテルのバイキング。
とても美味しく贅沢に和食洋食を一度にしっかり。
出し巻きが砂糖入りで甘かったのには驚きました。
関西の出し巻き(卵焼きも)は甘くないのです。
ここでお客さんの「?」と思う出来事があったのですが、それはまた今度。
壇ノ浦。
関門橋が綺麗に見えます。
潮の流れがとてもきつく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9d/6ab8a8a49a8e30187546cc4bfc4a4c3e.jpg)
功山寺には毛利家の墓所があります。
娘は感極まって泣いておりました。
お参りだけすませたら急ぎ足で集合場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/adc728e6af08749e60779a36c9aa065d.jpg)
瑠璃光寺の五重塔。
いつもは閉鎖されているんですが、特別開帳で一階の扉が開けてありました。
私は中におられた仏さんと納められた写経の数に驚いていたのですが、見学者には建築家の方々が多いらしく「柱の太さがどうの材質がどうの」と専門的な事を色々話しておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/59/4c3ae3636d3f93b41abb4cbf5dbde37c.jpg)
塔近くにあった池の周りに、大きな望遠付きのカメラが何台も据えられて何かを撮っていました。
通り過ぎたけど気になって寄ったら、池から何かが飛びました。
つられて私もデジカメを向けシャッターを押します。
なんと、「カワセミ」でした。
見えますか?餌をくわえています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/77/51afdb0a702ccd8a20e0929c5b2f55ff.jpg)
ごっくんした後の写真。
図鑑に出てくるように写っていて嬉しかったです。
いつも来ているというおじさんが
「ラッキーやったね。なかなか会えんし難しいんやで」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/a37e1b4e6c2c48af093e7086bf5dabb6.jpg)
三回目の錦帯橋。新婚旅行で行った場所です。
その頃はいろんな物が整備されてなく荒れた感じだったんですが、
今はとても綺麗に整備されており観光に力を入れているのがよくわかります。
錦帯橋の下を流れているのは「錦川・にしきがわ」
何年か前、間違えて「きんがわ」と読んでしまい(はい。お馬鹿です)、家族から未だにからかわれているのですが、娘がニヤニヤしながら「お母さんきんがわ」うっさいわ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2b/c0412c32489eca0689b7504e1477683c.jpg)
岩国城。
ロープウエーがあるけど、時間がなく行けませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/3e2ec3d82dcbc624708173fb24d3c2ec.jpg)
見学よりバスの中で寝に行ったような旅行になりました。
娘はずっと寝てた(笑)
次回はじっくり周るツアーを探そうと思います。