戎康宏のエトセトラ♪

めでたい名前だとよく言われますが、性格までめでたいです。「プ~やん」と呼ばれてますが、響きが大好きです。

垂水区制70周年「子育て応援すまいるフェスタ」

2016-11-17 23:14:46 | 支援

お楽しみ抽選会!ラッフルチケットで寄付!
運が良ければ一枚100円で豪華賞品が当たり、しかも、その100円がネパール大地震の教育支援として寄付されます。

日本語で「慈善福引」と訳される“ラッフル”。フェスタに賛同する企業・団体などから無償でご提供いただいた景品の抽選を楽しむものです。

企業・団体様などから無償でご提供いただいた商品

■神戸マツダ様
・ハンモックバッグ5個 ・Be a driver.タオル5本 ・Be a driver.クリアファイル5枚 ・KissFMコラボ神戸マツダオリジナルCD5~10枚 
■ブックローン様
リブロック9,000円相当の商品1点、4,000円相当の商品1点
■喫茶レストラン ブラジル様
4,200円相当のコーヒー券5冊
■シーサイドホテル舞子ビラ神戸様
ペア宿泊券1枚、ペアランチ券2枚
■兵庫津 樽屋五兵衛様
「べっぴんえび」小袋100個、「焼きウルメ」小袋100個
■生活クラブ都市生活様
雲州みかんのジュース缶30個
■神戸市漁業協同組合様
チリメン20袋
■HELP SAVE NEPAL PROJECT様
リマグネット、キーフォルダー等90点

垂水区制70周年を祝うと共に、さらなる発展を心より祈ります。
「いい育児の日」11月19日(土)は、垂水レバンテホールに足をお運びください!
facebookページ、日々更新中!
https://www.facebook.com/tarumikosodate/



垂水区制70周年「子育て応援すまいるフェスタ」

2016-11-17 23:11:26 | 支援

ステージプログラムはこちら!!

11:00 区長挨拶
11:05 垂水小学校音楽隊
11:25 すとろべりーじゃむ
11:45 24Tarumy
12:05 神戸市立愛垂児童館ダンスチーム
12:15 高丸ジュニアコーラスWAKUWAKU
12:35 K.ミュージック・スタジオ
13:00 ワークショップタイム
14:00 福田チアガール
14:20 AngelDanceClub
14:40 大抽選会
15:00  閉会

http://tarumikosodate.com/#screenshots


HELP SAVE NEPAL PROJECT

2016-10-07 09:21:37 | 支援

皆様からご協力応援いただいた文房具、9月14日にバラジューの学校にお届けしました。子どもの日ということで、お祭りが開かれており、その祭りの席で、かわい教授がご挨拶させていただきました。JCIのスーマンさんからの希望で、更に被害の大きかったブンガマティの学校にも分けてほしいとのことで2校に分配いいたしました。
皆様、ご協力ありがとうございました。11月には8名がネパール入りします。引き続き、文房具のご支援ご協力お願いいたします。

【ネパールの子ども達に文房具を贈ろう】
皆さまのご家庭で使用されずに余っている文房具がございましたら、是非ご提供頂きますようお願いいたします。
【文房具】**未使用品でお願いします
・鉛筆 ・シャープペンシル ・消しゴム ・ノート
・色鉛筆セット(12色、24色)・蛍光ペン 
・ハサミ(先が尖っていないもの)
・定規(三角定規も含む)
・筆箱
・等々
【支援の流れ】
日本窓口 「Help Save Nepal プロジェクト」
  ↓ 
  ↓ 事務局 NPO法人ひと・コネクト兵庫
  ↓
ネパール窓口 JCIカトマンズ-ネパール
  ↓
JCIカトマンズ-ネパールが直接現地支援
ご支援いただきました文具品は事務局でとりまとめ、「JCIカトマンズ-ネパール」を通じてネパールの子ども達に届けます。
【ネパールへ送付するタイミング】
2016年
8月末〆で9月送付 終了
10月末〆で11月送付
【送付先】
NPO法人ひと・コネクト兵庫 
担当 戎康宏 
住所 655-0852 
神戸市垂水区名谷町寺池1452-1(有限会社えびす急配内)
電話 078-709-6500
E-mail:kikaku@ebisu.info

 
 

音楽と兵庫の食を楽しむ夕べ 慰労会

2016-09-26 09:30:13 | 支援

音楽と兵庫の食を楽しむ夕べ、気付けば8年目。
能勢委員長退任にあたり、今夜は盛大に慰労会。
振り返ると試行錯誤でよく続けてきたなと。

これも能勢委員長のご尽力の賜物と深く感謝いたします。
寂しくなりますが、音食は次のフェイズにステップアップ!
より地域に根差した社会活動を推進します。
引き続きよろしくお願いいたします。
 
 


「ネパール訪問報告会」と懇親会(HELP SAVE NEPAL PROJECT)

2016-09-26 09:13:15 | 支援

「HELP SAVE NEPAL PROJECT」
かわいひろゆき先生の「ネパール訪問報告会」と懇親会
日時 : 10月1日(土) 時間18:30~
会場 : ネパールレストラン「Parijaat」
   https://www.facebook.com/ParijaatNepal/
会費 : 3,000円 お食事&飲み放題
※参加予約 戎までmailをお願いします。
yasuhiro.ebisu☆gmail.com ☆→@

本プロジェクトは、復興支援、経済支援、文化交流の三本柱で活動を行っています。
神戸芸工大のかわい教授が、9月5日よりネパール視察に出向いた主目的は、経済支援についての調査。フェアトレード関連のショップ、オフィス、コーヒー農園など10日間の日程で視察しました。
その報告会を懇親会を兼ねて10月1日(土)に実施します。
ご興味あるかたは是非ご参加ください。


 


「HELP SAVE NEPAL PROJECT」

2016-08-27 09:42:16 | 支援
「HELP SAVE NEPAL PROJECT」
ネパールの子ども達に向けて鶴を折っています。
 
9月のネパール視察で、キャパシティ・ビルディングのアプローチとして、神戸芸工大のかわい教授が、現地の子ども達に『折り紙ワークショップ』を行います。
「想いを鶴で届けよう」と急遽折り始めました。最後に折ったのがいつか記憶になく、折り方を見ながら悪戦苦闘。。。やっと出来ました^^

そして、人と人とがつながることでしあわせな未来を育む「トゥギャザーマン」にもメッセージ(^^♪