兵庫県洲本市由良町、瀬戸内海国立公園の一部として南北約2.5kmにわたる細長い島「国立公園成ヶ島」へ潮干狩りに行ってきました。
世界一の吊橋「明石海峡大橋」を渡って洲本、由良まで自宅(神戸市垂水区)から1時間弱。
GWもあって淡路サービスエリアは混雑してました。兵庫県人としては嬉しいですね!
さて、目的地の成ヶ島へは、渡し舟に乗って渡ります。
駐車場は、二箇所。
洲本市役所由良支所の隣りと、200m南の郵便局の隣り。何れも無料。
休日ですが、由良支所の職員さんが待機され、親切に対応してくださいました。
渡し舟は往復300円(大人)。約2分の船旅が楽しめます。
乗船チケットは船乗り場正面。帰りのチケットを渡されて乗船します。

陽気な船長さんの腕前は筋金入り。ワクワク度120%に上昇!!

整備された環境維持は由良の皆さんのお陰ですね。

肝心の潮干狩りですが、天然アサリは予想以上に↓でした。
引潮の浜辺は砂浜ではなく小石の浜。それをかきわけ探すのですが、中々HITしません。
きっと、コツがあるのでしょう。来年、少し時期にチャレンジしたいと思います。
しかしながら、春の海の多数の生物と遭遇、何十年ぶり潮干狩りを楽しめました。
帰りは淡路サービスエリアの「
ラーメン尊」でラーメンミニチャーハンセット、屋台で淡路牛の串焼き、たこ焼きを食べて締めくくり、GW前半の行楽日和を地元リゾートで満喫。土産は、イカのおつまみとタコキムチ。美味い!!