試し書き 2013-07-12 23:20:00 | いくぜ東北! GAZOOからiPhone用のブログ投稿アプリが公開されたので、試しに使ってみます。東北地方にはもうすぐ夏祭りの季節がやってきます。東京駅の東北新幹線ホームや階段には祭りのポスターがたくさん掲示されてます。このホームの階段には山形の花笠おどり、八戸三社大祭、青森ねぶた祭のポスターが掲示。 他にも盛岡さんさ踊り、仙台七夕まつり、秋田竿燈まつり、などがあります。 東北地方に熱い夏がやってきます。 #GAZOO « 新シリーズ? 今日のおでか... | トップ | 今日のおでかけご飯 「高... »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (settai) 2013-07-13 06:41:57 はやてこまちさん八戸三社祭りの宣伝有り難う御座います。賑やかさでは、ねぶたに叶いませんが、一応山車祭りとしては日本一と謳っております通り見応えが有ると思います。是非、一度ご覧になって頂ければと思います。7/31の前夜祭がお勧めです。 返信する Unknown (一年生) 2013-07-13 08:03:42 おはようございますアプリの使い心地はいかがでしたか。このポスター見るとむらむらしてくるのでは、効果絶大ですねー(^_^) 返信する Unknown (若隠居) 2013-07-13 08:09:54 スマートフォン用のアプリが出たのは聞いていましたが、iPhone用も出ましたか。使い勝手はいかがですか? 返信する Unknown (はやてこまち) 2013-07-17 11:18:47 settaiさん、こんにちは。コメント遅くなり、すみません。日本一の山車祭りですかー、やはりこれは一度見に行かなくては!前夜祭見て、夜の街で楽しんで、締めは光鮨さんにお邪魔して、、、。来年が楽しみになってきました。 返信する Unknown (はやてこまち) 2013-07-17 11:27:20 一年生さん、こんにちは。コメント遅くなり、すみません。そうですね、ムラムラ、いえ、ムズムズしてます。昨年の記事にsettaiさんから頂いたコメントの様に、我が夫婦は『ねぶた祭りの魔法』にかかった様です。アプリはまだ一回しか使ってないので詳しくないのですが、文章の次に写真を入れる、更にその次に文章を入れる事が出来ない様です。この記事も投稿してからパソコンでレイアウトを調整しています。 返信する Unknown (はやてこまち) 2013-07-17 11:32:03 若隠居さん、こんにちは。コメント遅くなり、すみません。アプリですが、まだ一回しか使ってないので詳しくはないのですが、慣れれば十分使えるとは思います。ただ、システム全体のエラーが多い事や使い勝手改善等の根本対策の方が急務と思います。 返信する Unknown (ガズオ) 2013-07-18 11:50:52 はやてこまちさん、こんにちは。ブログにコメントいただきありがとうございます。お返事を伝えたくて、ここにも転載させていただきました。(これまた、不便ですね)。「はやてこまちさん、コメントありがとうございます。カムリオーナブログの熱さは以前からお聞きしていました。たぶん、G-BOOKも活用いただいているんですよね。ありがとうございます。かねてより、カムリオーナーのコミュニティはGAZOOのコミュニティのあるべき姿の一つと思っておりました。しばらくは不便をおかけすると思いますが、今後ともよろしくお願いします。」 返信する Unknown (オジジ~) 2013-07-20 13:02:21 コメントが遅くなりました。私はまだ普通の携帯なのですが、そろそろスマホに替えないと・・・。手始めは、移動中にほかの方の記事にコメントさせていただくにはちょうどいいかと思っています。 返信する Unknown (はやてこまち) 2013-07-22 18:16:56 ガズオさん、こんにちはコメント、遅くなり申し訳ありません。ガズオさんのブログでコメントへのお返事確認させて頂いてます、丁寧な内容で大変感謝しています。そして期待していますのでよろしくお願いします。 返信する Unknown (はやてこまち) 2013-07-22 18:20:52 オジジ~さん、こんにちは。コメント遅くなり申し訳ありません。スマートphoneですが、使うと便利ですが少し弊害が・・・・依存症になりかけの様で、少しでも時間があまるとつい、画面を開いてしまいます。歩きスマホはさすがに危ないのでしていないですが、電車で移動の時に画面を開いてしまうと目がすごい疲れます。気を付けないといけない、と自覚はしているのですが、つい・・・です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
賑やかさでは、ねぶたに叶いませんが、一応山車祭りとしては日本一と謳っております通り見応えが有ると思います。
是非、一度ご覧になって頂ければと思います。7/31の前夜祭がお勧めです。
アプリの使い心地はいかがでしたか。
このポスター見るとむらむらしてくるのでは、
効果絶大ですねー(^_^)
iPhone用も出ましたか。
使い勝手はいかがですか?
コメント遅くなり、すみません。
日本一の山車祭りですかー、やはりこれは一度見に行かなくては!
前夜祭見て、夜の街で楽しんで、締めは光鮨さんにお邪魔して、、、。
来年が楽しみになってきました。
コメント遅くなり、すみません。
そうですね、ムラムラ、いえ、ムズムズしてます。
昨年の記事にsettaiさんから頂いたコメントの様に、我が夫婦は『ねぶた祭りの魔法』にかかった様です。
アプリはまだ一回しか使ってないので詳しくないのですが、
文章の次に写真を入れる、更にその次に文章を入れる事が出来ない様です。
この記事も投稿してからパソコンでレイアウトを調整しています。
コメント遅くなり、すみません。
アプリですが、まだ一回しか使ってないので詳しくはないのですが、慣れれば十分使えるとは思います。ただ、システム全体のエラーが多い事や使い勝手改善等の根本対策の方が急務と思います。
私はまだ普通の携帯なのですが、そろそろスマホに替えないと・・・。
手始めは、移動中にほかの方の記事にコメントさせていただくにはちょうどいいかと思っています。
コメント、遅くなり申し訳ありません。
ガズオさんのブログでコメントへのお返事確認させて頂いてます、丁寧な内容で大変感謝しています。
そして期待していますのでよろしくお願いします。
コメント遅くなり申し訳ありません。
スマートphoneですが、使うと便利ですが少し弊害が・・・・
依存症になりかけの様で、少しでも時間があまるとつい、画面を開いてしまいます。
歩きスマホはさすがに危ないのでしていないですが、電車で移動の時に画面を開いてしまうと目がすごい疲れます。気を付けないといけない、と自覚はしているのですが、つい・・・です。