![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6a/79eea13530ab4f06c3bc8bd644a7680a.jpg)
随分時間が過ぎてしまいしましたが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b4/bf348ff8fef8538b38a252f9269b62ac.jpg?1636161896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fe/d12f17257e55faff53d74c8a558f2cb9.jpg?1636161897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/32e0667ab4f605b77e55ae817b7ffdda.jpg?1636161972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/e2b27663593e9679cc129ebef6f8bff7.jpg?1636162019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ac/345ce7e74167d7bad46de6077641351d.jpg?1636162082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/1ba2c599b6e44402dd901362b66f72f3.jpg?1636162082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/b2e82ef14103fefd23823902c7c32dd4.jpg?1636162239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cd/2921b549f4f725eac622092f774070a8.jpg?1636162239)
九州→大阪→名古屋と渡り歩いた出張の長旅も最終日。
名鉄電車の上小田井駅が待ち合わせ場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b4/bf348ff8fef8538b38a252f9269b62ac.jpg?1636161896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fe/d12f17257e55faff53d74c8a558f2cb9.jpg?1636161897)
午前の仕事を終えてお昼は名古屋飯の一つ、あんかけスパゲティ。胡椒がアクセントの味付けですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/32e0667ab4f605b77e55ae817b7ffdda.jpg?1636161972)
午後の仕事先の近くにはLEGOLAND
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/e2b27663593e9679cc129ebef6f8bff7.jpg?1636162019)
名古屋のオフィスに戻り、部下の1人と面談。その後、懇親会に。。
帰りの新幹線のぞみは緊急事態宣言明けもあり結構な乗車率。乗車列車の窓側は全て満席、通路側も残り僅かな状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ac/345ce7e74167d7bad46de6077641351d.jpg?1636162082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/1ba2c599b6e44402dd901362b66f72f3.jpg?1636162082)
お隣の席にも乗客がいたので、車内では静かに寝て過ごしました。
東京からはいつもの通勤ルート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/b2e82ef14103fefd23823902c7c32dd4.jpg?1636162239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cd/2921b549f4f725eac622092f774070a8.jpg?1636162239)
今回の出張で九州新幹線の一部区間に乗ったので、残り新鳥栖〜鹿児島中央の区間を乗れば日本国内全ての新幹線路線を完乗する事になります。
熊本、鹿児島方面に行く事あるかなぁ、と、完乗に期待を寄せて今回の旅を締めるのでありました。
ロングな距離の出張お疲れ様でした。
東京を起点として西日本全般を渡り歩かれたような出張ですネ(^^)
新幹線路線全制覇まで南九州を残すのみとはスゴイです!?緊急事態宣言も解除されたので近いうちに制覇の旅へ・・・(^^)
新鳥栖〜鹿児島中央はおろか九州新幹線自体のったことないかも?
これはもう、仕事で行くの待つより,旅行するしかないかも?
私が仮に関東まで帰るのなら飛行機を使うと思います。
九州新幹線は両側2座席の2座席なので
通路も含めて広いのが良いですね。
もう車内販売は復活したのでしょうか?
コロナ禍で中止されてて暫く見てません。
東海地方、地元です。
今度は、小倉トースト、味噌煮込みにひつまぶし、台湾ラーメン食べてください。
福岡出張も無事終わり、ご推薦のゴマサバは絶品でした。
モツ鍋に豚骨ラーメンも堪能しましたが、
さすがに3日目は豚骨ラーメンは無理でした。
大阪→名古屋は最近頻繁にありますが、九州は珍しいルートでした。
行きは東京→博多まで新幹線を考えましたが、5時間はつらいなと。
でも、いつか東京→博多→鹿児島中央まで、新幹線制覇の旅に出たいですねぇ。
新山口に停車した時、うっかりと寝てましたので、山口の風景見れませんでした。
九州旅行もイイですね、ニャンコの手がかからなくなったら旅に出たいです。
九州→東京は飛行機利用が楽チンですが、一度新幹線で乗り通してみたいとも、思っています。
東海道新幹線の車内販売は継続中ですが、お酒の販売もそろそろ再開すると思います。
最近名古屋に行く機会多いです、小倉トースト、台湾ラーメンはまだ未体験ですがそのうち巡りあうでしょう。先日は味噌煮込みうどん、鍋の蓋を取り皿にして頂きました。
ゴマさば、ありましたか。気に入って頂き良かったです。