その蔵の街が、先日の台風19号により市内各地で大きな浸水被害を受けた。
◯街の多くは茶色の土で覆われている。
◯そして被災ゴミの山があちこちに。
◯波乗りウサギ、海無し県でも波に乗ります。
浸水被害を受けた家屋は、まだ調査中もあるのではっきりしないが少なくとも数千棟との情報。たくさんのボランティアが活動してくれてますが、被災者のニーズも、最初は浸水家財の運び出しから始まり、続いて屋内外の泥出し、室内の清掃、と段々変わっていきます。
まだまだ人手が不足しているとのこと。
このブログをご覧の皆様、是非ご協力をお願いいたします。
↓詳細は下記のリンクを参照下さい。
ボランティアお疲れ様です。
いかにも浸かってたというような色してますね~
こちらがあれだけ離れててかなりの風でしたからね~
中心に近いところは雨も凄かったんでしょうね~
昔は台風は九州や自分たちの辺に来ることが多かったですが
最近は関東の方に行く傾向が多くなったのかも、
そちらは台風に対する対策がまだまだできてないかもしれませんね~
この頃の気候からはもう毎年来ること考えていた方がいいのかも、
これは個人ではあまりどうにもならないことでしょうが。
沖縄なんか毎年凄いことになるので、意外と酷いことにならないのは公共的に対策してるんでしょうね~
ありがとうございます、テレビのニュースで栃木市には川や用水路が多くあります。
ニュースでは永野川が氾濫と報じられてますが、実際には永野川と市内中心を流れる巴波川(うずまがわ)、その川に流れる街中や田んぼの小さな用水路の多くで氾濫が発生して被害が大きくなりました。
温暖化が進んで台風の発生が増えてると身を持って感じてますが、これからは頻繁に台風の被害が増える事を想定した対策を取らないとダメだと思ってます。
災害ボランティア、
お疲れ様です。
栃木の方もかなり被害が出たのですね。
今回の台風19号は強い勢力と
事前に言われていましたが
強風に気を取られていたら
雨が凄かったですね。
決して油断した訳ではないでしょうが
想像を絶する規模の災害。
よく言われる100年に一度が
度々あるように思います。
やはり温暖化、異常気象ですかね。
はやてこまちさんは災害ボランティアには必ずと言っていい程参加されてますネ。その志は素晴らしいと思います。
海なし県の波乗りウサギ・・・ウチのウサギは波に乗れません(^^;;
栃木県は5年前の豪雨でも浸水被害が出た地域がありますが、今回はそれをかなり上回る規模となりました。
事前の予報で雨・風の勢力がかなり強いとは聞いてましたがこれ程とは、、、。
確かに最近は100年に一度や想定外の単語を頻繁に聞いてる気がします。
温暖化の影響で地球上に熱が溜まっているのだと感じています。
今回は自宅の目と鼻の先でしたから、黙って見てられない性分なのでしょうね。
ヴェルさん家のウサギもですか、Tシャツ着てる本人(私)は波乗りどころか泳ぎが苦手ですからぁ、ざんねーん(笑