
国内では新型コロナのワクチン接種も進み、国内人口の半数が2回目の接種を終了したと報道されている。
既に私も2回の接種を終え、職場の同僚にも接種が進んでいる。
ファ社のワクチンを接種した後の副反応については、一回目、二回目共に筋肉痛以外の症状は無く、二回目接種の翌日はうっかり運動して、その後に軽い飲酒までやってしまった。副反応が無いと抗体ができているのか不安になるから不思議なものである。
我が家の庭で徘徊する仔猫を保護、颯太(ふうた)と名付けてから約2ヶ月。
2回目のワクチン接種と重要な検査を受けるため、かかりつけ医を受診してきた。
◯キャリーは助手席に

◯隙間から鼻を出してますが、ずっと鳴いてます。

◯検査の結果

猫ウィルス性白血病、猫エイズ共に陰性でした、良かったぁ。
もし仮に、どちらかでも陽性だと先住ネコのパッチに感染する恐れがあるので同居はできず、その時は里親を探す覚悟でした。陰性の結果なので晴れてうちの子になります。
体重も保護した当日は0.9キロでしたが、2ヶ月で2.4キロに成長、どうりでキャリーが重たい訳だ。
自宅に帰り、これまではケージから離れた場所でお互いを見るだけでしたが、早速同じ部屋の中でご対面。
◯新入りが飛びかかる気満々(笑

◯パッチは新入りのタックル攻撃に応戦。

◯とっくみ合い

颯太が飛びかかる→パッチが『うー😾』と唸り、その後『シャー😾』→そしてパッちゃんネコパンチが炸裂。
懲りずに颯太がまた飛びかかる→うー→シャー→パンチ、その繰り返し。
いきなり直接対面したのだからお互いの存在にまだ慣れてないし、新入りは遊び盛りなので無理はない。
仲良く暮らせるまで少し時間がかかりそうですが、お互いストレス溜めない様にボチボチ慣らしていく予定です。
◯今日も元気でご飯が美味しいニャア。

流石凄い成長ぶりですね~
こんな短期間に倍以上になるんですね~
検査の結果問題なくて良かったですね~
ケンカなのかじゃれてるのか?
副反応たいしたことなくてよかったですね~
効き目があるのかなといぶかってしまいます。
感染しても重症化しずらくなるようなので、よかったので
はないでしょうか。
ワクチンについては個人の判断ですから
お互いに大過ないことを祈念します。
たまたま猫派のおばちゃんと仲良くなり
色々と話を聞いていたら既に7匹飼っているのに
まだ飼いたいみたいに言ってました。
自分には考えられませんけどね?
颯太さん 陰性で良かったですネ。
祝杯をあげなきゃ(^^)
赤ちゃんの時から一緒じゃ無いので、慣れるには少し時間がかかりそうですネ。
取っ組み合いのケンカなのですが、パッチの方は少し手加減してる様に見えます。
副反応が無いのは良かったですが、解熱剤も買ってストックしていたので拍子抜けしましたわ。
副反応出ないのはオッサンだから、とか、抗体出来てない、とか、からかわれてます(笑
ワクチン接種したから絶対安全ではなく、重症化リスクを下げる、インフルエンザと同じ感覚ですかね。
そのおばちゃん7匹ですか、ご飯やトイレ掃除も7匹分は結構な手間ですから凄いなぁ、と、感心します。
副反応は全くと言ってイイほど無くて、ワクチン接種したのをうっかり忘れ、
飲酒したので、抗体できる前にアルコールで中和されましたね・笑(←根拠なし)
新入りは生後5ヶ月なので、人間に例えると小学校高学年〜中学生くらい、遊び盛りでヤンチャ盛りと獣医さん。それに対し先住はアラフォーのオッサン、歳の差があるので慣れるにはしばらく時間がかかりそうです。