豊かさへの道

~豊かで幸せな日々~

カスター油

2021年05月06日 | アロマテラピー





ただいま大阪府は緊急事態宣言中ですが、
ラファエルは通常営業しております。

完全予約制ですので、予約空き状況をご確認の上、ご予約をお願いいたします。

おひとり帰られる度に換気・除菌を行っていますので、安心して癒されに来てくださいね!








こんにちは!
ラファエルの林久美です。




キャリアオイル紹介の続きです。

今日はカスター油

他にもキャスター油ヒマシ油
呼ばれていますが全て同じものです。





カスター油



トウゴマの種子から取られたオイルです。

粘性がとても高くて、
やや独特の強めの香りがあります。

保湿作用が高いので、乾燥肌に適しています。



アーユルヴェーダの伝統医療として、
古くから使われてきました。

効能は、乾燥肌はもちろんのこと、
傷痕や青アザなどの外傷性の傷みに良いです。

他、シミを薄くしたり、
爪を強くしたり、
髪の保湿や成長を促したりもします。

お腹のトリートメントで使うと、
内臓の機能が向上して、
便秘解消や毒素の排出、
新陳代謝がアップしたり、
免疫力が高まる効果もあります。







私の使用感としては、
浸透力が遅いので、ベタベタ感があって
少し使いづらいです。

ただその重量感が
冬場のひどいカサカサ肌には良い感触。

ヘンプオイルはすぐに肌に浸透しちゃうので、
外からのカバー力は体感としては物足りない。

でもワセリンでは重すぎる。

そんな時はカスター油でケアすると
しっかり保護されて、
肌が柔らかくなった感じがします。



成分の多くはリシノール酸という、
他のキャリアオイルにはない
独特の脂肪酸組成です。

光沢を出す効果があるので、
口紅やマニキュアなんかにも使われるオイルです。







コメントを投稿