ひーたの休日#2

続編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

晩夏・初秋の花咲く鬼面山(2018.8.19)#1 野地温泉登山口より山頂へ

2018-10-02 23:08:08 | 山歩き -2018-

なんとか間に合った♪



8月19日。


福島市内より国道115号線、県道30号本宮土湯温泉線を経由して・・・
土湯峠温泉郷、その野地温泉ホテルの駐車場に到着。
(駐車場を利用する際はフロントに一声かけたほうが良いと思います)




今回のGPSログ。




なかなか魅力的な雲が浮かぶ青空の下で、のんびり山歩きの準備。


そして・・・


安達太良山野地温泉登山口より入山 9:14




ブナッ子路。まんてん道開通式(2018.5.27)

今年2回目のブナッ子路。




時期的に今は花が少ないけれど・・・




ヤマウルシ(山漆)の実。


今回はキノコは撮らなくてもいいか・・・




登山道を這うブナの根っ子に躓かないように注意しながら登り・・・


ブナ林を抜ければ状況一変。
そこは晩夏・初秋の花が咲くお花畑。




そういえば今年はアサギマダラを撮れなかったな・・・
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)




ヤマハハコ(山母子)




キク科アザミ属の・・・?
若干写りがソフトになってしまったけれど、これはこれで♪




ハクサンフウロ(白山風露)もやっぱり (^^ゞ


旧土湯峠よりブナッ子路を離れて 9:35




鬼面山方面へ。


今回はハクサンフウロを目的に登ってきたけれど、やっぱり見頃は7月かな?
まだ蕾も若干あるけれど大部分の花は散った後で、残っている花もちょっと・・・
どうも遅かったみたい。









ウスユキソウ(薄雪草)も見頃過ぎ。




トモエシオガマ(巴塩竃)も見頃過ぎ。




オヤマボクチ(雄山火口)は花盛り。




鬼面山に至る登山道、その第1のガレ場には・・・









花が大きめのウメバチソウ(梅鉢草)


そういえば、眺めが良いのに花ばかり撮って景色を撮っていなかった・・・




磐梯山や猫魔火山群の峰々。




肩の道標で景色を眺めながらひと休み 10:00




吾妻小富士から眺める御来光(2018.8.13)#1
吾妻小富士から眺める御来光(2018.8.13)#2 光彩陸離
吾妻小富士から眺める御来光(2018.8.13)#3 雲海が消えていく・・・

お盆休みは、まだちょこんとしか見えていないあの吾妻小富士から御来光を。




福島盆地・信達平野。




そして福島市街地にズーム。




目指すはあの山頂の道標。

それにしてもミネザクラ(峰桜)の紅葉がすでに始まっているな・・・
※紅葉は体育の日の連休が良さそうな気がするけれど、台風25号が (T_T)


肩の道標を後に 10:12




雌蕊がほぼ真っ直ぐに伸びているからホツツジ(穂躑躅)に違いない。









象の鼻みたいに雌蕊がクルン・・・
ミヤマホツツジ(深山穂躑躅)もあるはずだけれど、今回は見付けられず残念。




イワオトギリ(岩弟切)はこれからか。




ああ、桧原湖が3つあるわけではなくて (^^ゞ
日陰が嬉しい低木の樹林帯、その途中の展望地より。









朝露キラキラ。




ノリウツギ(糊空木)やタニウツギ(谷空木)、リョウブ(令法)の他に・・・
数種類のツツジ科の樹々などなど。
とにかく鬼面山は赤く紅葉する樹々ばかり。




この第2のガレ場を登れば山頂はもうすぐ。




やっぱりホツツジ。




ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)




誰もいないと思ったら・・・ビックリした!
オジサンがケルンを背もたれにして気持ち良さそうにお休み中 (-_-)zzz




鬼面山山頂 10:42


その東側に続く細い踏み跡を辿って・・・




三等三角点(標高1481.8m)にタッチ!



続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の花と蜻蛉たち。浄土平... | トップ | 晩夏・初秋の花咲く鬼面山(2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き -2018-」カテゴリの最新記事