ひーたの休日#2

続編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

竪岩コースはなかなかハードだった。花塚山を周回(2018.11.3)#2 北峰・竪岩を経て下山

2018-12-07 21:25:25 | 山歩き -2018-

念願の竪岩を見ることができたけれど・・・



竪岩コースはなかなかハードだった。花塚山を周回(2018.11.3)#1 花塚の里より山頂へ」の続きです。




今回のGPSログ。

地図に「堅岩」と書き入れましたが、実際は竪岩(竪石)らしいので、本文中のものは訂正しました。
でも「新・分県ガイド 6 改定新版 福島県の山」では「堅岩」になっているんですよね・・・



尾根分岐よりすぐに・・・


花塚台 12:28




南西~西にかけての展望が良好。




川俣町の市街地、そして・・・
吾妻山の今年の初冠雪は10月30日だったかな?




その上空、快晴の空に月が浮かぶ。




鎖はあっても足掛かりがない護摩壇岩。


花塚山には何度も登っているものの、ここから先は未知の領域。
山開きの時に「整備していないのでここからは自己責任で」と言われて・・・




花塚台からどんどん下って・・・




頭の中にあのデータが入っているけれど、なるほどここが・・・


比曽堺 12:45




そして綺麗に色付いた紅葉に足を止めてはまた登る。




花塚台のもそうだったけれど、北峰の休憩所も使用不可。


北峰(標高882m) 13:03




竪岩(竪石)分岐 13:06


乾いた土の上に積もった落ち葉。
ロープがあっても?というような急坂で、写真を撮る余裕はなし。

やがて登山道は尾根から沢筋へ。

沢(・・・急な登山道)を埋める泥、そして落ち葉。
絶対に足を滑らせたくな~い (-_-;)




そして目の前にそそり立つ岩塔。




一度は見たかった高さ約30mの竪岩(竪石)の姿が!


竪岩 13:18


岩に近付いてさらにその高さを味わってみたいけれど、辺りは泥濘。
さらにそのせいで登山道の続きが分かり難く・・・

沢の右岸に落ち葉に埋もれた道を見つけて、その急斜面をトラバース。
斜めに生えた木を越える大きな段差もあってなかなか苦労。




逆方向から来た場合は、この道標がなければ竪岩(竪石)方面への登山道があるのが分からないかも?


分岐を花塚の里方面へ 13:30




沢に下っては、尾根を乗り越え・・・




分岐で比曽堺からの道を合わせて 13:45




また沢に下っては、尾根を乗り越え・・・




標高700m前後を行ったり来たり。














アップダウンを繰り返す登山道に辟易する寸前で・・・




着いた!


放鹿神社・放鹿山神社 14:28




カラマツの植林地の中に・・・




カエデの木。




色付いていたらここも綺麗だろうな。


花塚の里入口 14:40


下山後は・・・


つきだて花工房に立ち寄って、ひとっ風呂♪



これでおしまいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竪岩コースはなかなかハード... | トップ | 【ピアノ】ドラマ「JIN-仁- ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き -2018-」カテゴリの最新記事