U-keyの気ままな日記

毎日21時に更新予定で筆を進めていくです。

ペーパーマリオRPGリメイク

2024-04-25 23:59:59 | 日記
オリジナル版をたっぷり遊んだ自分としては楽しみです。
その中でも気になっていたのが「対応コントローラー」。
オリジナル版と同じ感覚で遊びたい自分としてはやっぱりGCコントローラーで遊びたい!と思いながら公式PVを見たところ。
……ハッキリZL・ZRボタンを使っていますね(3:04辺り)。GCコンにはないボタンです。これも時代の流れでしょうかねぇ。
ただ、公式サイトを見て気になった写真があって。

商品棚の一番左に、ゲームキューブのバッジが。もちろんオリジナル版にそんなバッジは存在せず。
もしかするとこれを装備することでGCコンでも遊べるように……?
あるいは、装備することで何かがオリジナル版と同じになるかも……?

期待が高まる中、発売日までもう1か月もない状況。
発売が楽しみです。
----
体重:79.8kg 体脂肪率:26.0% 脂肪量:20.7kg 筋肉量:56.0kg
----

ようやく折り返し地点か

2024-04-24 23:59:59 | 日記
Logiart Grimoireで解いた問題数がようやく半分ぐらいまで来ました。
(※ネタバレ部分は黒塗り)
こうして解いてみると、ボリュームとしては3DSのポケモンピクロス並に感じ取れました。
ピクロスシリーズは3DSの途中からメガピクロスで水増し、ポケモンピクロスも水増しはしているものの普通のピクロスそのものが多め。

しかしいくら大画面でプレイできるとはいえ、やはり縦30マスの問題を解くのには結構苦労します。
でも、携帯モードでプレイするよりは断然マシです。
----
体重:80.0kg 体脂肪率:25.8% 脂肪量:20.6.kg 筋肉量:56.3kg
----
最近体脂肪率が少しずつ落ちてきてるような。(い い ね。

いいこと思いついた

2024-04-23 23:59:59 | 日記
いつぞや買ったニンテンドースイッチに繋げられるGCコン専用ハブが役に立つ日が来たようです。
はい。Logiart Gromoireのことです。
縦サイズが15マスを超える問題を敬遠しようと思っていたのですが、テレビ台の下を漁っていたらレア物がいっぱい出てくる出てくる。
その中にあったGCコン専用ハブとクラブニンテンドー限定品のルイージコントローラー。
これは使うっきゃない!と思って早速使用。ボタンの数が少ない以外は当時の感触と感覚そのままそっくり。
パソコンのモニターに表示して30×30マス以上の問題を解いてみると、これがサクサク進む。
早いもので30分足らずでクリアしてしまいました。
やっぱり画面サイズは重要ですね。
----
体重:80.8kg 体脂肪率:25.5% 脂肪量:20.6kg 筋肉量:57.1kg
----
残り40問。でも、実質はもう100問ぐらい補習がある。
ちなみにパソコンのモニターに表示する機械もあったので、そのうちゲームプレイ動画とか投稿する……かもしれない。
それよりもとにかく眠い。寝るとしよう。

来週はただのウィークになりそう

2024-04-22 23:59:59 | 日記
何せ平日の部分が本当に平日で仕事が入っておりまして。
これじゃあゴールデンウィークじゃなくてただのウィークじゃないか。
どうでもいいけどウィークってカタカナ書きするとweek(週間)とweak(弱点)の区別がつかないじゃないか。

はい、疲れてますね。寝ることにします。
----
体重:80.1kg 体脂肪率:26.0% 脂肪量:20.8kg 筋肉量:56.2kg
----

縦30マスは目に悪い

2024-04-21 23:59:59 | 日記
ニンテンドースイッチ本体の画面サイズで縦30マスのピクロスを解くとヒント数字とマスがむちゃくちゃ小さくて目に悪い。
しかもボタン操作だから問題を解くスピードも遅くなって画面見っぱなし。
じゃあタッチ操作で解けばと思ってもマスが小さすぎるのと指操作というのもあってむちゃくちゃ解きづらい。
最低でも30分、長いと1時間以上は格闘するから目へのダメージがかなり深刻。
元から目が悪いからまあいいか……いや、よくないか。
----
体重:80.3kg 体脂肪率:25.9% 脂肪量:20.8kg 筋肉量:56.4kg
----
ちなみに自分の視力は裸眼で右が0.7ぐらい、左は視力検査の一番上が見えないぐらい悪い。
それでいて利き目は左目。だからメガネは手放せない。
コンタクトレンズは目に入れるのが怖くて使いたくない。
インドア派はこういうところで苦労するのですわ。