![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e5/4ddb415c8f49b8640283d2cb4def3e96.jpg)
正義とは何か? 『トロッコ問題 』 <サイコパス>
【トロッコ問題】
フィリッパ・フットが1967年に提起した『トロッコ問題』。
トロッコ問題は……
ある人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるか?
線路を走っている一台のトロッコが制御不能に陥ってしまい、
このまま進めば向かった先で作業をしている5人が、トロッコにひき殺されてしまう。
あなたは偶然にも、トロッコが走る線路の分岐切り替えレバーの近くにいる。
レバーを倒してトロッコの線路を切り替えれば5人は助かるが、
切り替えた先にも1人の作業員がいる。
5人を助けるためなら1人を犠牲にしてもよいのだろうか?
あるいはこのままにするべきなのだろうか?
▪︎人間は一体どのように倫理・道徳的なジレンマを解決するかについて知りたい場合は、この問題は有用な手がかりとなると考えられており、道徳心理学、神経倫理学では、重要な論題として扱われている。
▪︎このトロッコ問題は、自動運転車のAIを設計する際に、どのような判断基準を持つように我々は設計すべきなのか、ということのかなり現実的、実際的な議論も提起している。
【トロッコ問題の解決策】
▪️判断を“数値化”で考えるかどうかになる、官僚的判断でなく、政治的判断になる。
【サイコパス】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bf/d417b277fe1d5a23e495364fcef82dc7.jpg?1719380893)
🔻人工の1%が“サイコパス”と言われている。
ヨーロッパは4%、アジアは0.1%、
サイコパスとは、「感情の一部が欠如している」という点において、
特筆される精神病質者のこと。
自分以外の人間に対する「愛情」「思いやり」などの感情が著しく欠けており、
そのためにきわめて自己中心的に振る舞う傾向にある。
また、道徳観念や倫理観、あるいは恐怖などの感情もきわめて乏しい傾向にある、
サイコパスにも程度の差がある。
<サイコパスの医者>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/327e4cbf9d87ecc4aea4520854817eca.jpg?1719380917)
▪️この人の将来など考えない、
この手術が上手くいくかどうか、ただそれだけ。
サイコパスの医者は、人間を“物”して捉えるので、トロッコ問題のような時には、数値化で判断するので、決断は早い。
▪️芸能界にもサイコパス人間と噂されている人は多くいる
サイコパス的芸能人の筆頭は漫画家・蛭子能収と言われている。
【サイコパス度が高い職業】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/8649f089460f44e658f7316be08a4da1.jpg?1719380944)
『サイコパス 秘められた能力』(NHK出版、原書は2012年)という本の中で、
心理学者のダットンは、「サイコパス度が高い職業」として10の職業を挙げている。
1.企業の最高責任者(CEO)
2.弁護士
3.報道関係(テレビ/ラジオ)
4.セールス
5.外科医
6.ジャーナリスト
7.警察官
8.聖職者
9.シェフ
10.公務員
#コミュニケーション能力 #起業 #経営 #転職 #フリーランス #副業 #行動心理学 #成功 #コンサル #コーチング #トロッコ問題 #サイコパス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます