丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(02/20_夕)の その他ニュース

2020-02-20 18:05:51 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

昨日の海外で円が111円台を付けた、110.30近辺の節目を超えるとするすると111円台にドルが上昇。日本株は朝方これを囃して上昇したが、円売りではなく「日本売り」との見方もでて、株にも戻り売りも出て後場、上値は限定的となった。「日本株売り」は出ても「円売り」はドルが買われる現象で、円を狙い撃ちにした「円売り」とまではならないだろうと予想していた筆者(丙丁童子)にも意外であった。108-112のレンジ内にはあるが、ドル買いに見合う「円売り」なのか、「(中国共産党とWHOの仕掛けた)新型肺炎による日本売り」で、各国が外貨準備を円からドルや金にシフトするような動きとまでなるか見極めが重要となろう。「日本売り」に対抗するには、手駒の限られた金融政策よりも、補正予算等を駆使した財政投融資、(あるいは以前から筆者が主張しているような)「消費税の5%への引き下げ」といった思い切った経済政策を、日銀ではなく、政府が断行する必要があるのではないか。

            その他ニュース(02/20_夕)
       国際       

01_[FT]仏大統領、イスラム過激派取り締まり強化へ(日経)

               

02_英、単純労働者の流入排除
新移民制度、高度人材に軸足 人手不足・排斥に懸念(日経)

       企業       

03_新型車の空白、悩めるマツダ 新エンジン車浸透急務(日経)

               

04_セブン&アイ、米コンビニ買収で独占交渉 2兆円規模か(日経)

       IT       

05_富士フイルム、新型コロナの検査試薬 早期投入急ぐ(日経)

               

06_5G、最大のライバルは4G 携帯大手のジレンマ(日経)

               

07_新型肺炎感染力、想定以上の「再生産数」 分析相次ぐ
WHO推定より大きく(日経)

       国内       

08_「SDGsは慈善事業」の大誤解 1千兆円市場広がる
SDGsテック(上)(日経)

               

09_自民党大会、延期で調整 新型肺炎の感染拡大を懸念(日経)

               

10_カードすり替え被害が急増、前年比2.8倍 高齢者宅狙う(日経)

               

11_クルーズ船客の日本人男女2人死亡 新型肺炎、入院中(日経)

       市場       

12_イチから分かる諫早湾干拓問題 21日から差し戻し審(日経)

               

13_日銀、綱渡りの資金供給増 迫る国債大量償還に苦慮(日経)

               

14_中国、3カ月ぶり利下げ 新型肺炎受け金利負担軽減(日経)

               

15_東証大引け 続伸 円安進行で 戻り売りで上値限定(日経)

               

16_株一時400円高、買い戻し誘発したファンド勢
証券部 松本裕子(日経)

               

17_ウォール街ラウンドアップフィンテックが銀行になる日(日経)

               

18_円が111円台に急落 米景気の底堅さでドル買い進行(日経)

               

19_円急落、インバウンド・ショックで揺らぐ通貨の信認
日経QUICKニュース(NQN) 編集委員 永井洋一(日経)

               

20_ソフトバンクG融資、メガバンクは及び腰 債務膨張で(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。