丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

昨日(01/17)のニューヨーク市場

2018-01-18 07:33:34 | 2017年3月~2021年7月

株上昇、債券安(金利上昇) ユーロはECBの牽制発言、円は若干の戻り円安。 連銀ベージュブックは一部賃金上昇も報告。米景気の回復ぶりは顕著。

     為替

180117日経円NY

米債(日経有料)

180117日経米債NY

商品(金・原油)

180117日経商品NY

株式

180117日経NYダウ

 

     円(シドニー市場)

180118日経円早朝




その他 ニュース

         01. イプシロンロケット打ち上げ成功 技術実証一段落   

180118_朝_日経01

02. 日米韓、圧力継続で一致 北朝鮮問題巡り外相会談   

180118_朝_日経02

03. NSC会合に豪首相出席へ   

180118_朝_日経03

04. 対北朝鮮、海の抜け穴塞ぐ 船舶検査徹底、20カ国外相一致 禁輸品移し替え照準   

180118_朝_日経04

05. 中国、映画市場が復調 ネット流出阻止 効果 昨年興行収入、2年ぶり2ケタ成長   

180118_朝_日経05

06. 東南アでハブ港争い シンガポール、1強に揺らぎ 産業地図の変化映す   

180118_朝_日経06

07. ベトナム、コンビニ急増 最大手ビン、年1000店 消費伸び商機   

180118_朝_日経07

08. 「賃金上昇圧力に高まり」米地区連銀経済報告   

180118_朝_日経08

09. 米、中ロ企業に事業制限 通信機器、民間取引も対象 スパイに悪用警戒   

180118_朝_日経09

10. F T:EU深化を試す独「大連立」 ヨーロピアン・コメンテーター ウォルフガング・ムンチャウ  

180118_朝_日経10

11. アップル、米国に「5年で3500億ドルの経済貢献」   

180118_朝_日経11

12. 名門GE、解体も覚悟 イメルト路線を否定 保険事業で7000億円引き当て  

180118_朝_日経12

13. グーグル、AI活用手軽に 利用企業は専門家不要   

180118_朝_日経13

14. 日本の防衛費、米がさらう 装備調達で不利な契約 米からの技術移転も少なく  

180118_朝_日経14

15. 民進・希望、統一会派交渉打ち切り 衆院選の遺恨 根深く  

180118_朝_日経15

16. 地方インフラ 縮め方探る 人口減が進む市町村「新設やめる」5割 維持難しく解体も視野   

180118_朝_日経16

17. 設備投資、半導体が主役 IoT需要広がる 機械受注11月8992億円、リーマン前に回復   

180118_朝_日経17

18. 不況の造船 にわかに回復 昨年受注2.5倍 三井造船、稼働率引き上げ 三菱造船、環境対応船を強化   

180118_朝_日経18

19. ポジション:金利調整時期の目安 課題 日銀の2%物価目標、導入5年 早期修正の思惑で円高も   

180118_朝_日経19

20. 証拠金取引で損膨張 ビットコイン、1万ドル割れ   

180118_朝_日経20















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。