丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(12/21)の東京市場

2018-12-21 18:31:53 | 2017年3月~2021年7月

1.市況

株続落、(日経引け20166.19)、債券は反落(利回り0.040%)、アジア株は小幅続落、ついにマティス国防長官まで辞任表明(2019年2月末)。東京20:50現在、円は111.20近辺 ユーロは127.05/1.1425近辺。

本日(12/21)の東京市場

為替17時         

01_外為17時 円、対ドルで111円台前半 米株急落でリスク回避目的の円買い (日経)

日経平均       

02_東証大引け 連日で年初来安値 米株安と円高嫌気 2万円割れ目前 (日経)

本邦国債       

03_債券15時 先物は反落 現物債利回り軒並み上昇、10年債は0.040% (日経有料)

アジア300       

04_アジア300指数・16時 横ばい圏、主力株に押し目買い テンセント大幅高 (日経)

ロイター       

05_東京マーケット サマリー(21日)(ロイター)

欧州国債       

06_欧州国債早朝 10年債利回り、独英とも上昇 (日経)

2.その他ニュース

            その他ニュース(12/21_夕)
       国際       

01_中国圧力、カナダ翻弄 ファーウェイ問題で拘束・不買運動… 米同盟国にも不安波及(日経)

              

02_人民銀、銀行向け金利下げ 中小への融資増条件 景気下支え狙う (日経)

              

03_韓国軍、海自哨戒機にレーダー照射 (日経)

              

04_トランプ政権、高官離職率65%で突出 国防長官も辞任 (日経)

              

05_マティス国防長官「同盟国に敬意を」 辞表を公開 (日経)

              

06_シリア、ロシア優位一段と 米軍撤退で中東に力の空白 イランの勢力、拡大リスク (日経)

              

07_(シリアからの米軍撤退)トランプ氏、公約優先 実務家の発言力低下映す(日経)

              

08_エネルギー 日本の選択パリ協定実施へ(下) 脱炭素化、見えぬ実効策 頼みの再生エネにも暗雲(日経)

       企業       

09_「ひふみ投信」のレオス、25日の上場取りやめ (日経)

              

10_鴻海・シャープ、中国政府と半導体工場 総額1兆円規模 (日経)

       国内       

11_初の100兆円予算、19年度101兆4564億円 増税対策2兆円 (日経)

              

12_サイバー有事「備えなし」5割 民間調査、官民でエキスパート争奪 (日経)

              

13_消費増税分 痛み緩和に 5.7兆円、経済対策などで 予算案、きょう閣議決定(日経)

              

14_トラック「無人隊列走行」 高速道に専用レーン 省力化へ国交省検討 (日経)

              

15_データの世紀  GAFA猛威に監視の目 (日経)

              

16_百貨店3社、訪日客向け売上高3割増 今年度上期 下期は伸び鈍化警戒も (日経)

       市場       

17_日銀総裁の会見要旨 下振れリスク大きい/緩和出口の議論尚早(日経)

              

18_ブラジル産大豆に割安感 米産の代替狙い作付け増 (日経)

              

19_Asia300  18年、時価総額140兆円減 ハイテク・金融株失速 中国勢後退、インドが台頭 (日経)

              

20_スクランブル中国危機なぞる株安 調整局面、長期化か (日経)

世界の株式(リアルタイム


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。