丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日のニュース as of 240506

2024-05-06 21:15:59 | その他ニュース

見出しは★より。                   
(日経)は日経新聞電子版から、多くの記事の閲覧にはIDとパスワードの入力が必要となります。
(NHK)については広告はありませんが、NHK_plusの記事は、視聴契約者がユーザ登録しログインする必要があります。
(BBC)(Reuters)については広告が入ります。その他の記事については、広告が入るのはやむをえませんが有料の記事は選択しないようにしています。童子が日経新聞を購読しているため、ここに掲載される(日経)の多くの記事を閲覧する場合は日経新聞の定期購読をお勧めします。「日経新聞を購読しているのだが、仕事で時間に余裕がない」ような方が、購読すべき記事を選択される際にこのブログ記事を参考にしていただければ幸甚に存じます。
なお、「日経ニュースメール」に登録すると「よく読まれている記事」や「日経新聞のお薦め記事」がメールで送られてくるので便利です。購読契約されている方にはお薦めです。童子は一週間分の「日経ニュースメール」に掲載された記事の「見出し」をエクセルにまとめていますので、お役にたてばと思います。サラリ-マン時代は、結局読む時間がほとんどなく購読料を無駄使いしていた反省から、いただいた年金を無駄使いすることのないよう、かつボケ防止を目的に、毎日実行しようと思っておりますが、他の私用で時間のない時など、割愛することもありますのでご容赦ください。


01.    、編集者が選ぶニュース3本、休刊日のお知らせ等 as of 240506 .

02.     国際 as of 240506 .

03.習近平氏と会談 仏大統領・欧州委員長「公平な貿易」要求(日経)

04.中国、学生に軍事訓練義務付けへ 国防教育強化で法改正(日経)

05.アジア途上国、通貨安で債務リスク 忍び寄る中国の影(日経)

06.東南ア鉄道網、中国の計画乱立
工費や採算性、見通し甘く ラオスなど「債務の罠」懸念(日経)

07.<映像>北朝鮮 12年ぶりに住民監視担う警察末端組織の会議 統制強化か(NHK)

08.<映像>Dashcam shows tornado obliterate Nebraska building(BBC)

09.<映像>Palestinians flee east Rafah as Israel 'encourages' evacuation(Reuters)

10.<映像>Panama's next president wins with support from convicted ex-leader(Reuters)

11.<映像>How sustainable can Paris make the Olympic Games?(Reuters)

12.<映像>Ukrainians in embattled east mark third Easter under fire(Reuters)

13.【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(5月6日の動き)(NHK)

14.イスラエル軍、ガザ南部ラファで退避要請 侵攻準備か(日経)

15.【随時更新】イスラエル・パレスチナ・中東情勢(5月6日)(NHK)

16.<映像>イスラエル ガザ地区南部ラファの一部から退避 住民などへ通告(NHK)

17.<映像>イスラエルとハマスの交渉難航 米CIA長官が仲介国カタールへ(NHK)

18.<映像>ハマス“戦闘休止交渉の代表団 回答渡しエジプト離れる”発表(NHK)

19.<映像>One-minute World News(照会時最新)(BBC)

20.     企業 as of 240506 .

21.AI翻訳で漫画5万点輸出へ 小学館やJIC、新興に29億円(日経)

22.ANA国内線半数にエンタメ画面 JALは国際線に大型4K(日経)

23.日本郵便と西濃、トラック全国共同運送 長距離で1万台
24年問題、他社にも開放(日経)

24.  IT_技術_科学 as of 240506 .

25.富士通、システム「25年の崖」に備え 基幹業務アプリをクラウド化
切り替え費用4割抑制(日経)

26.★核融合、官民両輪で開発加速 発電実証の成否焦点に(日経)

27.<映像>藻の仲間“窒素取り込み利用する能力獲得しつつある”研究結果(NHK)

28.  国内 as of 240506 .

29.<映像>政治資金規正法改正 岸田首相 自公の早期合意へ協議加速を指示(NHK)

30.高速道路、変動料金制を全国拡大へ 25年度から順次(日経)

31.経済教室政治意識の現在を問う(上) 不信と悲観、既に岩盤化
井田正道・明治大学教授
<ポイント>
○「政治不信」は政治の質や政治全体が対象
○不信が民主主義を揺るがすことに留意を
○有権者の「意識の壁」を崩せるかがカギに(日経)

32.災害医療「トリアージ」、VRで訓練
熊本大など開発 学生・市民にも知識広める(日経)

33.GW最終日、帰国ラッシュ 円安で「何もかも割高に感じた」(日経)

34.<映像>Free Madonna concert to end 'Celebration' tour brings fans to Brazil beach(BBC)

35.<映像>Real Madrid fans celebrate LaLiga title(Reuters)

36.<映像>ザ・ビートルズ の希少レコード 120万円で落札 名古屋(NHK)

37.<映像>大型連休最終日 成田空港は帰国ピーク 4万6800人が入国見込み(NHK)

38.     市場 as of 240506 .

39.タワマン「築30年」1割、迫る老い
住民も高齢化 大規模修繕の支援体制カギ(日経)

40.新NISA口座の新規開設3.2倍 1〜3月、首位は楽天証券(日経)

41.住宅ローン金利、変動型は日銀利上げで「原則」上昇
マンション高騰はバブルか⑤
(日経)

42.バフェット氏、鈍る株投資
アップル株1割減、手元資金最高 高金利・株高が背景に(日経)

43. as of 240506 .

44. as of 240506 .

45. as of 240506 .


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。