市況
■株小幅続伸(29357)。「米株高(ダウ高値更新、3指数とも前日比上昇)を受けて東京市場でも値がさハイテク株などに買いが入り、指数を押し上げた。午後に日本製鉄が決算発表を受けて一段高になると、鉄鋼や非鉄金属、海運といった景気敏感株も上げ幅を拡大して相場を支えた。一方で上値は重かった。日本時間今晩の4月の米雇用統計の公表や来週のトヨタなど主力銘柄の決算発表を控えて、様子見ムードも強かった。新型コロナウイルス対策としての緊急事態宣言の延長や対象地域拡大の正式決定を前に警戒感も漂い、日経平均は下落する場面もあった。東証1部の売買代金は概算で2兆5446億円。売買高は11億7404万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1611と、全体の約7割を占めた。値下がりは505銘柄、変わらずは75銘柄」。■債券堅調(利回り低下0.080%)。「政府は緊急事態宣言の延長を7日にも示す見通し。愛知県、福岡県にも対象範囲が拡大される方針で、債券には買い。財務省が7日に実施した残存期間「1年超5年以下」の流動性供給入札は好調な結果となり、相場を支えた。日本時間7日夜に4月の米雇用統計が発表されることもあり、様子見ムードで債券先物の日中取引の値幅は5銭と中心限月としては2020年12月15日以来の狭さ」。
(為替)108.95-109.19のレンジ、17時は109.15近辺。ユーロは1.2053-1.2088のレンジ、17時は131.82/1.2077近辺(日銀「外国為替市況」より)
市況関連ニュース(05/07_夕) | ||||||||
日経平均 | ||||||||
新興株 | ||||||||
アジア300 | ||||||||
本邦国債 | ||||||||
為替17時 | ||||||||
欧州国債 | ||||||||
上海株 | ||||||||
人民元 | ||||||||
日経市況 | ||||||||
Reuters | ||||||||
市場記事 | ||||||||
その他 | ||||||||