丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(05/07)の東京市場

2021-05-07 19:01:59 | 2017年3月~2021年7月

市況

■株小幅続伸(29357)。「米株高(ダウ高値更新、3指数とも前日比上昇)を受けて東京市場でも値がさハイテク株などに買いが入り、指数を押し上げた。午後に日本製鉄が決算発表を受けて一段高になると、鉄鋼や非鉄金属、海運といった景気敏感株も上げ幅を拡大して相場を支えた。一方で上値は重かった。日本時間今晩の4月の米雇用統計の公表や来週のトヨタなど主力銘柄の決算発表を控えて、様子見ムードも強かった。新型コロナウイルス対策としての緊急事態宣言の延長や対象地域拡大の正式決定を前に警戒感も漂い、日経平均は下落する場面もあった。東証1部の売買代金は概算で2兆5446億円。売買高は11億7404万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1611と、全体の約7割を占めた。値下がりは505銘柄、変わらずは75銘柄」。
■債券堅調(利回り低下0.080%)。「政府は緊急事態宣言の延長を7日にも示す見通し。愛知県、福岡県にも対象範囲が拡大される方針で、債券には買い。財務省が7日に実施した残存期間「1年超5年以下」の流動性供給入札は好調な結果となり、相場を支えた。日本時間7日夜に4月の米雇用統計が発表されることもあり、様子見ムードで債券先物の日中取引の値幅は5銭と中心限月としては2020年12月15日以来の狭さ」。
(為替)108.95-109.19のレンジ、17時は109.15近辺。ユーロは1.2053-1.2088のレンジ、17時は131.82/1.2077近辺(日銀「外国為替市況」より)
            市況関連ニュース(05/07_夕)
       日経平均        

01_東証大引け 小幅続伸 景気敏感株が上昇、イベント控え様子見も(日経)

       新興株       

02_新興株7日 ジャスダックは続伸、マザーズ4日続落 AIinsが安い(日経)

       アジア300       

03_アジア300指数・16時 続伸 台湾のハイテクに買い(日経)

       本邦国債       

04_債券15時 長期金利、0.080%に低下 先物の値幅5銭(日経)

       為替17時       

05_外為17時 円、反発 109円台前半 対ユーロは安い(日経)

       欧州国債       

06_欧州国債早朝 ドイツ長期金利が上昇 マイナス0.22%台半ば(日経)

       上海株       

07_上海株大引け 3日続落、3週ぶり安値 医薬品株に売り続く(日経)

       人民元       

08_人民元、対米ドルで反発 16時30分時点は6.4589元(日経)

               

09_東京市場サマリー(7日)(ロイター)

               

10_東京株式市況(7日)<映像> 大和証券

               

11_日本銀行「外国為替市況」

       日経市況       

12_日経新聞 電子版マーケット 為替金利 (為替概況 債券短期概況)(日経)

               

13_日経新聞 電子版マーケット 海外 (米国 欧州株式概況)(日経)

               

14_日経新聞 電子版マーケット 商品 (商品概況)(日経)

       Reuters       

15_ロイター マーケット情報

               

16_NY市場サマリー(6日)ドル下落、ダウ最高値(ロイター)

       市場記事       

01_JAL、21年3月期最終赤字2866億円 再上場以来最大(日経)

               

02_宣言延長も下げない日本株 米期待インフレ率の上昇が支え(日経)

               

03_日米株の見通し巡り、強弱感対立
大手生保運用担当者に聞く(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(05/07まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。