goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

その他ニュース_230428

2023-04-28 20:15:46 | その他ニュース

日経(電子版)中心__その他ニュース_230428

bその他ニュース(一日) 日経 朝夕刊主体 ◎:おすすめ <映像>:動画

            その他ニュース_230428
               

01.   国際(童子_分類)

        230428       

02.中国、和平へ関与演出 ゼレンスキー氏と電話協議
米欧の批判軟化狙う◎停戦仲介より、戦争犯罪人の逮捕・投獄に協力して国際社会の一員としての責任を果たすべき(童子)(日経)

        230428       

03.中国反スパイ法に企業備え 改正で摘発対象を拡大
「情報やりとり慎重に」、外資懸念(日経)

        230428       

04.<映像>中国 呉駐日大使 “中日関係 最も複雑な状況 建設的な姿勢を”(NHK)

        230428       

05.中国製紙最大手 マレーシア開拓
ナインドラゴンズが段ボール用工場 東南ア市場、王子HDと競う(日経)

        230428       

06.米、韓国に核への反撃確約 安保の懸念払拭狙う 北朝鮮抑止(日経)

        230428       

07.米韓、東アジア抑止力強化 ワシントン宣言
北朝鮮脅威に対処 米、半導体規制は譲らず(日経)

        230428       

08.核の議論、たたずむ日本 米韓で新たな協議体
米のアジア戦略、当面見極め(日経)

        230428       

09.韓国大統領「日米韓、安保協力加速を」 米議会で演説
◎求められる日本外交の積極的対韓国融和(童子)(日経)

        230428       

10.<映像>South Korea's Yoon warns US Congress of growing North Korean threat(Reuters)

        230428       

11.<映像>Thai woman suspected of murdering 13 with cyanide(Reuters)

        230428       

12.インド・中国、国防相が会談 握手はせず(日経)

        230428       

13.<映像>Critically endangered snails returned to French Polynesia(Reuters)

        230428       

14.米GDP1.1%増に減速 1~3月、2期連続伸び鈍化
企業投資、落ち込み鮮明(日経)

        230428       

15.米成長減速、消費は底堅く
1~3月GDP1.1%増、市場は景気後退予測(日経)

        230428       

16.<映像>Ex-VP Pence appears before grand jury - source(Reuters)

        230428       

17.<映像>Trump accuser: 'He raped me whether I screamed or not'(Reuters)

        230428       

18.<映像>Prosecutors: U.S. military leak suspect a 'security risk'(Reuters)

        230428       

19.<映像>‘Digging deep’: WNBA's Griner opens up about Russian detention(Reuters)

        230428       

20.<映像>West coast races to reduce wildfire risk ahead of summer(Reuters)

        230428       

21.<映像>US economic growth much weaker in first quarter than expected(Reuters)

        230428       

22.<映像>Griner 'never going overseas to play again' unless for Olympics(Reuters)

        230428       

23.<映像>Vehicle bursts into flames during police chase(Reuters)

        230428       

24.<映像>Fears over wildfires as early heat hits Europe(Reuters)

        230428       

25.<映像>Freed Ukraine towns show precarious healthcare(Reuters)

        230428       

26.<映像>Confusion as another projectile is found in Poland(Reuters)

        230428       

27.<映像>Air raid sirens blare as Kyiv rocked by explosions(Reuters)

        230428       

28.<映像>UK's Charles presents new Standards and Colours(Reuters)

        230428       

29.<映像>Japanese man opens free cafe in Ukraine's Kharkiv(Reuters)

        230428       

30.◎【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(28日の動き)(NHK)

        230428       

31.<映像>Food, medicine running low as Sudan fighting rages(Reuters)

        230428       

32.<映像>WH urges Americans to leave Sudan within 48 hours(Reuters)

        230428       

33.<映像>Second 'mass killings' case unveiled in Kenya(Reuters)

        230428       

34.<映像>One-minute World News (照会時最新)更新されていません(BBC)

               

35.   企業(童子_分類)

        230428       

36.FINANCIAL TIMESアップル、銀行にもなるか
グローバル・ビジネス・コラムニスト ラナ・フォルーハー
◎中国共産党と共謀し、児童虐待を含む人権侵害・儲けるためには犯罪もいとわない強欲のappleを反社(反社会的存在=マフィアや暴力団と同じ)認定せよ(童子)ゴールドマンにもマレーシアでの汚職で反社認定を、FTは立場を明確にすべきだ、宣伝してるのか?遠慮がちの警鐘で公的責任をはたしているといえるのか?(日経)

        230428       

37.九電、資本増強2000億円
燃料高で赤字、優先株を今夏発行 電力各社に波及も(日経)

        230428       

38.ホンダ、国内に電池工場 GSユアサと EV向け4000億円規模(日経)

        230428       

39.ファミマとドンキ、3000万超の顧客購買データ共有 匿名化し分析 販促の精度向上(日経)

        230428       

40.ビッグBiz解剖JR東日本(下)「品川は東京の玄関」
先端技術・サービスを集中 「非鉄道」売上高の5割へ(日経)

        230428       

41.スポーツの流儀モータースポーツに懸ける(1) ホンダ、F1で示した技術力
撤退後もPU供給で存在感(日経)

               

42.   IT_技術_科学(童子_分類)

        230428       

43.「スター軍団」は元グーグル オープンAIに才能集結
チャットGPTの開発けん引(日経)

        230428       

44.江戸東京博物館のゲームアプリ 第2弾、AR機能追加 明治銀座編(日経)

        230428       

45.<映像>G7デジタル相会合の前に AI活用に向けて意見交換(NHK)

        230428       

46.<映像>今治タオルの綿ぼこり、着火剤へ転生 人気に火が付く(日経トレンディ)(日経)

        230428       

47.コロナ、感染対策自主判断に 来月8日「5類」決定(日経)

               

48.   国内(童子_分類)

        230428       

49.公明、崩れた無敗神話 統一選で最多12人落選
衆院選協力、きしむ自公(日経)

        230428       

50.入管法改正案修正で合意 自公維国(日経)

        230428       

51.原発運転60年超へ 延長法案、衆院を通過 維新・国民民主が賛成(日経)

        230428       

52.岸田首相、連合のメーデー出席へ 安倍氏以来9年ぶり(日経)

        230428       

53.食料、首相指示で迅速確保 農水省、輸入困難時に対策本部(日経)

        230428       

54.技能実習廃止へ人材確保や育成代替制度 政府が中間報告(日経)

        230428       

55.<映像>入管法改正案 衆院法務委で可決 来月上旬にも本会議可決見込み(NHK)

        230428       

56.<映像>フリーランスに報酬などあらかじめ示すこと義務づける法律成立(NHK)

        230428       

57.韓国向け輸出優遇再開 経産省、「グループA」に上げ(日経)

        230428       

58.GW観光回復「今年こそ」
首都圏、川越・箱根・水族館など 「近場や短期間」傾向続く見方も(日経)

        230428       

59.都区部物価、4月3.5%上昇 伸び率、3月から拡大(日経)

        230428       

60.<映像>卵の卸売価格 3か月連続 最高値更新 去年同月比65%余値上がり(NHK)

        230428       

61.◎経済教室経済ブロック化の行方(中) 中立国に「漁夫の利」顕著
磯野生茂 東アジア・アセアン経済研究センターシニアエコノミスト(日経)

        230428       

62.保育施設周辺道路 自転車用「送迎ルート」 港区、看板や路面着色(日経)

        230428       

63.<映像>名古屋刑務所13人を書類送検 所長ら33人処分 受刑者暴行で(NHK)

        230428       

64.<映像>コンセプトカフェ元従業員逮捕 新型コロナ休業支援金を詐取か(NHK)

        230428       

65.中学教員の残業、77%が月45時間以上 指針の上限超え(日経)

        230428       

66.中学教員、なお長時間労働 77%「月45時間」以上
文科省調査、「過労死ライン」は改善(日経)

        230428       

67.<映像>「浜競馬」4年ぶり開催 1万人超の見物客でにぎわう 鹿児島(NHK)

        230428       

68.<映像>「恐竜キッズパーク」オープン前に 幼稚園児を招待 福井 勝山(NHK)

        230428       

69.<映像>丘一面が青く染まる ネモフィラが見頃 茨城 ひたちなか(NHK)

               

70.   市場(童子_分類)

        230428       

71.日銀、長期緩和を検証へ 大規模金融緩和は維持
植田総裁、初の決定会合
◎(童子)どこが見直し? 検証(レビュー)はいつもの「当たり前田のクラッカー」、しかも「目先の政策変更に結び付けて行うものではない」と明言。(日経)

        230428       

72.◎日銀 植田総裁 初の政策決定は金融緩和策の維持【会見詳しく】「実施を決めた金融緩和策のレビューは目先の政策変更に結び付けて行うものではないものの、「少しロングレンジの話にはなるが、うまくいった時、あるいはうまくいかなかった時、そういうところをにらんで、用意をしておこうというタイミングだと思った次第だ」◎当たり前のことを述べただけで、現時点で政策修正は何もしないということを明言したもの(童子)(NHK)

        230428       

73.◎FRB議長 ゼレンスキー大統領なりすましのロシア人とビデオ通話(NHK)

        230428       

74.<映像>日銀植田総裁、レビュー実施で「政策運営に有益な知見」(日経)

        230428       

75.2強「グーグル・メタ」業績足踏み、ネット広告勢力図に変化も
生成AIでBing利用増(日経)

        230428       

76.ウォール街ラウンドアップ「不況耐性」銘柄に脚光(日経)

        230428       

77.国産ナフサ8%安 1~3月
3四半期連続で下落(日経)

        230428       

78.信越化、純利益が最高
前期42%増 塩ビで利幅拡大(日経)

        230428       

79.ポジション円キャリー取引のマグマ
日銀会合後、円安再開か(日経)

        230428       

80.社債デフォルト、国内で6年ぶり ユニゾ破綻
残高610億円 投資家の権利保護課題
◎記事を読む限り「債務者の責任財産が絶対的に減少する詐害行為や債権者間の公平を害する偏頗行為があった」と思われ、破産法適用であればチトセア投資と米ローンスターとの行為は否認されると思われるが、どう展開するのであろうか(童子)旧IBJ(現みずほ)の体質をよく表すNEWSだ(日経)

        230428       

81.長期金利、和らぐ上昇圧力 日銀決定会合前、上限達せず ファンドの空売り一服(日経)

        230428       

82.振込手数料、窓口引き上げ 三菱UFJ銀が990円に
現金取引、かさむコスト
◎キャッシュレス化(+金利上昇」)は銀行よりもコンビニ(特に、ATM戦略)への影響が大。(童子)(日経)

        230428       

83.生保、国債積み増し2兆円超 10社の上期運用計画、政策修正で金利上昇を期待(日経)

        230428       

84.30地銀、アプリ一本化検討 ネットバンクで 26年までに(日経)

               

85.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。