丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

昨日(11/18)の海外市況

2019-11-19 07:24:19 | 2017年3月~2021年7月

海外市況

「米中の貿易協議の行方を見極めたいとして方向感に乏しかったが、業績期待が高い銘柄中心に買いが入り、指数を押し上げた」ダウ続伸(28036)、「米中貿易協議を巡る不透明感が重荷となった。未明の時間外取引では58.09ドルと期近物として9月下旬以来の高値を付ける場面もあり、目先の利益を確定する売りも出やすかった。」原油反落(57.05)金反発(1471.9)、米債券は反発(10年債引け利回りは1.81%に低下)「米中の貿易協議について米CNBCが「北京側の雰囲気は悲観的だ」と伝え、早期に米中が「第1段階」の合意をするとの思惑が後退した。相対的に安全資産とされる米国債には買いが優勢」「中国人民銀行(中央銀行)は18日、公開市場操作(オペ)で売却条件付き債券購入(リバースレポ)の金利を10月実施分から引き下げた。引き下げが追加の景気刺激策につながり、中国の景気減速懸念がやや後退したことも、債券買いの勢いを鈍らせた。」、日経平均先物夜間引けは23380.
            市況関連ニュース(11/19_朝)
       NYダウ        

01_米国株、ダウ続伸し31ドル高 連日最高値 個別株への買いが支え(日経)

       NY商品       

02_NY商品、原油が反落 米中協議の不透明感が重荷 金は反発(日経)

       米国債       

03_NY債券、反発 10年債利回り1.81%、米中協議の進展期待が後退(日経)

       NY為替       

04_NY円、反発 1ドル=108円60~70銭 米中交渉の不透明感で(日経)

       欧州市場       

05_欧州市場サマリー(18日)(ロイター)

       NY市場       

06_NY市場サマリー(18日)(ロイター)

       注目記事       

07_香港理工大に残るデモ隊に政府が投降促す-覆面禁止に違憲判断(Bloomberg)

               

08_HP to Xerox: we might buy you actually<映像>(ロイター)

       NHK国際       

09_NHK国際ニュース(19日): 8;00-9;00(NHK)

       為替金利       

10_日経新聞 電子版 マーケット 為替 金利(為替概況 債券短期概況)(日経)

       株式       

11_ダイワ昨日NYK株式<映像> : 火-金 8:40-9:00更新(大和証券)

               

12_ダイワ昨日上海・香港株式<映像> : 火-金 8:40-9:00更新(大和証券)

               

13_日経新聞 電子版 マーケット(国内株概況)(アジア株概況)(日経)

               

14_ダイワ東京マーケット寄付ライヴ<映像> :月-金 通常9:30-10:00更新(大和証券)

       商品       

15_日経新聞 電子版 マーケット 商品 (商品概況)(日経)

               

16_オーストラリア_シドニー 関連記事検索 : 随時(日経)

       日本株       

17_日経平均先物、夜間取引で下落 20円安の2万3380円で終了(日経)

       (夜間)       

18_日本株ADR18日 売り優勢、LINEや三菱UFJが下落(日経)

       市場記事       

01_JDI、収穫できないリンゴの樹
証券部 増田咲紀(日経)

               

02_みずほFG、企業年金減額へ 予定利率下げ検討(日経)

               

03_躍進するPayPay 社長が語る「決済」の未来図
日経ビジネス(日経)

       その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

               

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

               

03_2018年以降の「日経メール」が保存されています(11/15まで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。