事前リークの財務長官演説か、TVインタビューのトランプ発言か、公明正大で論理的なのはインタビューのほうだと私は思う。さてどう展開するのであろうか。これだから相場は面白い。しつこいドル売りに日本株軟調、債券堅調。
為替(東京17時) 国債(有料) 株(日経平均) 東京マーケットサマリー(15時) Reuters 欧州早朝 |
その他 ニュース
01. トランプ氏転換、TPP復帰検討 通商交渉結果出ず 02. トランプ政権、通商政策に焦燥感 TPP復帰検討 03. 「強いドル望む」トランプ発言一転のワケ 経済部 今堀祥和 04. 習氏「黒社会を一掃」 反腐敗、末端官僚に狙い 求心力の向上一段と 05. パキスタン、経済で傾斜 中国との距離、印パ対照 インフラ整備、緊張の火種 06. トランプ氏、17年6月に特別検察官の更迭指示 米報道 07. 南北合同チーム 選手が団結誓う アイスホッケー女子 08. ブラジル大統領選、左派陣営に打撃 ルラ氏、出馬資格剥奪で 09. LG、米で洗濯機値上げ検討 セーフガードに対応 10. アップル関連株、世界で下落 iPhoneX販売苦戦 株価指数の上値抑える 11. インテル売上高最高 それでもくすぶる「脆弱性」 12. ネットスーパー乱戦 楽天・西友はアマゾンに勝てるか 13. 東海道新幹線、事前契約なしでWi―Fi 訪日客に的 14. ビジネスTODAY出版、砦のマンガ沈む 17年販売、初の2ケタ減 ネット海賊版が横行 15. 経済教室談合はなくせないのか 課徴金・摘発確率を高めよ 今も広範に不正の可能性 川合慶・カリフォルニア大学バークレー校助教授 中林純・近畿大学准教授 16. インフルエンザ患者数、過去最多に 警報レベル超える 17. 12月の日銀議事要旨、金融緩和「多面的に点検を」 18. 17年の消費者物価、2年ぶり上昇 原油高影響 19. ウォール街ラウンドアップ米航空業界、価格競争再び 20. 「終末時計」残り2分、過去最短に 昨年から30秒短縮 |