丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

昨日(09/05)のニューヨーク市場

2018-09-06 07:00:47 | 2017年3月~2021年7月

1.市況

米加交渉に注目、週末には米雇用統計。株若干高、債券よこばい、円は東京7時現在111.50近辺、ユーロは129.70/1.1633近辺

昨日ニューヨーク(09/05)市況と本日(09/06)の早朝為替

NYKダウ        

01_米国株、ダウ反発で22ドル高 米国とカナダの貿易交渉を見極め ハイテク株は下げる (日経)

NY商品       

02_NY商品、原油が反落 熱帯低気圧の石油施設への影響小さく 金は小反発 (日経)

米国債       

03_NY債券、横ばい 10年債利回り2.90% 英独国債に連れ安も下げ渋り (日経有料)

NY為替       

04_NY円、3日続落 1ドル=111円50~60銭 対ユーロの円売りが波及 (日経)

円早朝       

05_日経の為替・金利の最新記事はこちらで確認してください。 (東京早朝は9時前に掲載されます)(日経有料)

シドニー       

06_本日朝のシドニー市場記事(およびオーストラリア関連記事)はこちらで検索(日付に注意)(日経)

その他       

01_みずほ銀行 為替相場情報HP  外国為替ダイジェストが市況です

       

02_三菱UFJ銀行 経済産業レポート(Daily MarketReportが市況です。)

       

03_2018年の「日経メール」が保存されています(9/5朝まで)

2.その他ニュース

            その他ニュース(09/06_朝)
       注目          

01_北海道で震度6強 家屋倒壊、道内295万戸で停電 (日経)

              

02_首相「政府一丸で災害応急対応」 北海道震度6強 (日経)

       国際       

03_7月米貿易赤字、対中輸出8%減 貿易戦争で大豆減少 (日経)

              

04_米司法省、ネット企業の「検閲」問題を討議へ (日経)

              

05_米最高裁判事の承認で攻防 カバノー氏の公聴会開始 共和、保守派過半数狙う 民主、中絶是非など追及 (日経)

              

06_ベネズエラ難民、周辺諸国に摩擦
対策会議、共同宣言採択で閉幕 費用負担は先送り (日経)

              

07_暗殺未遂事件、「ロシア情報機関員の犯行」英首相 (日経)

       企業       

08_ボルボ・カー、眠れる自動運転車で航空業界に挑戦状 (日経)

              

09_地銀、私募投信の購入に傾斜
メガ銀の倍、会計メリットも 当局、リスク管理に懸念 (日経)

              

10_三菱UFJ、決済情報の暗号化基盤を提供 キャッシュレスで存在感 (日経)

       国内       

11_総裁選 「いいね!」拡散競う
政策への共感が課題 (日経)

              

12_日ロ首脳会談、10日にウラジオストクで開催 (日経)

              

13_渋谷ビットバレー再興なるか グーグル「里帰り」 (日経)

              

14_大規模太陽光、入札制足踏み
2回目落札ゼロ、コスト低減進まず(日経)

              

15_ふるさと納税 高額な返礼品は税優遇除外も
総務省検討 自治体の競争にクギ (日経)

              

16_70歳雇用、努力目標に 多様な働き方へ政府検討 (日経)

              

17_真相深層 野放図のチケット転売
ラグビーW杯観戦、早くも高額出品 (日経)

       市場       

18_「積極投資で下落」は勝機か 景気サイクル、長期化の見方
証券部 富田美緒(日経)

              

19_FINANCIAL TIMES 金融危機に学ばぬ当局
チーフ・エコノミクス・コメンテーター マーティン・ウルフ(日経)

              

20_在英金融引き抜き 白熱
英EU離脱巡り欧州各国、シティー代替狙う (日経)

_中国 上海総合指数 アジア株価 リアルタイムチャート


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。